2019年02月09日(金)
午前7:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は-6℃。
きょうは何の日?【大福の日】
総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。和菓子の代表的な商品の「大福」の記念日を制定することで、小売業での和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で「大福」の「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。きょうは、大福の日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■議案 市議の賛否一覧に 上田議会だよりに掲載(26面・地域・東信)
上田市議会は市議会だより2月1日号に、昨年の市議会12月定例会で賛否分かれた議案に対する市議の賛否を一覧にまとめて掲載した。
上田市議会だよりを見てみると、
議案第108号から議案117号に対する各市議会議員の賛否について掲載されています。
中村市議はすべてに反対、それ以外の方々は全て賛成という結果だったようです。
こうやって市議会議員のみなさんがどういう判断をされたのか見られるようになったことは議会の透明性を高めるためによかったと思います。
議案によって賛否がどうなるか注目していきたいと思います。
【リンク】うえだ市議会だより
【信濃毎日新聞】
■県、豚コレラ防疫完了 松本の食肉処理場 11日再開(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■4.7県議選 茅野市・富士見町・原村区 新人・六川氏出馬へ/局面 県議選 茅野市・富士見町・原村区 前回無投票一点激戦に 定数2 出馬意向相次ぎ5人に(2面・総合)
→上田市出身で元国会議員秘書の六川鉄平氏の話題が含まれているため見出しピックアップ
■スピーク 統計不正 責任明確に(2面・総合)
→長野4区選出で自民党の後藤茂之衆議院議員の質問の内容が掲載。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■3期目 阿部県政の展望 下 点検19年度予算案 新しい産業分野の育成 根付くまで粘り強い支援を(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■「寄付額の30%以下の地場産品」ふるさと納税 法規制/県内首長「納得できる基準」求める(4面・総合)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
■建設標 余裕ある給油を心掛けたい(5面・論)
→上田市の中沢洋さんの投書が掲載
■八十二銀 両替手数料上げへ 4月1日予定(6面・経済)
→八十二銀行の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざい信州発 身に付けられるサイズ 小型の発汗計測器開発 信大発ベンチャー「スキノス」など 運動の効果確認(6面・経済)
→上田市内にあるスキノスの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 8日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信州BW 信州 今季勝ち越し懸ける きょうから長野で愛媛戦(22面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■山雅土台づくり着々と 静岡の2次キャンプ終了 きょう大宮とプレシーズンマッチ(22面・スポーツ)
→今季明治安田J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■大好き!(26面・地域・東信)
→上田市川辺小学校4年生の増田颯花さんの好きなものが掲載
■議案 市議の賛否一覧に 上田議会だよりに掲載(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■おすすめ一冊 ぜひ読んで 上田・塩田西小 休み時間に「ビブリオバトル」 月1回 工夫しアピール(26面・地域・東信)
■ラグビーW杯 事前キャンプ地 上田の地酒 イタリアでも 市内の酒蔵5社 PR(27面・地域・東信)
■上田のデッサン館 特別開館 夭折画家しのぶ 24日に「槐多忌」(27面・地域・東信)
■地元の竹 どんな炭になった?上田・川西小児童体験(27面・地域・東信)
■温泉街で食べ歩き楽しんで 別所温泉に新飲食店(27面・地域・東信)
■県内公立高 前期選抜スタート6826人志願(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■部活動「制限」に賛否 活動時間や休養で新基準 反対 勝つために練習必要 賛成「一番大切なのは勉強」(33面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■施工不良 転居要請開始 レオパレス 県内13棟含む641棟7782人(34面・第二社会)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ
【信州民報】
■イタリアと経済・文化でも交流を!市内で『地酒』プレゼンテーション 5蔵が参加「良いお酒で良い絆を」(1面)
■信州上田 犬・ねこ・くらしフェスタ 9日~11日 上田創造館でひらく(1面)
■東信地域らん栽培者でつくる あさま蘭友会「春の洋蘭展」イオン佐久平で9日~11日(1面)
■文化会館で生涯学習シンポ開催 テーマ「SNS」×「真田丸」真田幸村公「上田の魅力」語る!上田市教委(2面)
■上田市内 上田商工会議所会員大会ひらく!永年勤続従業員表彰は210人受賞 共済加入者大会は千葉真子さん講演(2面)
■「木版画の魅力」楽しんで!東御市立図書館で作品展示中 20日まで(2面)
■県シニア大学上小学部 2年間学習63人が卒業 上田合庁(2面)
■小閑独語「消防団活動に想う」(3面)
→上田市の瀬川豊秀さんが執筆する記事
■上田市 上田写真連盟「写真上田展」 6写真クラブが64作品展示 サントミューゼ・ギャラリー(3面)
■くらしと健康の相談会 3月1日~29日ひらく 県上田保健福祉事務所(3面)
■地域農家の新たな担い手を!定年後「花農家」目指す人へ 花き栽培定年帰農講座ひらく(3面)
■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■五十年前の見出し 上田には参事を起すな 消防署が病院など査察(3面)
■上田市内 子どもの能力・個性がいっぱい!イクウェル作品2019開催中 チャイルドアカデミー1周年記念(4面)
■上田市室賀温泉ささらの湯「水彩油彩画のなかま展」鉛筆画・油彩画など展示!3月1日(4面)
■川柳六文銭 2月号発行(4面)
→川柳六文銭上田吟社の話題のた見出しピックアップ
【東信ジャーナル】
■「アニメ聖地88」上田市を認定 映画「サマーウォーズ」の舞台 10周年イベントの実行委設立へ(1面)
■「二股の竹」を2株奉納 上田の浄楽寺に松田さん(1面)
■東塩田小4年生がエコ宣言 アート金属工業「アイシン環境学習プログラム」地域の『よりょい自然を未来につなGO!』(2面)
■永年勤続従業員を表彰 上田商議所会員大会 30年以上92、20年以上118人(2面)
■投稿 変わりゆく自然界(2面)
→上田市の山崎英雄さんの投書が掲載
■28日発売 薄型ジョーのクランプメータ 日置電機(2面)
■和道≪1295≫七十二候によせて(4)黄鶯晛院(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■燦花書道教室が作品展 上田の喫茶リバーサイド(3面)
■あすまで「写真上田展」上田市内6クラブ65人が出品 市立美術館(4面)
■すべての会話を英語で 上田染谷丘高生がキャンプ(4面)
【週刊うえだ】
■第19回県こども新聞コンクール 奨励賞「よみがえれ千曲川新聞」(1面)
→丸子中央小学校4年 富岡遥香さんの作品が掲載
■生涯楽習 上田自由塾 塾生募集 新年度は108講師205講座開講 15(金)募集開始 イオンSCで発表会も(3面)
■メインゲストは京大総長の山極寿一さん 第17回「無言館成人式」4月29日(月・祝)開催(3面)
■gone girl 村上 早展作家が自作への思い語る アーティストトークを開催 上田市立美術館で3月17日(日)まで(4面)
■上田市消防出初式 開催 消防団員ら伝統の技を披露 園児も行進(4面)
■“私立高校教育振興に尽力”上田西高校理事 水野一成さん 文部科学大臣表彰(4面)
■UCulure“吹奏楽が好き!この仲間と演奏したい!”上田市民吹奏楽団(6面)
■UCulure 今月のほん 初版1994年 おかあさんとこどものあそびうた『あがりめ さがりめ』(6面)
→上田市殿城のなるに屋が紹介する絵本の話題のため見出しピックアップ
■UCulure あるこう歩くのが好き うえだのまちをVol.32 玄蕃山公園周辺を歩こう(7面)
■おたよりボックス(8面)
→上田市内や周辺市町村から寄せられた投書やイラストが掲載
■スキーや山岳、祭り、民俗 日本の写真芸術を牽引 柴崎高揚の顕彰活動始まる 功績を紹介する冊子作成 顕彰会 上田市立美術館で21日(木)~作品展開催(9面)
■試食販売会でPR 川魚料理「鯉西」と長大生が共同でブラックバスの惣菜開発(9面)
■子どもとの外出を応援するウェブサイト「信州おやこさんぽ」公開 県内のママさん クリエイターが制作(9面)
→編集長は上田市の野々村奈緒美さんのため見出しピックアップ
■「自然・人・心」テーマに 工夫凝らした 力作31点展示 写真クラブ上田市役所(9面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[31] 生糸輸出のはじまり(21)中居撰之助登場(9面)
■テーマ読書会 主催 としょかん実験室「読み始めたら止まらない本」(10面)
→上田市在住の哲学者で社会教育家の中澤武さんへのインタビュー記事
■暮らしの交差点 お気にいり!このお店(10面)
→上田市下之郷のそば茶屋 生島の社が掲載
■メンデルスゾーン「歌の翼に」からはじめるクラシック ■クラシック音楽に親しむ講座Vol.9 クラリネット奏者金子平を迎えて 3月8日(金)サントミューゼ(10面)
■上田薬剤師会発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.65(11面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!