9月30日から開幕 第72回愛媛国体 上田市関係者12競技 43名が出場【あさイチ】

竹内 充

2017年09月26日 07:46

2017年9月26日(火)

午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【ワープロ記念日】
1978年9月26日に世界初の日本語ワープロが東芝から発売されたことにちなんで、ワープロ愛好家らによって生まれた記念日。きょうはワープロ記念日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■愛媛国体へ 上田の選手抱負 バスケやソフトテニス「全力で戦う」(27面・東信)
上田市体育協会は25日、愛媛県を中心に開催する第72回国民体育大会「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」(30日~10月10日)に出場する市在住・出身選手、市内の学校や企業に在籍する選手らの壮行会を同市天神の大型商業施設「アリオ上田」で開いた。

(愛媛国体パンフレットの表紙)


9月30日~10月10日に愛媛県を中心に

「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」が開催されます。

昨日9月25日にアリオ上田1階の太陽のコートで行われた壮行会の模様が掲載されていました。

上田市在住、出身選手、コーチのうち昨日は38人の方が一人ずつ抱負を述べたそうです。

出場する選手は以下の画像に掲載されています。




出場する選手、コーチ、監督、支援の方々、そして応援する方々も悔いのないように頑張ってきていただきたいと思います。

【リンク】第72回国民体育大会 愛顔(えがお)つなぐえひめ国体の公式ホームページ

【信濃毎日新聞】
■首相「28日解散」改憲触れずに表明会見 透ける「自己都合」/「消費増税 使途変更問う」 来月22日投開票(1面)
→衆議院の解散の話題。長野県内でも選挙が行われるため見出しピックアップ

■火山と生きる 御嶽山噴火あす3年 御嶽山噴火 追加提訴へ 遺族ら12にいん 国・県に賠償請求(1面)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。原告弁護団の事務局長は上田市の山下潤弁護士と掲載

■公明、太田県議擁立へ 比例北陸信越 漆原氏 引退見通し(2面・総合)
→長野県内の衆議院議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■小池新党またサプライズ演出 首相の解散表明 狙い澄ました先制/希望の党 県内各党 注視(2面・総合)
→小池百合子東京都知事が新たに立ち上げる「希望の党」に関連する話題。長野県内各政党の反応が掲載

■焦点 首相 解散「今しかない」「加計不信」拡大回避へ計算 北朝鮮・他党情勢も見極め 与党 意気込みの中にも不安 野党「敵前逃亡」「疑惑隠し」/「大義どこに」疑問の声 県内各党 与党「国民の信問う」評価 野党「解散理由が不透明」(2・3面)
→衆議院の解散に関連した話題。長野県内の各国会議員、各党の代表のコメントなどが掲載

■県議選 選挙区見直し 飯山市・下水内郡区 維持求め陳情書提出 飯山市会が県会に(4面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ

■市民ら5区で野党共闘要請 曽我 前中川村長を推薦/野党共闘の要望相次ぐ 県内(4面・総合)
→衆議院の解散に関連した話題。長野県内の野党共闘に関連する話題のため見出しピックアップ

■補助金不正 県の対応議論へ きょうから県会一般質問(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■県内、総選挙へ臨戦態勢 小選挙区の構図(5面・総合)
→衆議院の解散に関連した話題。長野県内の選挙区の話題が掲載。上田市が選挙区に含まれる長野3区についても掲載

■県内鉱業指数 7月の生産低下 2カ月ぶり(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■財政再建の停滞に懸念 県内経営者 子育て支援重視 理解も 解散すべきなのか疑問(8面・経済)
→衆議院の解散に関連した話題。長野県内の経営者の方のコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 25日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■維新の残響 150年目の国と郷 19 第5部 膨らむ帝国(2)掛け声倒れだった「五族協和」「国民」いなかった満州国(13面・文化)
→記事の中に、満州国の建国に関わった一人として上田市出身で医師の金井章次が掲載のため見出しピックアップ

■あの時の1枚 丸子農商学校の卒業式後に 1946(昭和21)年3月(15面・くらし)
→上田市の酒井昭水さんの写真が掲載

■あの時の1枚 グラジオラスの前で弟と 1969(昭和44)年ころ(15面・くらし)
→上田市の中島あけみさんの写真が掲載

■愛媛国体 県勢27競技に334人(20面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市出身の選手の名前も多数掲載

■BCリーグチャンピオンシップ 第2戦 信濃 CS初勝利 八回の守り 勝負のサインプレー/樫尾好投 古巣をピシャリ(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■Bリーグ 信州の新戦力(5)センター ニック・ウォッシュバーン(26)周囲と連係 プレーに幅(21面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 金沢と練習試合(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スポーツ広場(21・22・23面・スポーツ)
→ソフトボール、ゴルフ、ゲートボール、バレーボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、サッカー、フットサル、テニス、ソフトテニス、陸上、野球に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した団体、学校、個人の成績が掲載

■建設標 トンボと遊んだ秋の情景よ再び(25面・ひろば)
→上田市の保屋野節子さんの投書が掲載

■認知症の方々が幸せ感じる場を(25面・ひろば)
→上田市の佐藤則子さんの投書が掲載

■信毎柳壇 石田一郎選(25面・ひろば)
→上田市の倉沢朋子さんの句が掲載

■「稲倉の棚田」オーナー収穫に汗 今年から酒米も 日本酒醸造楽しみ(26面・東信)

■ひと探訪 縫い方・柄 尽きぬ向上心 アルゼンチン出身のキルト作家 中沢フェリーサさん(54)上田市(26面・東信)

■山本宣治の精神 継承を 治安維持法に反対貫いた代議士 上田で来月「碑前祭」平和について講演も(27面・東信)

■愛媛国体へ 上田の選手抱負 バスケやソフトテニス「全力で戦う」(27面・東信)
→ピックアップ記事

■ぽえむ(27面・東信)
→上田市立東小学校6年の山岸健太さんの作品「通学路」が掲載

■上田市第二中 創立70周年 伝統守る理由って?真田紐・上田紬の職人と討論会企画 30日の文化祭で生徒会 「継承」「進化」一緒に考える(28面・信州ワイド)

■県内今冬 寒さ平年並み 気象庁が予報を発表(28面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■御嶽山噴火3年 山小屋再建へ動き出す 山頂の2カ所 避難施設に特化へ 登山客の安全確保へ重要拠点/火山防災課題を踏まえ 専門家「火山庁」の創設訴え(32・33面・特集)
→2014年9月27日に発生した御嶽山の噴火に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 22~24日は21~71回(35面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関連する話題のため見出しピックアップ

■火山と生きる 向き合い前へ 御嶽山噴火3年[5] 「被害繰り返さぬ」心に刻み 気象庁火山課 火山防災情報調整室長 菅野友之さん、気象庁火山課調査官 及川輝樹さん(36面・第二社会)
→2014年9月27日に発生した御嶽山の噴火に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■うやむや解散 不信 首相表明に県民 森友・加計問題は 働き方改革は(37面・第一社会)
→衆議院の解散に関連した話題。長野県内に住む方々のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ


【信州民報】
■社会福祉法人 敬老園 初の「地域感謝祭」にぎわう!演奏会やバザー・福祉用具展示(1面)

■上田市のし尿処理施設・清浄園 25日~し尿の受け入れを再開(1面)

■上田市 サントミューゼで「平山郁夫展」始まる 悠久のシルクロード描いた作品など展示 11月12日まで(2面)

■上田市で信州の職を育む県民大会 開催 テーマは「信州の食育をつなげよう」学生や老舗を守る女性らがトーク行う(2面)

■丸子修学館高で最先端の土木授業 ドローンによる空撮測量実演講習 みすず綜合コンサルタントが講師 上田市内(2面)

■上田市真田町チャレンジスポーツ塾in真田に300人 卓球・水泳などトップアスリートが指導(3面)

■上田市 上田松尾が丘書展ひらく 人形会館・松葉彌本店 42作品展示☆今日まで(3面)

■キヤノンフォト上田が作品展 上田市サントミューゼで開催(3面)

■上田市社協 ファミリー・サポート・センター「講習会」と「会員」募集!(4面)

■スポーツ大会結果(3・4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの試合結果が掲載


【東信ジャーナル】
■上田のAREC女性のための創業スクール 今年度第1期17人修了 創業の見通しついた人も 第2期募集(1面)

■93歳のバンドマスター水村さんら軽快にシルバーフレンド演奏 上田市原町の真田十勇士ガーデンプレイス(1面)

■男女共同参画推進 事業者を募集 上田市が表彰へ(1面)

■丸子実高商業科 昭和34年卒「三四会」喜寿記念、水村さん講演 皇后陛下お気に入りの絵を前に 別所温泉上松屋(2面)

■鹿月荘とクアハウス共同企画 温泉を活用した健康づくり 初のワンデープラン(3面)

■上田市中央の松葉彌 生活の中で思い伝わる 上田高校同窓生「松尾が丘書展」きょうまで(3面)

■作品に込められた願い感じて 日本画家平山さん「シルクロードの遺宝」上田市立美術館(3面)

■総合 坂田、レディース堀場さんV 丸子グランヴィリオ 丸子修高同窓会ゴルフ(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、野球の試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事