2020年05月24日(日)
午前6:40現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は12℃。
きょうは何の日?【菌活の日】
長野県長野市に本社を置き、最初に「菌活」という言葉を生み出したきのこ総合企業のホクト株式会社が制定。菌そのものだけを食べる唯一の食材の「きのこ」。その栄養素や効果効能を生かして、美容や健康のために一年を通じて菌を積極的に摂り入れる「菌活」で健康に過ごしてもらうのが目的。日付は同社がテレビコマーシャルで「菌活」という言葉を初めて全国発信した2013年5月24日にちなんで。きょうは、菌活の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■「稲倉の棚田」親子で食育 上田 田植えに30人参加(20面・地域・東信)
「日本の棚田百選」に選ばれている上田市殿城の「稲倉の棚田」で23日、市内の子どもたちが田植えをした。
(画像元:稲倉の棚田 公式HPよりキャプチャした画像)
日本の棚田百選に選ばれている「稲倉の棚田」で上田市内の親子30人が田植えを行ったと伝える記事
上田市などが主催する教育ファームの一環で行われたそうで、子どもたちが年間を通して野菜やコメを栽培し、食育につなげるプログラムだそうです。
新型コロナウイルス感染症の影響から上田市内でも長く休校が続いていました。先日18日から分散投稿が始まったところですが、こうやって自然の中で田植えや農作業に親しむことで、いままで我慢していた気分をすこしでもはらしてもらいたいですね。
少しずつこういう取り組みが出てくることはうれしいですね!
【リンク】稲倉の棚田
【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■県立高校 1か月半ぶり授業再開 大幅に学習遅れ 学ぶスタイル探る分散投稿 就職活動 迫る求人票解禁 準備急ぐ 遠隔・対面 どう組み合わせ(1面)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の県立高校の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ダム容量 利水放流で2倍 大雨3日前から実施 政府試算 台風19号教訓に体制整備へ(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■松本・四賀の松枯れ対策空中散布 地元対策協「中止・凍結」容認 臥雲市長、方針を直接説明(2面・総合)
→上田市と隣接する松本市の四賀地区の松枯れに関する話題のため見出しピックアップ
■大雨対策 ダムの事前放流 農家などの協力不可欠 水不足の損失補償に不安も(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■けいざいズーム信州 新型コロナで影響 小規模事業者 支援策の活用 高いハードル 法廷書類の扱いに慣れず人材限られ 国の制度 何度も見直し混乱「より丁寧に周知を」指摘も/過去に不正受給事例 手続きに厳格 長野労働局への相談 延べ7476件 申請に至らぬケースも(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連した話題のため見出しピックアップ
■論をつなぐ 多思彩々 競争社会の価値観見直しを 総合研究大学院学長 長谷川眞理子(4面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■論をつなぐ 多思彩々 大都市から信州へ移る住処 経済アナリスト 森永卓郎(4面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■社説 2020.5.24 病院経営の悪化 次に備えて支援が急務だ ほか (5面・論)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■建設票 「子ども目線」での検討を(5面・論)
→上田市の古林さつきさんの投稿が掲載
■国産ジェット事業を縮小へ 三菱重 人員大幅減 新型コロナ影響(7面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業・株式投資情報(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■いま、伝えたい 信州スポーツの現場から 苦難を乗り越えて カーリング 挑戦して気持ち前向きに TM軽井沢・スキップ 両角友佑(35)(21面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■新生山雅 無観客でも元気や勇気与えるプレーを GK村山 誓う「全力」(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■「稲倉の棚田」親子で食育 上田 田植えに30人参加(20面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■新型コロナ 信大で学び音楽活動 林イグネル小百合さん「自由と権利」守るスウェーデン 生活ほぼ普段通り 治療に優先順位 感染者責めない印象「ウイルスと共存」長期戦前提(24面・特集)
→信州大学卒業生の林イグネル小百合さんが伝えるスウェーデンの様子が掲載
■新型コロナ 「密」強いる外国人収容 弁護士 高橋済 入館判断でなく 法律で基準を(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■心をたもつヒント コロナを乗り切る 31 先のことを考えすぎない 久里浜医療センター院長 樋口進さん(24面・特集)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■政府あっせん 消毒液に苦情 医療機関など 製品選べず(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ負けず 1人ラン 中止の大会と同じ距離走り 写真投稿 アプリで励まし合い(25面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題のため見出しピックアップ
■緊急医 東北信/当番薬局 全県 24日(25面・第三社会)
■布マスク やっと 長野で配達始まる(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ ワクチン・治療薬 国産品 開発急ぐ 動き 製薬会社 国内需要に対応(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
■野外レジャー 迷う営業再開 県内で川下りやMTB提供の事業者 県外からの入り込み 慎重に(26面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連した話題。長野県内の話題のため見出しピックアップ
■国内感染者 新たに25人 死者11人増(27面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連した話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!