上田市でソメイヨシノの開花宣言 上田城千本桜まつりは4月7日から【あさイチ】

竹内 充

2018年03月31日 07:22

2018年3月31日(土)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計-2℃

きょうは何の日?【山菜の日】
山形県西村山郡西川町にある山菜料理の出羽屋が制定。日付は雪の多い山形県西川町では春の山菜が待ち遠しいこともあり、3月の最終日のこの日から「春ですよ」との合図を込めるとともに、3と3と1で「山菜(さんさい)」と読む語呂合わせから。きょうは山菜の日です。
一般社団法人 記念日協会


▼上田市長選挙・上田市議会議員選挙の結果はこちらでチェック!
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市長選挙【結果】
【リンク】上田市政治&選挙.COM 上田市議会議員選挙【結果】


▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼

▼引用【信濃毎日新聞】
■桜の便り 上田にも(29面・東信)
上田市は30日、上田城跡公園にあるソメイヨシノの開花を発表した。



上田市から、昨日、3月30日にソメイヨシノの開花宣言がありました。

上田城跡公園には約700本のソメイヨシノとその他シダレザクラやロトウザクラなど様々な桜が約1000本あります。

現在櫓門前のシダレザクラは5分咲き、やぐら下芝生広場のヤマザクラは7分咲きと見頃を迎えています。


今年の上田城千本桜まつりは4月7日から22日までの開催ですが、一足早い桜の開花を上田城跡公園に見に行きたいですね!

【リンク】2018年 第15回上田城千本桜まつり

【信濃毎日新聞】

■ビールや納豆 食料品・外食中心に 値上げの春 暮らし直撃/県短大四年制化 県立大に(1面)
→長野県内の話題も含まれているため全県的な話題として見出しピックアップ

■第20回長野マラソン4・15 市田・石田ら出場 記念大会 招待選手発表(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2015年比の45年推計 市区町村94%で人口減 総人口2000万人減 1億642万人/県内17市町村で半減超 15年比総人口推計161万4511人(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田市は2015年の人口は156,827人で推計によると、2045年には127,840人になると掲載のため見出しピックアップ

■返礼品「地場産に限定を」総務省、ふるさと納税で通知/県内市町村 PC「地場産品として扱う」サービス「影響の可能性も」(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■企業版ふるさと納税 県内の4事業を認定(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県の普通会計 純資産1428億円16年度(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■国保料上がる市区町村43% 都道府県移管で集計 公費投入の構造残る/50市町村で上がり 27市町村で下がる 県内、平均は119円増(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■75歳以上医療保険料1.2%増 厚労省見込み 長野県、113円増4783円(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■商店街30年で半減 県内調査17年度217ヵ所(6面・経済)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■県内の住宅着工 2月6.0%減817戸 2カ月ぶり前年下回る(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■有効求人倍率県内2月 1.65倍 11カ月ぶり下落(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内大学生らの就職内定率93.8% 2月末時点 05年度以降最高(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 30日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■駅前テレビ abn前9・30(15面・第二テレビ)
→もっと信州77の特別編で上田市が特集されると掲載のため見出しピックアップ

■ふるさとの未来をつくろう テーマ 人と動物、うまく暮らすには 軽井沢ベアドッグ 紹介(17面・子ども)
→上田市の小学校4年生の林歩乃花さんが記者となった記事が掲載のため見出しピックアップ

■山雅 松本で浮上を 待ちに待ったアルウィン あす大宮戦 3試合で2得点 MF岩上 けん引役(22面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 連勝狙う あすホームで北九州戦(22面スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■BCリーグオープン戦 信濃、武蔵と引き分け(23面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第20回長野マラソン4・15 実力接近メンバーそろう 長野マラソン招待選手(23面・スポーツ)
→1面の関連記事。全県的な話題として見出しピックアップ

■桜の便り 上田にも(29面・東信)
→ピックアップ記事

■上越 高田公園 開花宣言 6日から「百万人観桜会」(30面・信州ワイド)

【信州民報】

■上田市音楽村 春告げる“すいせん祭り”始まる 開花例年より早く7~8分咲き!見ごろは「4月上旬」(1面)

■上田市舞台の映画『兄、消える(仮題)』オール上田ロケ 大屋の工場から始まる 上田市観光大使・土屋貴子さん出演(1面)

■しなの鉄道 2018年度から5か年計画発表「自ら行動する新しいステージへ」『駅』中心にまちづくりへ連携強化(2面)

■上田市上野が丘公民館 春休みおはなし広場で交流 五中図書委員が人形劇披露(2面)

■上田広域4月1日付 人事異動(2面)
→上田地域広域連合の課長級以上の人事異動の話題のため見出しピックアップ

■上田市「綿良学園合同作品展」サントミューゼで開催中4月1日まで(3面)

■「上田絵画クラブ展」開催中!GASギャラリー 4月2日まで 上田市(3面)

■県道の冬季通行止め解除 2路線3月・8路線4月 上田建設事務所(3面)
→上田市内や青木村、長和町周辺の冬季通行止めだった路線の解除の日程を知らせる記事のため見出しピックアップ

【東信ジャーナル】

■中心市街地の空き店舗 前年より4件減 上田商工会議所が調査 6店舗開店、3店が「創業支援」活用(1面)

■上田市の図書館のあり方 第二次基本構想を策定(1面)

■長野大学の志願者1970人で5.8倍 今年度卒業予定者の就職内定率92%今季合格者74%が県外(1面)

■4年後、北京でメダルを 岩渕、今井選手が平昌五輪出場報告 上田市市長表敬(2面)

■ソメイヨシノ開花 来週見頃か 30日、上田城跡公園(2面)

■「せいしゅん村」が内閣総理大臣賞 オーライ!にっぽん大賞 農村体験「ほっとステイ」が評価(2面)

■国が支援制度に登録 千曲川と依田川合流点整備計画(2面)

■和道≪1252≫維新動乱(13)篤姫輿入れ(3面)
→上田市古里にある和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事のため見出しピックアップ

■上田絵画クラブが作品展 上田Gasギャラリー 風景中心に油彩画27点(4面)

■上田市古里の「フェアリーテイル」「妖精のプリン」新発売 濃厚でしっとり、テイクアウトも(4面)

■経営革新促進月間で相談受け付け 4月2日から上田商工会議所(4面)

【週刊うえだ】

■元気人 全国シニアサッカー大会に初出場 5月26日に福島で開催 上田大星サッカークラブシニア(1面)

■第7回山本鼎版画大賞展 表彰式とトークイベント開催 展示は上田市立美術館で明日4月1日(日)まで(3面)

■信州国際音楽村 すいせん祭り2018 今日から開催~4月22日(日)すいせん畑周辺(3面)

■劇団太陽族「Sumako特別対談-域新劇女優探索記」(3面)
→サントミューゼで行われた対談の様子が掲載のため見出しピックアップ

■上田市立清明小学校のシンボル「神樹の木」を樹皮染めのバッジに“思い出を形に”6年生に贈呈(4面)

■女性のための創業支援 2年間の成果報告会を開催AREC(4面)

■侍学園スクオーラ今人が卒業生フォーラム「自立という名の覚悟」テーマにトーク(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市内や近隣市町村から寄せられたイラストや投書が掲載

■猫の飼い方教室開催“室内飼育のススメ”(6面)
→上田保健福祉事務所。県動物愛護会上小支部主催で行われた会の話題が掲載のため見出しピックアップ

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市上田原の地中海料理 Padre Calvoが掲載のため見出しピックアップ

■KODAMAサロン2018 貴方の想い出 中世後期の歌曲と器楽作品より 5月2日(水)信州国際音楽村(6面)

■信濃デッサン館 無期限休館 入館者数の低迷響き 今夏に「ありがとう特別開館デー」を予定(7面)

■大人もマジメに雪遊び 菅平高原でバブル相撲大会開催(7面)

■大震災被災地復興を願って 上田西高生が100蓮凧空へ(7面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[156]上田城、これから・・・(その12)(7面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事



▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事