別所線復活の歩みを未来へ 写真家岡田光司さん康子さん 諏訪市の原田泰治美術館で読み聞かせの会

竹内 充

2024年03月04日 06:23

2024年3月4日(月)

午前6:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は雪。

きょうは何の日?【短鎖脂肪酸の日】
大阪府大阪市に本社を置く江崎グリコ株式会社が制定。人の大腸内でビフィズス菌などの腸内細菌が食物繊維を食べることで作られる「短鎖脂肪酸」(たんさしぼうさん)は、太りにくい身体づくりのサポートをはじめ、健康にさまざまな良い働きをする。記念日を活用し、他社とも連携しながら「短鎖脂肪酸」の効果をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「短鎖(3)脂(4)肪酸」の語呂合わせから3月4日を記念日に。きょうは、短鎖脂肪酸の日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会~
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼

▼引用【信濃毎日新聞 9版】
■別所線復活 歩みを未来へ 台風19号で崩落の鉄橋題材の写真絵本 出版の岡田さん夫婦 諏訪で朗読(23面・地域・中南信)
2019年の台風19号災害で被災した上田電鉄別所線を題材とした写真絵本「赤い鉄橋渡っていくよ」を出版した上田市の写真家岡田光司さん(56)と妻康子さん(56)による同書の読み聞かせ会が3日、光司さんの写真展を開いている諏訪市原田泰治美術館であった。



2019年の台風19号で被災した上田電鉄別所線を題材とした写真絵本「赤い鉄橋渡っていくよ」を出版した、上田市の写真家岡田光司さんと岡田康子さんが写真展が行われている諏訪市の原田泰治美術館で読み聞かせの会を行ったと伝える記事。

写真絵本は台風19号の影響で鉄橋が崩落したあとに地域住民や関係者の支援で復活したことを伝えようと、岡田さん夫妻が制作したもの。

読み聞かせは、午前と午後に開かれ、康子さんの朗読で読み聞かせが行われたとのこと。


上田市の写真家岡田光司さんと奥様の岡田康子さんの取り組みは上田市内でも多くの方が知っているのではないでしょうか。

諏訪市の原田泰治美術館で4月7日まで写真展がやっているとのこと。

原田泰治さんは別所線ともご縁のある方ですので、この機会に行ってみるのもよさそうですね!

【リンク】上田電鉄別所線-絵本「赤い鉄橋を渡っていくよ」岡田光司写真展のお知らせ

【信濃毎日新聞 9版 東信版】

■響 読者と本紙と 故人と過ごす最後の時間は(5面・論)
→上田市の宮沢孝さんの投書が掲載

■合同企業説明会 上田(8面・全面広告)
→2024年3月7日 東急REIホテルで開催される合同企業説明会の話題。48社参加の予定と掲載

■信州9連敗 自動降格圏に(13面・スポーツ)
→バスケットボール男子B1の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■VC長野 今季2勝目(13面・スポーツ)
→バレーボール男子V1のVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■渡部・山本組12位 複合合同スプリント(13面・スポーツ\)
→白馬村出身でノルディック複合の渡部暁斗選手、木島平村出身でノルディック複合の山本涼太選手の話題。長野県出身者で、オリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■リーグ中断期間明け初戦 好スタート AC長野 5戦ぶり白星 走り込み結実 足止めず逃げ切り 諏訪出身の伊藤好セーブ連発(14面・スポーツ)
→女子サッカー yogibo WリーグのAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■拙攻重ね AC長野ドロー 磨いたスタイルで好機は演出 浮田が同点弾/長女の看病で活動休止 砂森10カ月ぶりのピッチに(14面・スポーツ)
→明治安田J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■絵画や工芸作品 東御市民の力作 市内でミニ文化フェス(22面・地域・東北信)

■別所線復活 歩みを未来へ 台風19号で崩落の鉄橋題材の写真絵本 出版の岡田さん夫婦 諏訪で朗読(23面・地域・中南信)
→ピックアップ記事

■上田の焼き肉店で配電盤溶ける(27面・第三社会)
→3月2日23:30ごろ、上田市中央2丁目付近での火災の話題

■しなの鉄道線 5時間不通に 千曲でレールに亀裂(28面・第二社会)
→上田市常田に本社があるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

【信州民報】

■本日休刊

【東信ジャーナル】

■本日休刊

【週刊うえだ】

■土曜日発刊



▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事