2019年02月26日(火)
午前7:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計0℃。
きょうは何の日?【包む(ラッピング)の日】
贈り物などを包む(ラッピング)ための商品を企画・販売する「株式会社包む」が制定。大切な人のことを想い、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日とするのが目的。日付は2と26で「つ(2)つ(2)む(6)」と読む語呂合わせから。きょうは、包む(ラッピング)の日です。
一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田市教委 学校給食センター統合 見直し より古い施設単独行進へ(23面・地域・東信)
上田市教委は25日、大規模学校給食センターを新設し、老朽化した第一(小泉)、第二(古里)の二つの学校給食センターを統合する方針を見直すと明らかにした。
(画像元:上田市HPより 上田市第二学校給食センター)
上田市は、25日に開いた上田市議会全員協議会で、従来方針通り統合して大規模センター化する方式と第一、第二と分離する方式を比較しながら協議したと説明され、統合する方針を見直すことが明らかになりました。
第二給食センター単独での更新が優先されるそうです。
第一給食センターは1988年稼働を開始し、現在は上田市内7中学校に3600食の給食を提供
第二給食センターは1981年稼働を開始し、現在は、上田市内14小学校に6000食の給食を提供しているとのこと。
上田市教育委員会では、2015年12月に二つの給食センターと川辺小学校の調理場(600食)を統合して
約10000食を提供する大規模な給食センターに統合する予定でした。
それが今回見直されるとのこと。
今後の進捗に注目が集まります。私も注視していきたいと思います。
【信濃毎日新聞】
■小平総合V 誇れる涙 世界スプリント(1面)
→茅野市出身で、スピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■上田 国の研究施設をキャンパス化 千曲川の資産資源 長野大が研究拠点 19年度めど 稚アユ生産技術など(1面)
■企業型保育所 参入厳格化 政府見直しへ「実績5年以上」に/県内には26カ所(2面・総合)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ふるさと納税 8市減額へ 返礼品政府方針影響も 県内19市予算案(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■豚にワクチン 国に要請検討 県、今後の発生状況踏まえ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県会一般質問の詳報(4面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 県高校写真展 久しぶりのデート(5面・論)
→上田染谷丘高校3年生の白井悠介さんの写真作品が掲載
■県内上場企業の株価 25日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■高校生の半数近く 地域の文化に関心 清泉女学院大、県内23校で調査(15面・文化)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■春場所番付 御嶽海 東小結「けが治し 勝ち越し」(18面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野新戦力 DF 背番号5 池田樹雷人(22)高身長 セットプレー存在感(18面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野新戦力 MF 背番号7 妹尾直哉(22)得点に直結するプレー光る(18面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■世界スプリント 2年ぶり総合V 譲れぬ覇権 小平の意地 故障抱えても若手退ける(19面・スポーツ)
→茅野市出身で、スピードスケートの小平奈緒選手の話題。長野県出身者でオリンピック・ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■VC長野 V1初挑戦の軌跡 上 少ない練習 攻撃系連携高められず 協議環境の改善 急務(19面・スポーツ)
→バレーボールV1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■18年度の全国高校総体 県勢の入賞 過去最多125(19面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃GS 信濃 開幕戦は富山とBCリーグ4月6日敵地で(19面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(21面・スポ広場)
→上田市内で行われたり、上田市内から出場した方々の成績がソフトテニス、卓球、ボウリング、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、ビーチボール、スポーツ鬼ごっこ交流大会に掲載
■障害者の就労環境向上へ 上田の3法人団体 ネットワーク設立 解体作業で収益図る(22面・地域・東信)
■4.7県議選 安心で安全な地域に(22面・地域・東信)
→上田市・小県郡区から選出されている堀場秀孝県議の話題が掲載のため見出しピックアップ
■生徒考案ダンスで全国V 上田高生出場「ヒップホップ女子部門」「多い人数生かす」構成 納得の演技(23面・地域・東信)
■しなの鉄道「ろくもん」えちごトキめき鉄道「雪月花」観光列車 4月相互乗り入れ(23面・地域・東信)
→上田市常田に本社のある、しなの鉄道の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田市教委 学校給食センター統合 見直し より古い施設単独行進へ(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■上田市議会開会(25日)(23面・地域・東信)
■じょうほう交差点 県内図書館史料の検索より簡単に(27面・生活情報)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■6~8月の気温 県内 平均並みか 気象庁予報(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内公立高後期選抜 全日制 平均1.04倍(29面・第三社会)
→上田市内の高校についても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■カード情報 令状なしで照会 県警本部、問題ないと認識(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市会 3月定例会 土屋陽一市長が施政方針 中央水産研究所上田庁舎の取得目指す(1面)
■シリーズ文化講演会 拉致問題の解決を願って思い語る 拉致被害者の蓮池薫さんが講演会 上田市セレスホールに800人集う(1面)
■スポーツ大会で優秀な成績を収めた6人と上田西高軟式野球部を表彰!上田市(2面)
■上田市「活動支援として幅広く使って」さくら国際高校が社協へ寄付!文化祭でのバザー収益金5万円(2面)
■上田市 旧松高産婦人科医院大正館と同表門及び塀・相澤商店店舗 文化財所有者へ登録証伝達式(2面)
■しおだSUNダイズ『槐多忌』に合わせ 3日間限定で「Cafe 槐」オープン 上田市・信濃デッサン館(3面)
■スポーツ鬼ごっこで交流!大会に小学生100人参加 NPOさなだスポーツ企画 上田市内(3面)
■献血日程(3月)移動採血車(3面)
→上田市内では3月2日にアリオ上田、3月21日にイオン上田と掲載
■五十年前の今日の見出し 広い視野から検討した 上田市将来の理想像 審議会の原案三月中に(3面)
■生涯楽習『上田自由塾』が活動発表 イオン上田で「ふれあい展示会」3月1日まで31年度受講生募集中!上田市内(4面)
【東信ジャーナル】
■上田市 学校給食センター統合見直し まず老朽化の「第二」を更新(1面)
■上田商工会議所 対談形式で創業セミナー 市内外から予定者20人参加(1面)
■ガールスカウト県第5団45周年、第25団40周年記念式典 新たなスタートへ決意誓う(2面)
■上田広域議会閉会(2面)
■上田地域定住自立圏「共生ビジョン」変更協議 医療センター医師数増など(2面)
■「誇りに思い、これからもチャレンジ」スポーツで全国的活躍 7個人・団体が上田市長表彰(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールの大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!