上田市版タウンページ発行 防災タウンページも【あさイチ】

竹内 充

2016年08月23日 06:46

2016年8月23日(火)

午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は20℃

きょうは何の日?【コイケヤポテトチップスの日】
株式会社湖池屋が制定。1962年のこの日、日本人の味覚にマッチしたオリジナルのポテトチップスである「コイケヤポテトチップスのり塩」を発売したとのことで、きょうは、コイケヤポテトチップスの日です。

【リンク】株式会社湖池屋



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■美味だれ焼き鳥の店情報も タウンページ 上田市版贈る NTT支店など、市に(31面・東信)
NTT東日本長野市店と子会社のNTTタウンページ信越営業本部は22日、本年度新たに作った職業別電話帳「タウンページ」の「上田市版」を市に贈った。



すでに届いているご家庭も多いかと思いますが、

上田市版のタウンページ

が発行され、22日にNTT東日本長野市店と子会社のNTTタウンページ信越営業本部が上田市対してそれを贈ったとの話題です。

今回のタウンページには真田家の特集や美味だれ焼き鳥特集などが入っていて

美味だれ焼き鳥特集では美味だれ焼き鳥を扱っている店舗を一括してすぐにみられるページになっています。

また一緒に合わせて配られている

上田市版防災タウンページ



もあわせて贈られたとのこと。

こちらについては、公衆電話や災害用公衆電話、広域避難場所の位置などが地図に落されていたり、安否確認の方法、応急手当の方法なども掲載されているものとなっています。

今回4万8300部発行され、NTTの契約回線のある家庭や事業所に無料で8月7日から31日までに配布がされるとのこと

もしお持ちでないかたは、1部432円で販売されるそうです。


赤い表紙が目立つ上田市版のタウンぺージ。美味だれ焼き鳥の特集のページは美味だれ焼き鳥のことも知れてお店の情報も確認ができるので便利ですし、防災タウンページのほうは家庭に1冊欲しいものになっていると感じました。

こういうものは上田のまちをもっと楽しんだり、安心して暮らせるためのツールとして活用したいですね!

【リンク】タウンページ ニュースリリース・お知らせ 新たに発行する長野県上田市版「タウンページ」 および別冊「防災タウンページ」の贈呈式について

【信濃毎日新聞】
■浅川ダム 10月試験開始 安全性確認 11月初旬にも満水に(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■安全性 丁寧な説明必要 浅川ダム試験湛水前倒し(2面・総合)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■第5次国土土地利用計画県計画 人口減社会意識9月に完成公表(4面・総合)
→県総合計画審議会の土地利用・事業認定部会の話題。長野県の審議会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

■県内鉱工業指数 3カ月ぶり上昇(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■きょうの人こと 信州TLO社長 大沢住夫さん 新幹線沿線 連携促進に期待(6面・経済)
→上田市内にある信州TLOの大沢住夫社長のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■けいざいアイ 県が北信5農協の合併認可 大規模「ながの農協」誕生へ来月1日 生き残りへ大型合併 所得向上なるか(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 22日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■G7交通相会合in軽井沢9・23~25 安全で快適な交通網 世界の未来像を議論(10・11面・特集)
→9月23日~25日かけて軽井沢プリンスホテルを中心に行われるG7交通相会合の話題。G7交通相会合のアンバサダー(親善大使)に選ばれた画家で坂城町出身の小松美羽さんについても掲載

■えにし 夏の日に(15面・くらし)
→上田市の山崎清子さんから寄せられたお話が掲載

■リオ劇場 情熱の終演 県勢メダリスト3人誕生 県内次世代に道筋示す(18・19面・スポーツ)
→長野県関係でメダルを獲得した陸上50キロ競歩の荒井広宙選手、バドミントンの奥原希望選手、シンクロの箱山愛香選手などのコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■全国中学大会(25面・スポーツ)
→陸上に上田市立第四中学校の真田稜生選手、上田市立第五中学校の河田璃音選手の成績が掲載

■スポーツ広場(26・27・スポ広場)
→弓道、テニス、ソフトテニス、グラウンドゴルフ、野球、ソフトボール、バレーボール、サッカー、マレットゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から参加した選手、団体、学校の成績が掲載

■建設標(29面・ひろば)
→上田市の西牧敦子さんの投書が掲載

■山極博士の映画 応援へ「結団式」上田 11月に県内先行公開(30面・東信)

■目覚める上田の山城(1)真田の里 茶屋でもてなし 真田氏本城(30面・東信)

■美味だれ焼き鳥の店情報も タウンページ 上田市版贈る NTT支店など、市に(31面・東信)
→ピックアップ記事

■諏訪 県内の肉料理味わおう 27日に「肉まつり」(33面・信州ワイド)
→関連イベントに上田市の柳町にある岡崎酒造の杜氏 岡崎美都里さんと中島副知事が長野県の自然や食の見よ区などを話し合うフォーラムがあると掲載のため見出しピックアップ

■セイジ・オザワ・松本フェス2016 小澤さん全身で指揮 長野などでは「スクリーンコンサート」躍動感あふれる曲 大きな拍手(33面・信州ワイド)
→上田市のサントミューゼでも22日にスクリーンコンサートが行われたため見出しピックアップ

■教員採用試験 またミス判明 県教委15人追加合格(37面・第三社会)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内小中学校の始業式 きょうピーク さぁ2学期 長野・三輪小(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■上田で男性がのり面から転落し重傷(37面・第三社会)
→上田市中野の男性が生田の市有地ののり面上部で枯れ草などの除去作業をしていて8メートル下の転落し重傷だと伝える記事

■浅間山の火山性地震19~21日は17~29回(37面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響がありそうだと予想されるため見出しピックアップ

■リオ彩った栄光と涙 荒井や箱山笑顔の閉会式/奥原選手を祝福 29日 大町でパレード/大舞台への憧れ胸に 五輪へ膨らむ期待 県勢活躍 信州の若手らに励みに(38・39面・第一・第二社会)
→リオオリンピックに出場し長野県勢としてメダルを獲得した陸上50キロ競歩の荒井広宙選手、バドミントンの奥原希望選手、シンクロの箱山愛香選手に関連した記事。長野県内の若手選手のことも掲載

■高原調(39面・第一社会)
→上田市鹿教湯温泉で22日移住体験ツアーがあったと伝える記事


【信州民報】
■東信で初 県障害者親睦太鼓交流発表会と太鼓ジュニアコンクール県大会ひらく 上田丸子文化会館(1面)

■映画『うさぎ追いし』を応援しよう!“山極勝三郎物語”応援団立ち上がる ロケ8割は市内で 最初の場面も上田から 上田市(2面)

■音楽村「夏の終わりのハーモニー」に200人 特別企画「フレッチェッテの夏祭り」(2面)

■「まちなか忍者塾」で製作した「ろうそくスタンド」点灯式!上田市中央公民館(2面)

■くらしと健康の相談会 上田保健福祉事務所(2面)

■文芸コーナー(3面)
→上田市内で俳句、川柳などに親しむ方々の句が掲載

■上田市「小さなガラスの小物展」ギャラリークラノマで開催中(4面)

■上田市 絵本朗読会「えほんでセラピー」ストレス感じる女性に対応して・・・(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で開かれたグラウンドゴルフ、軟式野球の試合結果が掲載


【東信ジャーナル】
■両陛下、養蚕資料にご興味 上田の信大繊維を訪問、きょう笠原工業へ(1面)

■山極博士の生涯を描く「うさぎ追いし」「全国に発信」応援団結団式 上田文化会館(1面)

■「真田丸」校歌 上田市の松尾町フードサロン内 観光案内所 来館者2万人(2面)

■上田日本無線と長野計器 献血運動推進に長年功績 表彰状と感謝状(2面)

■県住など診断、修繕 県瓦組合東信支部 8月8日「屋根の日」に(2面)

■別所線の車内でスズムシ 上田電鉄の感謝デー(3面)

■誇りあるおらが祭り 上田市小泉「ふれあい広場」大人気(3面)

■心で感じたままを 中丸子のザイデン 立科町画家 荻原さん「心象両」個展(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、野球、ソフトボールなどの試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事