2023年12月12日(火)
午前6:50現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。昨夜の雨で路面は濡れています。
きょうは何の日?【明太子の日】
韓国伝来の辛子明太子が初めて日本に到来した発祥の地の山口県下関。その下関市で明太子専門業として、辛子明太子を全国に普及させてきた前田海産株式会社が制定。日付は日本で初めて「明太子」という名称が新聞(関門日日新聞)に登場した1914年(大正3年)12月12日に由来する。(明太子開発史」成山堂刊に記載)きょうは、明太子の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版】
■競技人口増へ 愛好家が「協会」上田でスケボー体験会(21面・地域・東信)
上田市のスケートボード愛好者が任意団体「市スケートボード協会」を設立し、10日には初のスケートボード体験会を上田市下之条の上田古戦場公園内にある練習場で開いた。
(画像:bing AIで自動生成した画像)
12月10日に上田市下之条の上田古戦場公園内にあるスケートボード練習場で、スケートボード体験会が行われたと伝える記事。
主催は上田市スケートボード協会で、協会は11月に設立したとのこと。
たまに古戦場公園の横を通るときにスケートボードを楽しむ人を見かけることがありましたが、体験会には60人が参加したとのこと。
スケートボードはオリンピックの競技になりましたので、このような取り組みが今後の競技人口の増加につながるといいですね!
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■裏金問題 宮下農相ら15人交代へ 安部派 閣僚・副大臣・政務官全員 自民幹部 高木・萩生田氏も/宮下農相「何も聞いていない」(1面)
→自民党安部派の政治資金パーティー裏金問題の話題。長野5区選出で自民党安部派の宮下一郎農水大臣の話題も含まれている。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ
■DVや困窮女性支援 県が基本計画策定へ 新法受け 来年3月に(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■文化財保存・活用へ「大綱」消失・散逸対策 県教委、年内に原案(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■テントサウナで観光振興を 公衆浴場法がネックに・・・愛好家団体が県に要望(2面・総合)
→愛好家団体「信州サウナ同盟」の話題。上田市内からも参加されているため見出しピックアップ
■焦点 安部派一掃 首相の賭け 裏金問題 特捜部聴取前に人事刷新狙う「切り捨てだ」不穏な空気 疑念は自民党全体に/宮下農相交代方針受け 後援会「状況見守る」「おかしい」(3面・総合)
→自民党安部派の政治資金パーティー裏金問題の話題。長野5区選出で自民党安部派の宮下一郎農水大臣の話題も含まれている。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ
■県内景況感 マイナス5.6 10~12月期 前期比1.3ポイント改善(8面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■上田のフロンティア 国内最速機を本格投入 ペットボトル成形 海外勢独占に対抗 容器と飲料 一貫生産の流れ対応 アフターサービス充実も強みに(9面・経済)
→上田市小島に本社がある(株)フロンティアの話題のため見出しピックアップ
■シーティーエス給与7%アップ 来年6月グループ全体(9面・経済)
→上田市古里に本社がある(株)シーティーエスの話題のため見出しピックアップ
■5年物の金利を県信組引き上げ(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 11日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載
■あの時の1枚 3歳頃 戦闘帽をかぶって 1941(昭和16)年(15面・くらし)
→上田市の山口正義さんの投稿写真が掲載
■私の声 息子たちからの連絡(15面・くらし)
→上田市の畔上綾子さんの投書が掲載
■10日のスポーツ 箱根駅伝エントリー発表 県勢は駒大・鈴木ら9校13人(16面・スポーツ)
→東海大学に上田西高校出身の花岡寿哉選手の名前が掲載のため見出しピックアップ
■10日のスポーツ 最終Q 最大13点リード 信州逃げ切れず(17面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅 主将務めた安東 渡辺が契約満了(18面・スポーツ)
→明治安田J3の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 山中と契約更新 原田の移籍期間満了(18面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■スポーツ広場(19面・スポーツ)
→東信高校新人大会(バスケットボール・バレーボール)、バスケットボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフの項目に上田市内で開催された大会や、上田市内から出場した方々の成績が掲載
■上田の真田神社 市に1000万円寄付「城跡整備に役立てて」(20面・地域・東信)
■東信の農業委会長 国会議員と懇談会 担い手不足などへ対応要望(20面・地域・東信)
→長野3区選出で上田市内に事務所がある自民党の井出庸生衆議院議員、上田市内に事務所がある衆院比例北信越選出で立憲民主党の神津健衆議院議員、参院長野県区選出で立憲民主党の杉尾秀哉参議院議員、参院長野県区選出で上田市内に事務所がある立憲民主党の羽田次郎参議院議員が出席したと掲載。長野県内国会議員の話題が掲載のため見出しピックアップ
■「子どもや地元の人 楽しませたい」上田で開催 女性3人初企画 マルシェ大盛況 準備期間 2カ月 59点出店「驚きとうれしさ」(20面・地域・東信)
■オリから指名 横山さん・権田さん入団会見取材の新聞委 上田西から「いざプロへ」号外 きょう発行 2人の意気込みや魅力紹介(21面・地域・東信)
■競技人口増へ 愛好家が「協会」上田でスケボー体験会(21面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■ため池希少植物保護学ぶ 上田・塩田西小児童 専門家に(21面・地域・東信)
■上田市の公共施設使用料巡り議会総務委 据え置き求める陳情 不採択(21面・地域・東信)
■水道事業統合へ任意協議会設立 県企業局と長野・上田・千曲市、坂城町 来年度(22面・地域・北信)
→上田市が含まれる話題のため見出しピックアップ
■いっしょに読もう!新聞コンクール 県内高校生3人 奨励賞 本紙など活用 2高校も受賞 高齢者がスマホを学ぶ場考えた 上田千曲高3年 丸山心路さん/上田千曲高 授業に直結する記事切り抜き(27面・第三社会)
■上田で住宅全焼、2人搬送(27面・第三社会)
→12月11日15:30ごろ上田市殿城で起きた火災の話題が掲載
■しなの鉄道で車両不具合、部分運休(27面・第三社会)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■東御市 田中駅前に恒例イルミネーション輝く!『クルミの木』などライトアップし演出 理事長「世の中が明るくなるように・・・」1月10日ごろまで(1面)
■上田友の会 4年ぶりオープンハウス 生活の知恵や工夫伝える「鍋帽子」などを紹介!(1面)
■上田市会一般質問 地域エネルギー社会について?「利便性向上施策の展開検討」(1面)
■丸子修学館高で『未来像のお身ぬぐい』生徒会長「戦争のなくなることが一番」災害・平和・人権・命の大切さ学ぶ 上田市内(2面)
■上田市 矢幡正夫さん「写真展」塩田散歩 地域の出会い アリオ上田で開催中!1月8日まで(2面)
■県軽自動車協会上田支部から上田市社協へ「社会福祉に役立ててほしい」寄付金贈る(2面)
■東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部で作品展「それぞれの冬~6人の手仕事展」(3面)
■五十年前の今日の見出し サケもマスもブリも 年取り魚オール二、三割高(3面)
■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)~映画雑感 2023‐12~ブギの女王のドラマと共に 昭和を振り返るこの頃(4面)
■上田市 川西写真クラブ作品展「光影会」22点展示!ささらの湯ギャラリー 1月4日まで(4面)
■上田法人会 クリスマスコンサートサントミューゼで開催 地元出身3人が演奏!(4面)
【東信ジャーナル】
■クリスマスリース作り楽しむ「しおだっ子応援団」中学生も参加(1面)
■デイサービスセンター武石 信州長和蕎麦会 そば打ちを披露(1面)
■全校生が避妊や性感染症学ぶ 上田市立産婦人科病院の春原さん「いのちの教育」上田高定時制(2面)
■子どもたちの交通安全に役立てて上田安協に寄付 上小トラック協会(2面)
■東御市短詩型文学祭 短歌や俳句、川柳、現代詩 一般の部表彰式 4年ぶり入賞者ら一堂に(3面)
■上田の東小4年生98人 原町で上田の先人学ぶ(3面)
■土砂災害や砂防ダムの役割学ぶ 県砂防ボランティア協会 上田建設事務所 上田の浦里小で防災講座(4面)
■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!