上田の「健幸体操」2年目順調 前年同期より参加者5割増し【あさイチ】

竹内 充

2017年09月27日 07:00

2017年9月27日(水)

午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもが多いですが晴れています。玄関に設置した温度計は13℃

きょうは何の日?【世界観光デー】
国際連合(国連)が定めた国際デーのひとつ。1979年9月にスペインのトレモリノス市で開催された「第3回世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980年から「世界観光デー」を制定することが決議された。このことからWTO憲章が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970年の9月27日を記念日としたもの。きょうは世界観光デーです。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田の「健幸体操」2年目順調 会場増設・ポイント付与・・・参加者5割増 幅広い年代の参加「もっと」(23面・東信)
2年目を迎えた上田市の毎週土曜日の早起き体操「朝から健幸あたま・からだ元気体操」への参加者が、初年度を上回るぺ^巣で推移している。



「朝から健幸あたま・からだ元気体操」は

健康で幸せに過ごせるまちづくりを掲げる上田市の施策の一環。

6月~10月の毎週土曜日午前6時から30分間で「信濃の国 上田 健康体操」の曲に合わせて筋力強化や有酸素運動をする取り組みです。

実施の会場はひとまちげんき・健康プラザ上田、塩田地域自治センター、丸子ベルパーク、真田運動公園テニスコート横芝生広場、上野が丘公民館、上田創造館の5つ

8月末時点の参加者は計延べ3835人となり、前年同期より5割増えたとのこと。


運動不足になりがちですが、毎週土曜日の朝の取り組み見ていると楽しそうです。

スポーツの秋をきっかけに参加してみるのもよさそうですね!

【リンク】上田市役所 ~朝から健幸~「あたま・からだ元気体操」

【リンク】上田市行政チャンネル-あたま・からだ元気体操


【信濃毎日新聞】
■火山と生きる御嶽山噴火3年 御嶽山噴火きょう3年 遺族9割「噴火 暮らし影響」被災関係者や山麓住民 本社アンケート 情報伝達「強化を」(1面)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■あす正午 衆院本会議 解散へ(2面・総合)
→衆議院の解散の話題。長野県内でも選挙が行われるため見出しピックアップ

■比例北陸信越 公明、太田氏擁立を発表/太田氏・毛利氏 県議を辞職 衆院選出馬で(2面・総合)
→衆議院の解散の話題。長野県内の候補者の話題のため見出しピックアップ

■「F・パワー」支援態勢整備 知事、事業遅れで意向表明 県会一般質問(2面・総合)
→長野県議会の質問の内容が掲載

■焦点 記憶と教訓 どう継承 御嶽山噴火3年 本社アンケート 災害を知らない人いる 県外で情報ない 遺族や住民 風化懸念/活火山認識共有を 犠牲者慰霊の場を 意識向上の場 要望多く(3面・総合)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■解散権について「一定の制限も」母袋・上田市長 考え示す(4面・総合)
→衆議院の解散について母袋創一上田市長の受け止めが掲載のため見出しピックアップ

■県会一般質問の詳報(6面・総合)
→9月26日に行われた長野県議会一般質問の話題が掲載のため見出しピックアップ

■上田東急REIホテル内 ホテル国際21が宴会場営業終了 上田交通が事業引き継ぎ(8面・経済)

■県内上場企業の株価 26日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■AC長野FW竹下加入へ 来季関西大4年(16面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■北信越高校野球県大会 きょう8強が対戦(17面・スポーツ)
→上田西高校が掲載のため見出しピックアップ

■ブドウ「真沙果(まさか)」驚く甘さ 上田・飯塚さん 新品種開発(22面・東信)

■上田の郵便局 特殊詐欺防ぐ 上田署から感謝状(22面・東信)

■上田の「健幸体操」2年目順調 会場増設・ポイント付与・・・参加者5割増 幅広い年代の参加「もっと」(23面・東信)
→ピックアップ記事

■上田 障害者施設利用者がスタッフ 喫茶店5周年 来月14日に催し(23面・東信)

■新幹線沿線都市と広く連携促進 上田市長 記者会見から26日(23面・東信)

■ローメンPRへタッグ 来月15日信州プロレスと「まつり」伊那(24面・信州ワイド)
→上田市出身のグレート☆無茶さんが代表の信州プロレスリングが関わる話題のため見出しピックアップ

■火山と生きる御嶽山3年 あの人を思い 山へ祈り 御嶽山噴火きょう3年 山びこの会慰霊祭 夫へ「頑張ってみるね」娘へ「会いたいよ」/遺族ら12人追加提訴 御嶽山噴火 国・県に賠償求め(31面・第一社会)
→2014年9月27日に噴火した御嶽山の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■南海トラフ「異常現象で警戒情報」政府、11月から新運用 地震予知前提の対応転換(31面・第一社会)
→長野県内も関係する話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市「東日本連携・創生フォーラム」に参加 広域連携でシティプロモーションを期待(1面)

■上田市丸子地域 4年に一度「信州丸子義仲祭り」木曽義仲挙兵武者行列で練り歩く10月7日(1面)

■上田市アリオ上田店「えひめ国体」出場選手らの壮行会 上田市からは12競技に43人出場!(2面)

■上田市 稲倉の棚田で3日間「稲刈り」棚田米・酒米オーナー200人 昔ながら鎌を使い刈り取り作業(2面)

■上田市 高地トレーニング生かした健康づくり!スポーツと健康を考えるシンポに200人 上田文化会館(2面)

■落第忍者乱太郎原画展☆開催 真田十勇士ガーデンプレイス(2面)

■上田市 城南公民館で「親子陶芸教室」ひらく“ものづくり楽しもう”と初めて企画 指導は陶芸サークル「陶楽会」(3面)

■東信地域6高12人体験語る「定時制通信制生徒発表大会」学校・家庭・社会での生活など上田市内(3面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市生田と上田市古舟橋付近で発見された犬の情報が掲載

■行政相談日程(3面)
→上田市では10月10日、18日、20日、23日、24日に開催と掲載

■あじさい祭りフォトコンテスト「推薦」は市内の小林英子さん 上田市・塩田の館で表彰式行う(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載


【東信ジャーナル】
■国際ロータリー第2600地区「未来を変える」、菅平で「ライラ」 児童虐待や日本の高い自殺率 若者たち真剣討議 上田東RCホスト(1面)

■大政奉還150周年プロジェクト 10月13日、京都で「幕末サミット」上田市長が参加赤松小三郎PR(1面)

■緑十字銅章を伝達 交通安全功労者は小林とみ子さんら 上田(2面)

■交通安全功労者は上原さんら5人 依田窪(2面)

■真田自動車学校 二輪車ライダーのスキル向上にセーフティーライディングスクール(2面)

■思い出話に花が咲く 上田千曲高校サッカー部創立50周年記念OB会 OB会入会募集(3面)

■地方文化に触れ交流 上田染谷丘高校 オーストラリアの高校生訪問(3面)

■生田の山越さん 食べ頃カード付、洋ナシ おいしさにこだわる生産、販売(3面)

■上田市 法人設立 45周年記念 460人来場で賑わう 敬老園で初の地域感謝祭(3面)

■500ランチ「おいしい」長瀬のぐらんまるしぇ今月から「ワンコイン」始める(4面)

■森顯さん7日に講演 上田商議所女性会 創立40周年記念で(4面)

■迷い犬 上田保健福祉事務所(4面)
→上田市生田と上田市古舟橋付近で発見された犬の情報が掲載

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボールの大会の結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事