2022年4月8日(金)
午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【鍼灸の日】
一般社団法人日本鍼灸協会が制定。鍼灸をもっと身近に、もっと手軽に、もっと安心にとの思いから、鍼灸の啓発活動を行う日とするのが目的。日付は4と9を「鍼(4)灸(9)」と読む語呂合わせから。きょうは、鍼灸の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【東信ジャーナル】
■生島足島神社 御柱大祭 4月16日、17日、18日(4面)
(画像:2016年4月 竹内撮影)
今日の東信ジャーナルに生島足島神社の御柱大祭の全面広告が掲載されています。
4月16日(土)宵宮祭
4月17日(日)本大祭は8:30に御旅所出発→12:30 生島足島神社到着
4月18日(月)奉建祭は9:00~12:00 生島足島神社
以上の予定で開催されるとのこと
4月17日の本大祭では、新型コロナウイルス感染症の拡大から、今回は人力で御柱を引かずに、トラクターで運ぶと聞いています。
感染予防対策をして7年に1度の大祭見に行ってみたいですね!
【リンク】生島足島神社
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■2022御柱 静ひつな木落し坂 下社山出し にぎわいなくても「祭りできて幸せ」荻倉地区の大総代・丸野さん(1面)
→諏訪大社の御柱大祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■自宅療養 2月中旬以来の増 32万人に(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■今後の活動制限で専門家の意見相違 政府分科会(2面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ直近1週間で最多4114人「県内感染リスク 最大」知事 対策強化期間後も「緩めず」(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国民民主県連 月内にも設立(2面・総合)
→長野県内の政党の話題のため見出しピックアップ
■県内小児接種率 1回目6.1% 県公表「十分話し合って決めて」(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県集団接種会場 一括予約可能に 企業や大学取りまとめ(2面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■新型コロナ下 深刻化浮き彫り 孤独感が「ある」20~30代で多く 政府初調査 全体では4割が「感じる」(3面・総合)
■建設標 10代 先輩・顧問の先生に感謝(5面・論)
→上田市の浜村真那さんの投書が掲載
■NEC、ワクチン開発開始 新型コロナAIの予測技術活用 変異株対応・効果長期持続 目指す(8面・経済)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■私募債(9面・経済)
→上田市のK-POWERの私募債の話題が掲載
■飲料「長野県産りんご三兄弟」全国発売へ 伊藤園(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価8日(11面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■2022御柱 下社山出し 難所行く 心意気変わらず(20面・21面)
→諏訪大社の御柱大祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 ホーム初勝利を あす宮崎戦 15時サンアル 新人・菊井 結果へ貪欲(27面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 譲れぬ無敗対決 あすいわき戦 14時長野U 切り札デューク 輝き(27面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■2022御柱 下社山出し 山あい 響く「よいさ」(33面・地域・諏訪)
→諏訪大社の御柱大祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■オレオレ詐欺へ回帰の傾向 県内1~3月「電話でお金詐欺」前年上回る47件 昨年の被害者 大半「知ってはいた」が・・・ 県警「身近に相談できる関係を」(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内新規感染 675人 過去4番目の多さ(37面・第三社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■危険業務従事者叙勲 県内は40人(37面・第三社会)
→上田市下之条の元県警部の渋谷博文さんい瑞宝双光章、上田市中央の元県警部の角田文明さんに瑞宝単光章を受章されたと掲載
■上田で空き家など3棟全焼(37面・第三社会)
→4月8日に上田市真田町傍陽であった火災の話題が掲載
■2022御柱 下社の氏子 木落としなし 思い複雑 異例の山出し「一回きりの伝説に」(38面・第二社会)
→諏訪大社の御柱大祭の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■高原調(39面・第一社会)
→上田市生田出身でスノーボードハーフパイプの今井胡桃選手が松本市役所を訪れたと伝える記事
【信州民報】
■上田市立美術館 企画展「アルフォンス・ミュシャ」始まる“過去最大級”珠玉の約500点を展示!(1面)
■春のうたごえ交流会ひらく ウクライナ民謡歌う場面も 上田市・サントミューゼで(1面)
■青木村が「第6次長期振興計画」策定!コロナの克服と災害に強い村づくりなど(2面)
■EV電池の残存価値評価 サービス事業化に向けて 締結 HIOKIが「5社」と協定(2面)
■上田市・(株)タジマ発表 浅間工場 第二棟を建設 新工場は今年8月着工(2面)
■家庭倫理の会佐久平が上田市社協へ 地域貢献の一環でタオルなど寄附!(2面)
■生徒会が「黒板アート」で新入生祝う!上田西高で入学式「自らを向上させる」上田市(3面)
■上田市・県工科短期大学校 入学式 今年度から学科名変更76人入学(3面)
■五十年前の今日の見出し 県内外からの保養客 毎日バスで六-七台づゝ ウケに入ってさかる内村温泉郷(3面)
■上田市 油絵と押し花「山の二人展」喫茶リバーサイド30日まで(4面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載
■緊急医・当番薬局 10日(日)(4面)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
【東信ジャーナル】
■上田市の新田自治会 市指定緊急避難場所 太陽光発電の表示板(1面)
■ささらの湯 敬老園183事業所対象に「写真コンテスト」(1面)
■上田市中央商店街空き店舗 昨年10月から2店舗減(1面)
■楽しく学び合う「上田自由塾」開塾 講師8人、塾生72人に10年継続表彰も(2面)
■救急救命士や柔道整復師へ 17期生入学式 東御の長野救命医療専門学校(2面)
■4学科に新入生76人 上田の長野県工科短期大学校(2面)
■和道≪1455≫四季折々の記(14)花見(3面)
→和道文化学院長で上田市古里の渡辺弘子さんが執筆する記事
■「交通死亡事故多発警報」を発令 歩行者らに注意呼びかけ(3面)
■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ大会の結果が開催
■休日緊急医 当番薬局 10日(日)(3面)
■生島足島神社 御柱大祭 4月16日、17日、18日(4面)
→ピックアップ記事
【週刊うえだ】
■私話私絵 <悪いこと>をしない(1面)
→上田市在住の米津福祐さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■週刊うえだ 写真コンテスト 展示会を再延長します 5月21日(土)~30日(月)に開催 Gasギャラリー 入場無料(3面)
■はらぺこめがね展 楽しや食事。 今日9日(土)~東御市梅野記念絵画館(3面)
■Kanko&Mamiデュオ・コンサート 母の日に贈る愛のメッセージ 5月8日(日)14:00~サントミューゼ(3面)
■休日緊急医+当番薬局 10日(日)(3面)
■東御清翔メッセ 地元企業35社が参加 東御清翔高校で初開催 1・2年生が各社の事業内容を聞いてレポートに(4面)
■丸子中央病院 新型コロナワクチンの調整協力に対して 上田薬剤師会と薬局に感謝状(4面)
■上田城千本桜まつり10日(日)まで 今日9日(土)は多彩なステージ イベント開催(4面)
■会員募集中 上田市発祥の新玩具による エンジョイ筒けんクラブ 16日(土)10:00~上田市西部公民館(4面)
■Mimaki×信州大学共創研究所 ミマキエンジニアリングと信大が新技術共同研究 共創研究所を繊維学部内に開設(4面)
■「蚕都上田」の輝きと未来[196]生糸輸出再考10 林之助と江戸・細述(4)(4面)
→信濃史学会会員の阿部勇さんが執筆する記事のため見出しピックアップ
■おたよりボックス(5面)
→上田市内や周辺市町村から寄せられたイラストや投書が掲載
■カンボジア井戸設置や平和学習、福祉活動で 内閣府特命大臣表彰 上田千曲高校ボランティア班(6面)
■弦楽アンサンブルの魅惑 響きあう弦の調べ 5月1日(日)サントミューゼ(6面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市本郷の小料理屋 禅美庵が掲載
■上田薬剤師会 発 薬剤師のちょっと薬に立つお話 Vol.103(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!