上田千曲高校100周年 生徒が記念キーホルダー制作【あさイチ】
2017年10月7日(土)
午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は小雨。玄関に設置した温度計は10℃
きょうは何の日?【盗難防止の日 】
家屋侵入盗難、自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくそうと、一般社団法人日本損害保険協会が制定。日付は10と7で「盗難(トーナン)」の語呂合わせから。きょうは盗難防止の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
竹内充の信州上田あさイチ!です!
上田千曲高校は今年で創立100周年!
10月14日にはサントミューゼで記念式典も行われます。
きょうの記事では、14日の記念式典で販売される記念キーホルダーの話題が掲載されていました。
制作したのは機械科と電子機械科の3年生計8名。
大樹をイメージした形に全日制7学科と定時制1学科の計8学科を表す8つの星をかたどった上田千曲高校の創立100周年記念のロゴが採用されたそうです。
記念式典に参加するかたはぜひそのキーホルダーにも注目ですね!
【リンク】長野県上田千曲高等学校
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
関連記事