下草山林火災注意を 県内18~20日で39件発生 上田でも【あさイチ】
2017年3月22日(水)
午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関に設置した温度計は-1℃
竹内充の信州上田あさイチ!です!
最近上田市内でも下草火災が増えています。
直近だと私が所属する分団の管内の上田市下之郷で下草火災が20日に発生したところで、18日には真田で、12日には下室賀でも同様に下草火災が発生しています。
また、県内の事例としては18日に阿智村では下草火災で男性が亡くなるケースもありました。
3月は野焼きのシーズンということもあり、野焼きをする方が増えたり、空気が乾燥していて風も強くなりやすい時期とのことで、それで火災が発生しやすい状況になっているそうです。
先日の県防災ヘリ墜落事故で長野県には防災ヘリがないのが現状で、隣県と応援協定を結んでいますが、火災を最小限にとどめるには、野焼きをする際の心がけが必要だと思います。
野焼きをする際には、水を用意して、火が完全に消えるまでその場を離れないことに注意していきたいですね!
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
関連記事