2014年3月19日(水)
おはようございます!
午前7:00現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は晴れ。
午前7:00の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると4℃ぐらい。
今日はカメラ発明記念日・ミュージックの日(※1)だそうです。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
さて、本日のピックアップ記事は・・・・
【信濃毎日新聞】
▼以下引用
・丸子小牧線トンネル貫通 上田市道 来年秋に開通予定(23面・東信欄)
上田市生田の市道丸子小牧線で建設中のトンネルが貫通し、現地で18日に貫通式があった。
▲引用ここまで
(
写真元:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20110420205144993.html)
2011年4月に落石事故があり、安全確保のために造られていた
丸子小牧線トンネル
貫通したとのことで貫通式が行われたそうです。
信州民報の記事によると、バイパス整備も含めた
総延長は785.7メートル。
信濃毎日新聞の記事によると、トンネルの
全長は約520メートルで、車道は2車線、片側に歩道を設けるとの事。
1日に6000台ほどの交通量がある丸子小牧線。
上田地域広域連合では、
上田地域30分(サンマル)交通圏の確立(※2)
という計画を進めています。
これで、上田地域全域が30分以内で行けるようにまた一歩近づいた感じがします。
【信濃毎日新聞】
・公示地価 長野の1地点で上昇 軽井沢以外では16年ぶり(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県専門委「淫行処罰条例必要」報告書案「問題点に応えていない」処罰する行為中身曖昧 県弁護士会 中嶋慎治弁護士に聞く(2面・総合欄)
→県の条例に関わる話題のため見出しピックアップ
・8委員会構成決まる 県会閉会監査委員に垣内氏(4面・総合欄)
→上田・小県地域選出の県議会議員のみなさんの名前が掲載。総務企画警察委員会に堀場秀孝さん(改革新)、健康福祉(4月から県民文化健康福祉)に平野成基さん(自民党)と清水純子さん(県・公)、文教企業、議会運営に高村京子(共産党)さんが掲載。
・大雪対応検証チーム設置へ 県対策本部は廃止(4面・総合欄)
・3月特別交付税県分15億5300万円(4面・総合欄)
→県分は15億5300万円、市町村分が217億1000万円。上田市は11億2100万円と掲載
・震災復興特別交付税 県に1億7900万円分配分(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内の公示地価(5面・特集)
→上田市内の16カ所が掲載。いずれも2013年の価格よりも2.4~4.5%ほど下落していると掲載。
・県内上場企業の株価(10面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の藤生貞子さんの絵手紙が掲載
・群馬交響楽団と上田の交流期待「第九」指揮者の大友さん(23面・東信欄)
・丸子小牧線トンネル貫通 上田市道 来年秋に開通予定(23面・東信欄)
・ナチュラリストの会が展示会 菅平などの自然、写真や標本で紹介(23面・東信欄)
・アートひろば(23面・東信欄)
→上田市立長小学校6年生の大久保奎吾くんの作品「大切なラケット」が掲載
・口に絵筆の画家 水村喜一郎さん 知人ら「友の会」活動支援 上田・東御(24面・信州ワイド)
→上田市内の活動支援の方が掲載されているため見出しピックアップ
・新ラーメン開発催しでお披露目 松本で来月から開催(25面・信州ワイド)
→上田市のラーメン店「おおぼし」が新商品「アタイのとんこつ担々」を開発したとの記事。4月25日~5月11日に松本市で行われる「信越麺戦記」の期間中の5月9日~11日に限定販売と掲載。
【信州民報】
・上田市「丸子小牧線トンネル貫通式」執り行う 総延長785.7メートル 来年秋の開通目指す(1面)
・「信州がんフォーラム上田」に650人!俳優・菅原文太さん講演「がんと仲良く」上田市民会館(2面)
・上田市西部公民館 山岳後援会に140人集う 山歩きは楽しく安全に!(2面)
・上田市「くらしの教室後援会」に150人!演題は特殊詐欺被害防止について 上田署管内の被害額1億2800万円(2面)
・東日本大震災チャリティーイベントひらく 積み重ねて9回目「つながるマーケット」丸子総合体育館(3面)
・上田市 工科短大で卒業証書授与式 4学科・57人が旅立つ!“ものづくりの精神大切に”(3面)
・上田市 生活改善グループうえだ豆腐班 地元産大豆使用し「豆腐作り」2日間開催 初日は男性が対象(3面)
・上田創造館「子どもは天才講座」展示発表☆開催中 クレパス遊びやワークショップ設ける!(4面)
・スポーツ大会結果
→上田市グラウンドゴルフ協会月例会(14日、上田自然運動公園室内多目的運動場)
【東信ジャーナル】
・丸子小牧線トンネルが貫通 通り初め式、来年秋完成(1面)
・上田市 安藤病院、朝日ヶ丘自治会、金井自治会 男女共同参画推進で表彰(1面)
・上田の「わっこ自立福祉会」日本財団から寄贈(2面)
・真田中3年生 高校入学前にバス乗り方教室 上田バスなど(2面)
・坂城の「ねずこん」お目見え 上田市上室賀ささらの湯 上田の「真田幸丸」も出演(3面)
・ペットと家族(3面)
→上田市中央4丁目の関口悦子さんとトイプードルの「ムク」が掲載
・千曲川に飛来、苦心作 フォトサークルナガイ 恒例の「白鳥展」 喫茶リバーサイド(4面)
【週刊うえだ】
・休刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※1 カメラ発明記念日・ミュージックの日
http://www.nnh.to/03/19.html
※2 上田地域広域連合広域計画「別冊」 平成25年度~平成29年度 上田地域広域幹線道路網構想・計画