山極勝三郎 人工がん実験成功から100年 25日に記念講演会【あさイチ】
2015年10月8日(木)
午前8:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は14℃です。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
(画像元:
人工癌実験の成功~山極勝三郎博士の生涯と実績~)
上田市出身の
山極勝三郎が人工がん実験成功をしてから100年を記念して、山極勝三郎顕彰会が親戚の山極寿一・京大総長をお招きして講演会を行うとのこと。
当日は講演会の前に、15時から山極勝三郎の生家の菩提寺がある上田市の浄楽寺に遺骨の分骨式もあるそうです。
山極勝三郎といえば
人工がんの発生に初めて成功した医学博士
「癌出来つ意気昂然と二歩三歩」
という言葉は有名な言葉です。
郷土の偉人の業績を知り、想いを馳せ、山極勝三郎に親しみをもって行きたいと思います。
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※【リンク】足袋の日
関連記事