県内受験生らインフル警戒 上田 66.25人 県内で1番高い【あさイチ】
2016年2月21(日)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は5℃
竹内充の信州上田あさイチ!です!
【リンク】真田の山城が一望できる塩田平の展望台周辺が【真田丸】のロケ地に!@パノラマライン
長野県内でインフルエンザの警報が発令されたのは、2月10日で、昨季よりも20日遅く、過去5年で最も遅かったとのkと。
県によると、2月8日~14日に定点観測している県内87カ所の医療機関の患者数は1医療機関当たり43.35人
長野県内の11保健所ごとでは、2月8日~14日の1医療機関当たりの患者数は
上田保健所管内が66.25人と県内では1番高い状態だそうです。
上田市では、19日の時点で小中学校3校の4クラスが学級閉鎖中
これから高校の後期選抜や、大学の受験なども控えている受験生もいるのではないでしょうか。
帰ったら、うがい手洗い、乾燥をなるべくさせないようになるべく湿度を保ち、具合が悪いと感じたら早めに休養を取りながら、必要に応じてかかりつけ医などと受診して、インフルエンザにかからないような状況を作っていきたいですね。
のこりわずかだと思いますが、受験生のみなさんには頑張っていただきたいです!
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
【リンク】日刊新聞創刊の日
関連記事