2021年06月15日(火)
午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。玄関の外に設置した温度計は16℃。
上田市のワクチン接種は、7月末までに65歳以上の方への2回の接種を終えられる体制を整えているそうです。
電話予約よりも、インターネットを使ってご予約のほうがスムーズのようです。インターネット予約が不得意な方などは、上田薬剤師会さんの加盟薬局で、インターネット予約の代行を行ってくださっています。
5月31日時点、現在予約受け付けている期間(5月31日~6月27日)の予約枠はすべて予約が入っている状況となっているようです。
6月7日以降に受け付ける予約は6月28日から7月11日までの2週間分を受け付けています。
また、集団接種会場において、直前に予約のキャンセルが出ることが稀にあるとのことで、集団接種を実施する会場ごとに、キャンセル待ち名簿も作成されています。
キャンセル待ちの名簿に登録するには、毎週木曜日午前9時からの受付です。以下のリンクの先から詳細をご確認ください。
【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報
【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト
きょうは何の日?【生姜の日】
古くからすぐれた調味料として、体に良い食材として、生活に取り入れられてきた生姜は、奈良時代から神様への供え物として献じられ、6月15日に感謝の祭りが行われてきた。この日を生姜の魅力を多くの人に知ってもらうきっかけの日にしようと、生姜の研究や商品開発を行っている株式会社永谷園が制定。生姜の古名である「はじかみ」を名乗る石川県金沢市の「波自加弥神社」ではこの日に「はじかみ大祭」が行われる。きょうは、生姜の日です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■上田の日本遺産ガイド育成講座 来月16日まで受講者募集(25面・地域・東信)
上田市日本遺産推進協議会は、9~11月に開くガイド育成講座の受講者を募集している。
(画像元:上田市HPより)
令和2年6月19日に、「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」のストーリーが日本遺産として認定されました。
認定を受け、令和2年9月10日に、上田市日本遺産推進協議会を設立し、これまで活動をしてきたそうです。
近い将来、有償ガイドとして、上田市の日本遺産を案内する人材を育成することをねらいとして、初級編の講座を開催すると伝える記事。
計3日間で10コマ程度を予定しているそうです。
前期は、9月5日(日)午後、12日(日)終日、19日(日)午後
後期は、10月30日(日)午後、11月13日(日)終日、20日(日)午後
以上の日程が予定されています。
受講は無料ですが、いずれも、3日間参加できる方が対象。
申し込みは、メールかはがきで申し込みとのこと。
単独で日本遺産に認定された上田市の塩田平。まだまだ認知されていないです。
まずは、広く認知していただけるようなPR活動や広報宣伝活動もやりながら、今回の講座のような、人が訪れた時におもてなしや案内ができる人材育成も行っていただきたいですね。
たくさんの人に信州上田の日本遺産の地域である塩田平を訪れていただきたいですね!
【リンク】上田市-日本遺産 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~
【リンク】上田市-日本遺産ガイド育成講座受講者募集
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■五色のメビウス ともに社会をつくるため 本紙取材班 日本政府に10提言(1面)
→信濃毎日新聞社の「五色のメビウス」取材班が日本政府に対する10の提言をまとめたと伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ
■「台上」車道整備慎重見方「美ヶ原再生計画」本年度内まとめ 松本市(2面・総合)
→上田市も含まれる美ヶ原高原の話題のため見出しピックアップ
■職場・大学接種 県内申請15件 新たに3企業1大学 信大も準備(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内1回目接種 21万7089人 接種率33.4%(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■飯田市が市民に無料検査キット 5000セット配布方針(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の検査に関連する話題のため見出しピックアップ
■五輪期間 まん延防止調整 政府、観客数制限 緩和案も(2面・総合)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■五輪開催の議論沈黙「責任逃れ」英医学誌 WHOなど批判(2面・総合)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■建設標 針に糸を通せた喜びを胸に(5面・論)
→上田市の宮沢ふみ子さんの投書が掲載
■ワクチン接種 世界は今(1)米国 対面で予診なし 薬局で5分「とにかく打つ」早さ優先(6面・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■官房長官がワクチン接種(7面・総合・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■ワクチン職場接種始まる 新型コロナ 航空業界先陣(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■職場接種 県、企業向けに説明会「分かりにくい」指摘受け方針(8面・経済)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■雇調金 製造業が最多 全支給決定額3兆4166億円(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■県民宿泊割引 18日予約分から再開 同居の家族や1人旅対象(9面・経済)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症の支援に関連する話題のため見出しピックアップ
■レジャー施設97%で客数減 20年度東海3県 新型コロナで(10面・経済)
→新型コロナウイルス感染症の影響に関連する話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 14日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(18・19面・スポ広場)
→野球、ソフトボール、陸上、ソフトテニス、サッカー、バレーボール、ソフトバレー、ゴルフ、ボウリング、弓道、グラウンドゴルフ、ゲートボール、マレットゴルフの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載
■13日のスポーツ 信濃、連敗止め大勝 足攻で悪い流れ断つ(20面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■13日のスポーツ VC長野 強い心で戦い抜く 21~22年シーズンへ新体制会見(20面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■13日のスポーツ 気迫見えず 山雅4連敗 寄せはサポートは・・・迫る降格圏(21面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■13日のスポーツ AC長野8発 J3最多タイ(21面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■13日のスポーツ 県高校総体 上田西5連覇 レスリング男子団体(21面・スポーツ)
→レスリング男子団体で上田西高校が優勝、男子個人51キロ級に上田西高校の井上雄星選手、田中選手、男子個人55キロ級に上田西高校の高野航成選手、男子個人60キロ級に上田西高校の坂木颯来選手、角本選手、男子個人65キロ級に上田西高校の白鳥夏季選手、倉崎選手、男子個人71キロ級に上田西高校の遠藤勇馬選手、堀池選手、男子個人80キロ級に上田西高校の尾沼選手、男子個人92キロ級に上田西高校の三井正信選手、男子個人125キロ級に上田西高校の若林選手の成績が掲載
■アリオ上田店に税務署が感謝状 確定申告など広報協力で(24面・地域・東信)
■天然酵母のパン店 紹介マップ 上田の篠原さん作成「店巡り楽しんで」18~20日 販売イベントも(25面・地域・東信)
■上田の日本遺産ガイド育成講座 来月16日まで受講者募集(25面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■囲碁の信州最高位戦 4地区の代表決まる(29面・第三社会)
→東信の代表に上田市の山崎雅弘さんのお名前が掲載
■パラ観戦 4校見送り 長野学校 残り2校も検討(30面・第二社会)
→東京オリンピック、パラリンピックに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内感染 2日間で6人 14日は県・長野市の発表なし(30面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■梅雨入り県内 洪水警報も 大気不安定に(30面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■丸子中央病院シトラスリボンコンサート TSUNAMIヴァイオリンと二胡の響 寄付した2団体招待「心を癒してほしい」(1面)
■東御市で小学生の「水泳教室」ひらく 金メダリスト・金藤理絵さんが指導!(1面)
■上田市 上田道と川の駅のおとぎの里「水無月市」キッチンカーや新規格たまごチャレンジ(2面)
■唐沢農機サービス&商船三井「農機具メーカーの海外輸出支援開始」を発表!(2面)
■上田税務署がアリオ上田に感謝状!長きにわたり国税の広報活動に協力(2面)
■上田市 鉄道グッズ販売会 しなの鉄道が企画 アリオ上田(2面)
■西部公民館「楽しい運動教室」人気!スクエアステップや音楽レクなど行う 上田市(3面)
■クマに注意!上田市上塩尻で目撃「親子のクマ」情報(3面)
■上田市 とっこ館「千草会」書展“おもてなし”に徹して(3面)
■五十年前の今日の見出し 水に阻まれる塩田地区 団地進出もストップ 県水の弱小施設がネックに(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)60年代前後の異色の戦争映画たち・・・『僕の村は戦場だった』『攻撃』『ダンケルク』(4面)
■上田 佐久 地域合同開催 子ども応援学習会 27日(4面)
【東信ジャーナル】
■長和町と青木村 きょう発売 道の駅で使用できるプレミアム付き商品券(1面)
■東御市 真がtコロナウイルスワクチン接種 16~64歳 8月上旬から予定(1面)
■上田市都市景観賞 推薦する建築物など募集(1面)
■バイオエタノール原料植物の試験栽培開始 長和町エネルギー作物研究会(2面)
■65歳以上高齢者 2回目ワクチン「接種率91.5%」青木村議会 一般質問(2面)
■上田市議会一般質問 コロナワクチン接種「順調」(2面)
■建設業労働災害防止協会上小分会 総会「職場を総点点検、防止対策徹底して」労働災害多発「非常に憂慮すべき事態」(3面)
■高齢者福祉施設とオンライン交流 上田千曲高生活福祉科 クイズや体操など楽しむ(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたゴルフ、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ソフトボール、ゲートボールの大会や試合結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!