2023年03月12日(日)
午前6:30現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。
きょうは何の日?【長野県北部地震から12年】
2011年3月12日3時59分ごろに発生。逆断層型の内陸地殻内地震でマグニチュード6.7、最大震度6強の地震。本震に続いてM5以上の2回の余震が2時間内に相次いで発生しました。長野県北部と新潟県中越地方に跨る地域、長野県下水内郡栄村と新潟県中魚沼郡津南町との県境付近で大きな揺れとなりました。きょうは、長野県北部地震から12年です。
【リンク】長野県北部地震/栄村震災記録集
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 第9版】
■防災・減災 まず備えよう 上田の店舗 災害関連商品紹介(26面・地域・東北信)
上田市の綿半スーパーセンター上田店で11日、災害への備えについて考えてもらうための展示・体験会が開かれた。
(画像元:総務省消防庁-地震などの災害に備えて より)
日本赤十字社長野県支部と綿半ホームエイドが防災をテーマにした複数のブースを展開し、親子連れなどが訪れ災害時に何が必要か想像しながら知識を深めたと伝える記事。
昨日は、東日本大震災から12年。きょうは、長野県北部地震から12年です。
こういった機会を通じて防災や自分の身を守る方法や備えについて改めて学んでおきたいですね!
【リンク】首相官邸-防災の手引き~いろんな災害を知って備えよう~
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■県北部地震12年伝える 未来を見据え(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■マスク あすから個人の判断(1面)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■維新・馬場代表 県議選前に県内入り「子ども政策財源は改革で」(2面・総合)
→長野県議会議員選挙に関連する話題のため見出しピックアップ
■建設標 嫁入り道具の包丁 大切に使う(5面・論)
→上田市の石巻富美さんの投書が掲載
■県内上場企業・株式投資情報(7面・総合・国際)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■こども記者 おすすめの1冊 上田市5年 小林有希「女の子らしさ」にしばられないでいい(15面・ユースてらす)
→上田市内小学校5年生の小林有希さんが紹介する本の話題が掲載ため見出しピックアップ
■VC長野 黒星(24面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツに関連する話題のため見出しピックアップ
■松本山雅 きょう岐阜戦 14時・岐阜メモリアルセンター長良川競技場(24面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 きょう愛媛戦 15時・ニンジニアスタジアム(24面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■V2 ルートイン2位が確定 レギュラーラウンド(24面・スポーツ)
→バレーボール女子V2のルートインブリリアントアリーズの話題。上田市内に練習拠点があるため見出しピックアップ
■きょうから春場所 御嶽海、初日は琴ノ若と 初日 琴ノ若 2日目 翔猿(25面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■Link 小平奈緒 分けてもらった笑顔や度胸 かけがえのない2人の友(25面・スポーツ)
→茅野市出身の小平奈緒さんの連載。長野県出身者でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ
■早世画家への思い語る 上田のデッサン館館主講演 長野(26面・地域・東北信)
→上田市のKAITAEPITAPH残照館館長の窪島誠一郎さんの話題が掲載のため見出しピックアップ
■防災・減災 まず備えよう 上田の店舗 災害関連商品紹介(26面・地域・東北信)
→ピックアップ記事
■緊急医 東北信・当番薬局 全県(27面・地域)
→上田市内の緊急医、当番薬局が掲載
■新型コロナ 県内で212人 新たに感染(33面・第三社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■県北部地震12年 乗り越えた誇り 次代へ「自分の人生と地続き」考えて(34面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!