上田で地ビール醸造所と飲食店併設の店 開設計画 上田駅近くの天神商店街の通りで【あさイチ】

竹内 充

2020年09月20日 06:18

2020年9月20日(日)

午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は15℃。

きょうは何の日?【信州ワインブレッドの日】
長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定。「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的。日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから。ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められている。きょうは、信州ワインブレッドの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会

▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼

▼引用【信濃毎日新聞 6版 東信版】
■地産地消目指し開設計画 上田の地ビール醸造所に乾杯 現地で賛同者向け説明会(26面・地域・東信)
上田市では初となる地ビール醸造所「天神BREWERY(ブルワリー)」の開設が、上田駅近くで計画されている。



上田市天神に地ビールの醸造所と併設した飲食店の開設が進んでいると伝える記事。

上田駅近くの天神商店街にある3階建てのビルを改装し、来年初夏を目標に、醸造所に飲食店がした形でオープンさせる計画とのこと。

19日には計画に賛同する人を対象にした説明会があったとのこと。10月からクラウドファンディングで資金を募る計画もあるとのこと。


上田市内で地ビールが飲める店というのはありますが、地ビールの醸造所ということで運営しているところは初めてになります。

どんな形になっていくのか注目していきたいと思います。

【信濃毎日新聞 6版 東信版】

■信州も一大産地 シャインマスカット 魅惑の果実 ブーム拍車 伊那 農園ブドウ狩り盛況/銀座 店頭60房 30分で完売/須坂 盗難被害 夜まで警戒(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■4連休 県内に人波(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■新型コロナ 県内300人超に 感染下火傾向 予防は緩めず(1面)

■安保法成立5年日米一体化 加速 自衛隊の米韓防護 常態に/県内各安保法に抗議の声(2面・総合)
→長野県内の抗議の活動が掲載のため見出しピックアップ

■建設標 心温まったライチョウの成長(5面・論)
→上田市の上沢忠人さんの投書が掲載

■県内上場企業・株式投資情報(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信濃 地区CSへ 新旧戦力かみ合い躍進/赤羽 2発5打点大暴れ(8面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■北信越 高校野球 県大会 県代表懸け 熱戦スタート/上田西 先発全員ヒット(9面・スポーツ)
→上田西高校は長野高校と対戦し11-3で勝利したと掲載

■バスケットボール 全国高校選手権県予選 第1日(11面・スポーツ)
→男子の試合結果に上田西高校、上田高校、女子の試合結果に上田高校の対戦成績が掲載

■劣勢挽回 山雅上昇の兆し 阪野2発 上位に残り15分からドロー/差し切るチームに成長を 松本山雅・布監督(13面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■J3 AC長野3連勝 敵地で岐阜に2-0(13面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県高校サッカー 須坂東など 2回戦進出(13面・スポーツ)
→上田千曲高校、丸子修学館高校の対戦成績が掲載

■御嶽海 平幕に引いて3敗目「本場所への感覚戻せない」 8日目 大栄翔(22面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士として上田市出身の清水、松岡についても掲載

■地産地消目指し開設計画 上田の地ビール醸造所に乾杯 現地で賛同者向け説明会(26面・地域・東信)
→ピックアップ記事

■大川小の遺族男性 上田で命守る訴え(26面・地域・東信)

■県内感染 目立つ若年層 新型コロナ 累計300人超(29面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■長野で2人 感染が判明 感染経路は不明/長野の昭和商事 社員1人が感染 今月末まで事務所閉鎖(29面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■国内601人感染(29面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■緊急医 東北信/当番薬局 20日(29面・第三社会)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

■教室を断熱改修 燃料削減効果は 白馬高生 温暖化防止へ実証開始 費用を集め自ら作業(30面・第二社会)
→白馬高校3年生で「Hakuba SDGs Lab」の活動をしている上田市出身の手塚慧介さんの話題が掲載のため見出しピックアップ

■4連休初日 秋の信州レジャーへ旅へ 感染状況気を付けつつ(31面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

■イベント入場制限緩和 さだまさしさんは歌謡?ポップス? 政府の線引き 混乱も(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ

■全国の8割で人出増 ドコモ調査 長野駅は前週比 5.8ポイント上昇(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ

【信州民報】

■上田市内 上田らしい「美味しいビール」つくろう プロジェクト『天神ブルワリー』が始動 駅前に市内初のマイクロブルワリー設置(1面)

■東御市で明日まで 10回目 胡桃倶楽部で『くるくるくるみ展』コロナ禍「開催できて嬉しく思う」(1面)

■県シルバー人材センターが就業体験 椀子ヴィンヤードで収穫作業行う!上田市内(2面)

■上田市 おひさまクラブ幼稚園で野山歩き 親子で塩田平「秋の自然」を満喫!(2面)

■上田の水害【水害 その十】滝澤主税(2面)
→2015年2月に掲載された記事の再掲。滝澤主税さんが執筆された記事

■知財総合支援窓口設置 10月に上田商工会議所 県発明協会(2面)

■内容工夫した「親子すくすく広場」今月からは「赤ちゃん広場」も再開 上田市城南公民館(3面)

■五十年前の今日の見出し 上田橋十二月完成 十一月三日に間に合わず(3面)

■上田市ファミリーサポートセンター 講習会受講者募集(4面)

■休日緊急医/休日当番薬局/休日歯科 20日・21日・22日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局、休日歯科が掲載

【東信ジャーナル】

■鹿教湯温泉「足湯カフェ」設置へ体験会「かけゆ温泉・文殊テラスプロジェクト」(1面)

■上田市議会 一般質問 主な質問と答弁(1)信州上田医療センターへ 看護師派遣前向きに検討(1面)

■上田産西洋ナシ「オーロラ」販売 きょう、あす(2面)

■安全に横断歩道渡ろう 児童の事故防止へ上田安協など(2面)

■「走る」「表現」体育発表会 上田の豊殿小 運動会の代わりに(3面)

■文芸欄(3面)
→上田市内で俳句、川柳に親しむ方々の句が掲載

■リアリティを追求した写真作品 中丸子の御菓子処花岡 30日まで 策の安田さん展示(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■休日緊急医 当番薬局 20日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載

【週刊うえだ】

■土曜日発刊



▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事