2018年11月5日(月)
午前7:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は7℃。
きょうは何の日?【津波防災の日】
内閣府(防災担当)からの登録申請。2011年3月11日に発生した東日本大震災を受けて、津波による被害から国民の生命、身体、財産を保護することを目的に制定された「津波対策の推進に関する法律」の中で、この日が「津波防災の日」と決められている。「津波防災の日」の普及を通じて、津波防災に関する国民意識の向上を図るのが目的。日付は江戸時代の1854年に中部地方から九州地方の太平洋沿岸に大きな津波被害をもたらし、『稲むらの火』のモデルにもなった安政南海地震の発生した日にちなんで。きょうは、津波防災の日です。
一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■手裏剣の腕 上田で競う 伊賀流選手権 予選 50人挑む(22面・地域・東信)
手裏剣を投げる腕前を競う「伊賀流手裏剣打選手権大会」の長野予選が4日、上田市の上田城跡公園で開かれた。
大会は、三重県伊賀市の伊賀上野観光協会と、上田市の忍者を通じたまちづくりに取り組む真田忍者十遊士の会の主催で初めて行われました。
上田城跡公園で行われた長野県予選には50人の方が出場したとのこと。
本選は来年3月10日に伊賀市で行われるとのことで、長野を含む全国7カ所の予選全体の上位40人が本選出場するそうです。
上田城跡公園には9月に手裏剣と吹き矢の修練場ができ、今回はそこで大会が行われました。
長野大会に出場した方々は本選に出場できるのか、今から楽しみですね!
【信濃毎日新聞】
■山雅J1攻防 大詰めJ2 山雅、再び首位 次節勝てば昇格決定の可能性(1面)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■リポート 信州の魅力向上次なる一手は?「銀座NAGANO」4年 昨年度来場100万人に迫る イベント展開 女性中心に常連客増 情報発信連携へ「地元固め」課題/全国自治体のアンテナショップ続々 激戦区の都心で存在感示せるか(3面・総合)
→銀座NAGANOの話題。長野県の施策に関連するため見出しピックアップ
■山雅J1攻防 山雅気迫 1点守り切る サイド封じ徹底 昇格へ大きな勝ち点3 今季初出場 村山好セーブ連発/反町の言葉 最終ラインを褒めたい(15面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■サッカー フットサルFリーグ2部(15面・スポーツ)
→上田市出身の柄沢監督が率いるボルアース長野の話題が掲載のため見出しピックアップ
■県高校駅伝(17面・スポーツ)
→男子は佐久長聖が21連覇、女子は長野東が12連覇、男子の成績に上田西高校が4位、女子の成績に上田高校が10位と掲載のため見出しピックアップ
■VC長野2連敗 競り合う展開 収穫と課題(17面・スポーツ)
→上伊那郡南箕輪村に拠点のあるVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県高校新人大会 ハンドボール(17面・スポーツ)
→男子準決勝に上田高校の成績が掲載
■手裏剣の腕 上田で競う 伊賀流選手権 予選 50人挑む(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■国民投票の問題点を指摘 上田で憲法テーマの講演(22面・地域・東信)
■山雅J1攻防山雅昇格へ 大声援後押し 今季最多の観衆1万6700人(26面・第二社会)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!