民生児童委員制度の前身 方面員制度創設 上田藩出身 小河滋次郎博士のシンポジウム開催【あさイチ】
2017年10月4日(水)
午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は10℃
きょうは何の日?【中秋の名月】
主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。きょうは中秋の名月です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
竹内充の信州上田あさイチ!です!
信州上田の郷土の偉人。上田城跡公園内にも銅像が立っている
小川滋次郎博士
「方面員制度」の創設に尽力されたのが、この小川滋次郎博士です。
方面員制度は、自治会活動での役割となっている民生委員となって現在でも受け継がれています。
しかし、その功績について、市民にはまだまだあまり認知されていないのが現状だと思います。
この機会にシンポジウムを通して小河滋次郎博士の功績が浸透することに期待したいと思います。
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
関連記事