2022年07月31日(日)
午前6:10現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
長野県知事選挙の期日前投票始まっています。毎日が投票日です!投開票日は8月7日(日)です。
きょうは何の日?【土地家屋調査士の日】
土地や建物の調査、測量を行い、図面の作成や不動産登記の申請手続きなどを行う、登記の専門家である土地家屋調査士。国家資格者として「不動産に係る国民の権利の明確化」に寄与する土地家屋調査士の社会的使命と、その制度のPRを目的に日本土地家屋調査士会連合会が制定。日付は1950年(昭和25年)7月31日に土地家屋調査士法が施行されたことから。きょうは、土地家屋調査士の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■踊って一体感 上田わっしょい 急な雨で1部は中止 12連参加(24面・地域・東北信)
上田市の夏祭り「上田わっしょい」が30日、3年ぶりに開かれた。
昨日、第51回上田わっしょいが開催されました。
夕方に夕立があり、開催が心配されました。第1部が中止となってしまいましたが、開始時刻をずらして、何とか12連が今回参加できたとのこと。
TwitterなどのSNSで検索してみると当日の様子がいくつも出てきます。
「クラブわっしょい」さんの生演奏も今回が最後ということで、それを楽しみに行ったかたも多かったかもしれません。
何とか今年は規模縮小ながらもできました。来年は元の形に近づけるように新型コロナウイルス感染症の収束を願いたいですね。
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■みつめる8.7 知事選 「AI先生」変わる教室 県内の塾や学校 利用拡大 端末で静かな学び 行く先は(1面)
→7月21日告示、8月7日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ
■長聖 夏の頂点 高校野球長野大会(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■維新新代表 来月27日選出 党大会で松井辞任を承認/辞任惜しむ気持ちも 手塚・県総支部代表(2面・総合)
→長野県内の政党に関する話題が含まれているため見出しピックアップ
■みつめる8.7 知事選 AI時代 教師の役割は 県立高でも教材導入 生徒は効果実感「現場の裁量減る」指摘も/デジタル教材 市場急拡大(3面・総合)
→7月21日告示、8月7日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ
■感染者全数把握 見直し 政府検討 一般医療機関で診療も(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■33都道府県 接種拡大「第7波」で会場新設や再開(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■県内10広域圏に集団接種会場(3面・総合)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■社説 2022.7.31 BA.5対策強化 政府のピントずれている(5面・論)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■住民の自主組織 新型コロナ影響で 防災訓練への参加半減 20年度 地域の対応力維持に課題/県内は34%減(7面・総合・国際)
→長野県内の話題が含まれているため見出しピックアップ
■県内上場企業・株式投資情報(7面・経済・国際)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■みつめる8.7 知事選 グランドオープン1年の県立美術館 来館者数は目標大幅超え 文化振興拠点として 2年目の課題は 識者「活発化へ学芸員の力発揮できる環境を」(9面・文化)
→7月21日告示、8月7日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ
■執念 AC長野3連勝 今季初 後半48分藤森 また決勝弾/シュタルフ語る 90分戦えた(19面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 きょう八戸戦 18時サンプロアルウィン(19面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃 群馬と引き分け(21面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■全国高校軟式野球 北信越大会 上田西 決勝へ 松商は惜敗(22面・スポーツ)
→上田西高校軟式野球部の話題が掲載のため見出しピックアップ
■第104回 全国高校野球長野 大会 最終日 一投一打入魂 成長のV「甲子園で背番号1を」右腕116球完投(22面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■第104回 全国高校野球長野 大会 最終日 佐久長聖変貌 雪辱の夏 泥くさく 好投手攻略/「プライドより勝利」ノーシード一気/連続水クイズ 主導権がっちり(22面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■踊って一体感 上田わっしょい 急な雨で1部は中止 12連参加(24面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■緊急医 東北信・当番薬局 全県 31日(25面・地域)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■佐久長聖、後輩がつかんだ夢 甲子園中止に泣いた2年前の3年生「頑張った 素直にうれしい」/熱戦を見守った観衆4000人(29面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県ピアノコンクール 長野会場2日目28人(29面・第三社会)
→小学校1・2年の部に上田市立西小学校の高田莉里さん、上田市立東小学校の寺沢栞奈さん、、上田市立塩尻小学校の堀部寿麻莉さん、小学校3・4年生の部に上田市立東塩田小学校の室賀陸成さんのお名前が掲載
■みつめる8.7知事選 県外出身者の視点 山岳の環境保全 神戸市出身 南アで小山屋運営 花谷泰広さん(45)=山梨県北杜市 行政主導で受益者負担を(30面・第二社会)
→7月21日告示、8月7日投開票の長野県知事選挙に関連する話題のため見出しピックアップ
■熊警戒 19~21年 耕作放棄地増え境界曖昧に 県内熊目撃数「里地」>「山林」上伊那地域 小学校近くも 5~6月 37件相次ぐ 児童に熊鈴 警戒続ける/夏場に「最接近」果樹・生ごみ放置に注意/熊の仕業?豚3匹消える 須坂 豚舎に足跡か(31面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内1875人感染 病床使用率36.9%(31面・第一社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内 感染22万2307人/東京 3万3466人(31面・第一社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!