2019年11月20日(水)
午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は0℃。
きょうは何の日?【毛布の日】
毛布製造業者の団体「日本毛布工業組合」が制定。あたたかい家族にぬくもりある生活を届ける毛布の振興を図るのが目的。日付は11月は毛布の主要産地の大阪府泉大津市で長年にわたり「泉大津毛布まつり」が行われてきたことから11月。そして、日本で毛布が初めて生産されたのが明治20年なのでその数字から20日としたもの。きょうは、毛布の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞】
■上田の「真田幸村」に栄誉 国際旅行博「ベストパフォーマー賞」(23面・地域・東信)
「信州上田おもてなし武将隊」として水嶋義人さん(上田市)が扮する真田幸村が、台湾の台北市で8~11日に開いた国際旅行博「台北国際旅展」で「ベストパフォーマー賞」を受けた。
(画像元:信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士 facebookページより)
上田市内や他県でも活躍する信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士の真田幸村さん。
11月8日~11日に開かれた台湾国際旅展でベストパフォーマー賞を受賞したと伝える記事
信州上田観光協会では、NHK大河ドラマ真田丸が台湾でも放送されたことを縁に2017年から3年連続で出展してきたとのこと。
台湾国際旅展でのベストパフォーマー賞おめでとうございます!
真田幸村さんには様々なところで上田市をPRしていただいています。上田市内では上田城跡公園などを中心に活動されています。
この機会を通じて信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士がさらに知名度を増して、観光客の方々に信州上田へ来ていただけるきっかけになればと思います。
【リンク】信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士 HP
【リンク】信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士 facebookページ
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■台風被害復旧に 長野市200億円超 補正予算案計上へ(1面)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■安倍首相在職日数 歴代最長に 改憲・外交 漂う停滞感 後継不在 先行き不透明/「謙虚に取り組みを」「何も残せていない」県内各党(2面・総合)
→安倍晋三首相の在籍日数歴代最長に関して県内各党の代表者のコメントが掲載。長野県内国会議員のコメントが記事に含まれているため見出しピックアップ
■スピーク 地方創生重視訴え(2面・総合)
→衆院長野5区選出で自民党の宮下一郎氏の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■焦点 氾濫浅川 岐路の治水 台風19号 浸水被害拡大 千曲川へ排水できず「想定外」/県の現行計画 ポンプ頼み 限界も/浅川ダム 流域降水少なく 雨水調整池 容量いっぱい 氾濫防ぐ効果不透明(3面・総合)
→台風19号に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 スポーツ選手の気になる点(5面・論)
→上田市の岡村徹さんの投書が掲載
■信毎柳壇 石田一郎 選(5面・論)
→上田市の倉沢朋子さんの句が掲載
■けいざい信州発 ロボットハンド量産へ シナノケンシ 産業用アーム接続で市場参入 食品や化粧品 柔軟に対応(6面・経済)
■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■からだは言葉 下 舞踏家・山田せつ子の表現 異分野との共同作業 創作通じ変容する喜び(13面・文化)
→11月23日、24日に上田市でダンス公演の舞台に立つ山田せつ子さんの話題のため見出しピックアップ
■2桁勝利へ後がなく 御嶽海5敗 奮起を 11日目 遠藤(16面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績も掲載。上田市出身の清水、松岡についても掲載
■2019-20 W杯スキー展望<上>ジャンプ 小林
陵 総合2連覇を狙う/複合 渡部
暁 走力向上に手応え(17面・スポーツ)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手の話題。長野県内出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■東御市社協のバスで12人参加 長野で被災者を支援(22面・地域・東信)
→上田市生田の会社員の男性のコメントが掲載のため見出しピックアップ
■上田・角間渓谷の旅館 台風被害の傷深く 待ち望む 宿泊客迎える日「ここで踏ん張らなくちゃ」(23面・地域・東信)
■上田の「真田幸村」に栄誉 国際旅行博「ベストパフォーマー賞」(23面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■地域の歴史見て知って 上田・川辺小に「資料館」(23面・地域・東信)
■台風19号 生活情報(23面・地域・東信)
→上田市の罹災証明書受け付けなどの問合せ先がが掲載
■脱線の新幹線 線路に戻す 浸水車両 解体場所に移動へ 長野の車両センター(29面・第三社会)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■ルポ千曲川氾濫 被災露天商 不安な日々 各地催し 相次ぐ「自粛」「街 活気づいてほしいが・・・」(30面・第二社会)
→台風19号に関連した話題のため見出しピックアップ
■長期政権 県民の目は ハローワークの求職者「増税が負担」「恩恵感じず」/大型商業買い物客「他にいない」「政治が安定」(31面・第一社会)
→安倍晋三首相の在籍日数歴代最長に関して長野県内の方々の湖面tのが掲載のため見出しピックアップ
【信州民報】
■別所線 一日も早い鉄道復旧と全線開通を願い 市民らでつくるプロジェクトが活動!別所温泉観光協会は「折り鶴アート」(1面)
■上田市 市議会12月定例会条例案など27件提案 土屋市長「災害に強靭な地域づくりを」(1面)
■上田市議会12月定例会 25日開会 22日間の日程 一般質問12月2日~4日(1面)
■上田市西部公民館 初の西部地域・健幸まつり 盛り上がる 歌って・踊って・笑って健康づくり!(2面)
■上田市 新屋自治会に新「新屋会館」完成!コミュニティー拠点の大切さを実感(2面)
■上田市 上小建設労働組合ボラ活動 8保育園で樹木の剪定など(2面)
■上田市・武石番所ヶ原スキー場 今年度における営業中止を発表(2面)
■通行止め解除 主要地方道長野真田線 上田建設事務所(2面)
■「うえだ城下町映画祭」3日間ひらく 自主制作映画コンテスト大賞は『春』(3面)
■上田市 上田女短で秋のコンサート ロスチャイルドと日本の縁(3面)
■東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部 ウェア&ガラス作品を展示(3面)
■五十年前の今日の見出し 保健所敷地払下げ 早くも地元柳町で陳情(3面)
■丸子中央病院 世界糖尿デーに合わせ ブルーライトアップ点灯(4面)
■上田建設事務所 県道の冬期通行止め(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【東信ジャーナル】
■別所線応援、市民有志が「プロジェクト」早期復旧願い署名活動 赤い鉄橋「シンボルであり誇り」(1面)
■「再び橋を架ける」願い込め 別所温泉駅で折り鶴アート(1面)
■40周年の神科ソフトボールリーグ 納会と表彰式 リーグ戦優勝は野竹 最優秀選手に横澤さん(2面)
■浦里郵便局で強盗対応訓練 上田署(2面)
■米や野菜持ち寄り収穫・感謝祭 塩田公民館 農ある里山暮らしのすすめ講座(2面)
■上田税務署 髙藤さんら6人税務署長納税表彰 租税教育推進で中塩田小に感謝状(3面)
■敬老園などに車いすなど寄付 チャリティーコンサート 実行委・宮下賢後援会(3面)
■国分寺資料館の公園 神川小児童ら落ち葉清掃 上田城南LCも協力(3面)
■浦里地区周辺でごみ拾い 川西商工振興会と上田法人会川西支部(3面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボール、中学校新人大会(バレーボール)の大会結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!