「真田丸」放送終了を受け 実現を願う会 署名をお焚き上げ【あさイチ】
2017年1月3日(火)
あけましておめでとうざいます!今年も一年よろしくお願い致します!
午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計-1℃
竹内充の信州上田あさイチ!です!
(NHK大河ドラマ「真田丸」で使用された真田信繁の甲冑)
「NHK大河ドラマ『日本一の兵 真田幸村公』」放映の実現を願う会」
が、集めた836,069人分の署名がNHK大河ドラマ真田丸の放映が実現した大きな要因の一つだと思います。
今回は1月1日にその署名のうち約34万人分の署名を感謝の気持ちを込めて、上田市真田町長にある長谷寺でお焚き上げが行われたと伝える記事でした。
この署名のお焚き上げは昨年の大みそかの上田市下武石にある正念寺と、宮城県白石市の当信寺に始まり、この長谷寺と今月25日までに真田氏ゆかりの県内外6寺院で行われるそうです。
NHK大河ドラマ「真田丸」によってたくさんの観光客が信州上田を訪れていただき、現在も大河ドラマ館100万人達成に向けて上田城にはたくさんの方が来てくださっています。
83万人以上の方の署名が集まったことは本当にすごいことだったんだと感じるとともに、それに参加してくださったみなさんに改めて私も感謝を伝えたいと思います。
【リンク】NHK大河ドラマ 日本一の兵 真田幸村公 放映の実現を願う会HP
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
関連記事