2021年05月28日(金)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は16℃。
上田市のワクチン接種は、7月末までに65歳以上の方への2回の接種を終えられる体制を整えているそうです。
電話予約よりも、インターネットを使ってのご予約のほうがスムーズのようです。
次回の予約は、5月31日(月)9:00から6月21日(月)から27日(日)の接種日の予約がとれます。
【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト
きょうは何の日?【シリアルの日】
シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を日本国内で展開する日本ケロッグ合同会社が制定。シリアルの認知度向上と、健康的な朝食文化としてのシリアルをさらに普及させることが目的。日付は5と29で、シリアルの代表であるコーンフレーク(529)にちなみ、朝食にシリアルを取り入れることで幸福(529)な一日を過ごしてもらいたいとの願いを込めた語呂合わせから。きょうは、シリアルの日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■上田市の待機児童解消 保育所開設・保育士採用増 4月1日時点(31面・地域・東信)
上田市で昨年度初めて確認された「待機児童」が、4月1日時点で解消されたことが28日、市保育課への取材で分かった。
希望しても認可保育所などに入れない「待機児童」は昨年4月時点で上田市内は9人いるとのことでした。
こうした状況から上田市では、2021年度に保育士を前年度比14人増の22人採用。上田市の会社が今年4月、市の認可を受けて0~2歳児を受け入れる小規模保育所(19人)をしない2カ所に開設し、受け皿も拡大したそうです。
待機児童は解消されたそうですが、特定の園を希望するなどの潜在的待機児童は2020年10月には2人だったのが1人増えて3人になったそうです。
待機児童解消はよかったですね。子どもたちの受け入れの態勢を充実させて、潜在的待機児童も解消に向かっていっていただきたいですね。
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■首相 五輪有観客の方向「懸念配慮し準備進める」緊急事態 来月20日まで延長決定/「五輪ありき」説明乏しいまま(1面)
→5月28日に行われた菅義偉首相の会見の話題が掲載。新型コロナウイルス感染症、東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■ファイザー製ワクチン 12~15歳も接種了承 厚労省部会(1面)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内梅雨入り やっぱり6月? しばらく晴天続く予想(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■7~9月 7000万回分都道府県へ ファイザー製 河野担当相が表明(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■スピーク 安全性担保されず(2面・総合)
→参議院比例区選出で長野県内に事務所がある武田良介参議院議員の質問の話題。長野県内国会議員の話題のため見出しピックアップ
■県内1回目接種率12.9% 高齢者向け 前週比5.8ポイント増(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■河野担当相に早期通知要望 配送日や量 知事と県市長会・町村会(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■地方分権改革 提言まとめる 全国知事会特別委(2面・総合)
→阿部守一長野県知事のコメントが掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■県の接種支援チーム募集開始(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■病床使用率 長野県53.7% ステージ4に(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県企業局と3市水道事業者の施設 統廃合なら160億円削減 2070年までの経費 厚労省試算(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■関東知事会が国への提案・要望を決議(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県が設置方向の大規模接種会場 65歳未満も対象 検討(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 五輪猛進 薄氷シナリオ 緊急事態延長 開催見据え「6月20日まで」対策接種頼み 専門家懸念(3面・総合)
→5月28日に行われた菅義偉首相の会見の話題が掲載。新型コロナウイルス感染症、東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■小池氏、五輪再延期「難しい」/英首相「開催支持」(3面・総合)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■休業拒否なら「命令を」対処方針改定 都道府県に「公平」促す(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■大型商業施設休業緩和へ 東京・大阪(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■困窮世帯に最大30万円 7月から(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■政府 インド株監視強化 水際対策の遅れに批判も(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「ステージ3が解除の最低限」分科会メンバー(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■社説 2021.5.29 緊急事態延長 第5波を見据えた備えも(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■建設標 10代 友達関係 あいさつから(5面・論)
→上田市の的場日奏さんの投書が掲載
■新型コロナ 台湾で感染が拡大 ワクチン接種遅れ 人口の1%台止まり(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■台湾へワクチン日本が提供検討 英アストラ製契約分(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■4月失業率 2.8%に悪化 新型コロナの影響 長期化を反映 求人倍率も1.09倍に低下(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内求人倍率は1.30倍 8ヵ月連続で改善(7面・総合・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■20年度の残業代 減少幅過去最大 新型コロナで休業 影響(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■自衛隊運営の接種センター 予約対象を拡大 50分で枠埋まる 東京会場(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■緊急事態宣言延長 日本大危機管理学部教授 福田充 収束への戦略 全体像明示を(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■公務員に事実上の「ワクチン休暇」職務専念義務を一定時間免除 県内自治体も対応検討(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■海外邦人、帰国時接種へ(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■感染疑い客の宿泊拒否へ年内の法改正も(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■「緊急事態」延長 外食・旅行 一段の苦境 ワクチン普及に望みつなぐ/「自助努力ではどうにもならない」県内事業者ら落胆の声(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■GW 旅行業低迷 19年比 顧客7割超減が79%(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■7月電気料金 18円値上げ 中電(8面・経済)
→長野県内に電力供給している中部電力の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■JTB、赤字1051億円 21年3月期(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■アルピコHD赤字拡大 21年3月期 過去最大26億2900万円 県内鉄道・バス 混迷続く/新型コロナ下の移動抑制 経営基盤の再構築 急務(9面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■長野電鉄 10年ぶり 最終赤字(9面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■在籍型出向支援助成金周知図る 協議会初会合で確認(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内設備投資 13.3%増 21年度計画 製造業で回復傾向(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県が凍霜害無料相談窓口 農業農村支援センターに(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■コムギ赤かび病 県全域に注意報(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 28日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■りきさく イラスト・五七五(20面・こども)
→上田市の小学6年生のもんちゃんのイラストが掲載
■信濃 群馬に逆転負け(26面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県高野連 夏の長野大会 有観客/開会式も無観客で実施「安全対策徹底」(26面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県高総体 陸上(26面・スポーツ)
→女子100メートル障害に上田染谷丘高校の高尾選手、女子走り幅跳びに上田高校の宮下選手、女子やり投げに丸子修学館高校の柳橋選手の成績が掲載
■山雅 堅守をこじ開けろ あす岡山戦 正午サンアル/前節 マーク相手のCKで2失点 大野「繰り返さない」(27面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 高めたい決定力 あす鹿児島戦 16時 長野U/昨季7得点 今季は天皇杯で公式戦初ゴール 佐野「FWの仕事を」(27面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■多彩な作風 風間完さん挿絵展 上田の池波正太郎真田太平記館(30面・地域・東信)
■上田発 子ども食堂へ食材を まるこ福祉会 松本のNPOと連携し保管拠点 東信初「互いに支え合う社会に」(30面・地域・東信)
■県に2万枚の医療用マスク 東京特殊電線が寄贈(30面・地域・東信)
→上田市大屋などに生産拠点がある東京特殊電線の話題のため見出しピックアップ
■上田市の待機児童解消 保育所開設・保育士採用増 4月1日時点(31面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■長野大に外部意見反映へ 理事定員増 過半数が民間、女性も(31面・地域・東信)
■県内労災死者 前年の3倍 1~4月 労働局「対策徹底を」(37面・第三社会)
■五輪・パラ 事前合宿地の県内自治体 感染防止 対応に奔走 マニュアル策定、交流事業中止・・・
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ インド株 県内初確認/県内3人死亡(39面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■肥満・視力低下・保健室登校・・・新型コロナ影響「ある」3割(39面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■音楽村 開村34周年記念「信州ルネッサンス2021」6月5日~26日まで多彩な内容で開催! コロナ禍 式典は中止など内容を一部変更(1面)
■長和町長選 10月26日告示 31日投開票 現職の羽田氏 出馬の意向(1面)
■上田市 85歳以上の新型コロナワクチン接種 30日まで急きょ3日間優先予約実施(1面)
■上田市 別所温泉観光協会がコロナ感染症対策 加盟全施設にオゾン発生器を無料配布(2面)
■叙勲需要 桜台自治会長・羽鳥勝義さんに伝達 土屋市長から勲章と勲記を贈る 上田市(2面)
■「県シニア大学上小学部」入学生派28人 昨年度は休校 今年度は感染防止で開校 コロナ禍(2面)
■小閑独語「半信半疑」(3面)
→上田市の瀬川豊秀さんが執筆する記事
■しなの鉄道 運行開始7周年記念特別企画「ろくもんコンサートツアー」7月11日(3面)
■献血日程(6月)移動採血車 上田保健福祉事務所(3面)
→6月5日にアリオ上田、6月13日にイオンスタイル上田、6月16日に上田信用金庫本店と掲載
■上田保健福祉事務所から 6月「動物の正しい飼い方普及月間」によびかけ(3面)
■五十年前の今日の見出し 上田交通・千曲・川中島 29日の第四波スト 28日の団交であるいは回避か(3面)
■緊急医/当番薬局 30日(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■きょうから東信美術展 上田市立美術館 上田市長賞に藤倉さん 東信ジャーナル社賞に大日方さん(1面)
■長和町長選 10月31日投開票「人脈と経験で町民の安心安全に」現職・羽田氏が立候補の意向(2面)
■上田で「SOMPOボールゲームフェスタ」アスリートらと親子で楽しむ(2面)
■和道≪1411≫近代日本をつくった人々(16)栄一、慶喜に仕官する(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事
■東御市の成人式 来年1月8日に延期(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、早起き野球の大会結果が掲載
■休日緊急医 当番薬局 30日(3面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■賢い消費者になるために(155)宅配便業者を装ったSMS URLにアクセスしないで(4面)
■つぶやき小径 上田自由塾・エッセイ教室から 蕗の味 岩下純代(4面)
【週刊うえだ】
■私話私絵 コロナごもり(1面)
→上田市在住の米津福祐さんが執筆する文章と絵が掲載
■長野県東信労政事務所が「働く人のメンタルヘルス相談処~陽だまりプレース~」を開設 相談無料(3面)
■上田図書館倶楽部/主催 青木裕子朗読会 「置土産」6月19日(土)上田情報ライブラリー(3面)
■休日緊急医+当番薬局 30日(日)(3面)
■長野県市町村対抗 小学生駅伝で優勝!上田市チーム 3年ぶり8回目 新市庁舎で土屋市長に優勝報告(4面)
■文化財の屋根修復などで功績で「黄綬褒章」受賞 瓦葺き工 上田市御嶽堂 松島登貴雄さん(4面)
■上田市の円融寺に感謝状 上田地域広域連合消防本部(4面)
■戸沢酒米プロジェクト 新酒完成を上田市に報告 ねじ行事の米粉・わら馬の資材としても活用(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[151] 常田館製糸場(6)(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や周囲の市町から寄せられたイラストや投書が掲載
■上田市公文書館で所蔵資料展開催中「上田町から上田市へ」上田町誕生からの歩み 今日29日(土)と6月13日(日)に展示説明会(6面)
■群響コンサートマスター 伊藤文乃 地域ふれあいコンサート ヴァイオリンの名曲を 6月11日(金)上田市中央公民館(6面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!