民生児童委員制度の前身 方面員制度創設 上田藩出身 小河滋次郎博士のシンポジウム開催【あさイチ】

竹内 充

2017年10月04日 07:34

2017年10月4日(水)

午前7:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は10℃

きょうは何の日?【中秋の名月】
主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。きょうは中秋の名月です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会


竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田 小河滋次郎博士 目指した社会は 民生児童委員制度の前身制度創設 法学者 功績考えるシンポ14日 生涯を解説 パネル討論も(24面・信州ワイド)
民生児童委員制度の前進「方面員制度」の創設に尽力した上田藩出身の法学者、小川滋次郎博士(1864~1925年)の功績に思いをはせるシンポジウムが14日、上田市材木町の上田文化会館で始めて開かれる。



信州上田の郷土の偉人。上田城跡公園内にも銅像が立っている

小川滋次郎博士

「方面員制度」の創設に尽力されたのが、この小川滋次郎博士です。

方面員制度は、自治会活動での役割となっている民生委員となって現在でも受け継がれています。

しかし、その功績について、市民にはまだまだあまり認知されていないのが現状だと思います。

この機会にシンポジウムを通して小河滋次郎博士の功績が浸透することに期待したいと思います。

【信濃毎日新聞】
■希望 1次公認192人発表 県内5人を公認 篠原氏 無所属も検討/合流巡り苦渋「排除の理論」反発/リベラル層への配慮・・・(1面)
→解散総選挙の話題。長野県内にも民進党所属の候補者がいるため見出しピックアップ

■寺島氏 4区出馬表明 希望公認で3区から転身(2面・総合)
→解散総選挙の話題。上田市を選挙区に含む長野3区から出馬を模索されていた寺島義幸氏が4区から出馬すると伝える記事のため見出しピックアップ

■連合 特定政党支持せず 推薦候補 個別支援の方針(2面・総合)
→解散総選挙の話題。長野県内の民進党所属候補者が関係する話題のため見出しピックアップ

■民・共・社の共闘 県内も決裂 支援の市民団体 落胆(2面・総合)
→解散総選挙の話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■10.22 衆院選 信州 県内情勢一気に 小選挙区の構図 公示1週間前 動いた(2面・3面)
→解散総選挙の話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ

■10.22 衆院選 信州 自民党県連が選対本部設置(3面・総合)
→解散総選挙の話題。自民党の長野県連の話題のため見出しピックアップ

■県議選見直し 飯山・中野「合区」案とともに 定数1減 2案に絞られる 特別委 自民、「下伊那分割」を提示(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■10.22 衆院選 連合国政への影響力懸念も 特定政党の支持見送り 民進分裂 小池氏の「排除」姿勢で方針転換(4面・総合)
→長野県内の連合のそれぞれの地域組織にも影響のある話題のため見出しピックアップ

■10.22 衆院選 希望 第1次公認候補を発表 対抗馬 立憲民主揺さぶり/希望公認 民進から合流110人 玄葉・大島両氏、今回入らず/希望の党 第1次公認候補者(5面・総合)
→解散総選挙の話題。希望の党の第1次公認候補の一覧に長野県内の民進党所属候補者の名前が掲載

■県内新車登録9月は6.2%増 8カ月連続前年上回る(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内の住宅着工 8月0.5%減1014戸 2カ月連続前年下回る(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■BC信濃「日本一」懸け徳島との対戦 グランドC7・8日は長野で(16面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■愛媛国体 第4日(17面・スポーツ)
→ボウリングに上田市の竹下将弘選手のお名前が掲載のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の米山曜子さんの投稿写真が掲載

■しなの鉄道 多彩な姿 開業20周年記念 フォトコンテスト(22面・東信)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■創業100周年記念 防災車両を寄贈 アート金属工業、上田市に(23面・東信)

■ものづくり楽しむ人々 交流を 上田で8・9日フェス 作品展示や工作も(23面・東信)

■アサギマダラひらり優雅に 上田の畑に舞う(23面・東信)

■上田 小河滋次郎博士 目指した社会は 民生児童委員制度の前身制度創設 法学者 功績考えるシンポ14日 生涯を解説 パネル討論も(24面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

■10.22 衆院選 信州 突然の解散「18歳選挙権」 適用の衆院選 主権者教育 追い付かず 県選管の出前授業 26→4校に 市町村選管も「時間ない」(2面・3面)
→解散総選挙の話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ


【信州民報】
■上田市の画家・米津福祐さん展覧会 天下無双力士「雷電」絵画作品並ぶ(1面)

■上田地域で「墓地清掃講習会」県シルバー人材センター連合会 今後も需要が伸びるとみられる(1面)

■上田市会 羽田孜元首相の市公葬を決議 12月25日にサントミューゼ(1面)

■上田高校吹奏楽団OB・OG「松奏会」上田文化会館で吹奏楽を楽しむ会 プロで活躍する 窪田健志さん出演(2面)

■長大と上田信金が連携協定締結「産業振興」「文化発展」に貢献 上田市(2面)

■千曲川×依田川地区かわまちづくり協「かわまちづくり計画」案で意見交わす 上田市丸子地域(2面)

■上田信用金庫「地域事業部」新設!(2面)

■上田商工会議所・工業部会 うえだ・ひと・もの興しの紡ぎ手 3部門の「大賞」決定!(2面)

■「開かれた病院」で地域との交流図る すっかり定着「千曲荘病院祭」にぎわう 上田市内(3面)

■「ヴィラ・ムジカ」ミニコンサート 9日☆上田市の音楽村ホールこだま(3面)

■ナイスハートバザールin上田 NPO県セルプセンター協議会 イオン上田店で3日間ひらく!(3面)

■音楽村インフォメーション KODAMAサロン2017「スペインの歌たち」6日ひらく(4面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフの大会結果が掲載


【東信ジャーナル】
■談慶・義仲、貴子・巴御前 7日丸子で武者行列(1面)

■羽田元首相の市公葬を可決 12月25日 上田市議会(1面)

■衆院選 寺島氏、4区から出馬を表明「政権交代可能な政党の一翼に」(2面)
→上田市を選挙区に含む長野3区に関連した話題のため見出しピックアップ

■衆院選 長野3区 22日投票 景気回復へ「消費税5%に」及川氏が上田駅などで街頭演説(2面)

■長野大と上田信金 連携協定 若者定住促進、福祉や環境で地域に貢献(2面)

■上田西高 上田女子短大 第3回うえだ七夕文学賞 国内外から6千超える応募(2面)

■数年ぶり雅楽演奏 上田市 大星神社例大祭(2面)

■伝統をどう受け継ぎ進化させるか 上田二中でトークセッション カリナさんパネリスト(2面)

■テーマ「今ここから、一歩」上田市 千曲荘病院祭(2面)

■藤之木自治会館 優勝 中澤さん 2位谷口さん 3位田畑さん 東信ジャーナル杯 第1回上田市健康麻雀交流大会(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフの大会結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事