上田市 事業者連携で24時間訪問介護へ 在宅ケア推進へ仕組みづくり【あさイチ】
2017年6月24日(土)
午前8:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は17℃
竹内充の信州上田あさイチ!です!
(信濃毎日新聞2017年6月24日 朝刊26面より転載)
今日は介護の話題。
国では在宅ケアの充実を図るため、2012年度に介護保険に24時間地域巡回サービスが新設されたが、制度上、24時間巡回型と日中に行う既存の訪問介護は併用できないとのこと。
そして、24時間サービスに対応するスタッフと確保できなかったり、需要が見込めなかったりする地域も多く、サービスの浸透は全国的にも不十分だったそうです。
そうした中で、上田市が想定する仕組みは図のように24時間サービスを提供している事業者(事業者A)が日中の時間を既存の訪問介護事業者に業務委託するなどをして連携する(事業者BやC)ことによって24時間ケアをする仕組みだそうです。
現在検討が進められているそうですが、利用者やそのご家族の負担が軽減され、よりよいサービスになるのであれば取り組んでいただきたいですね!
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
関連記事