「潜伏」に上田出身 土屋さん主演【あさイチ】
2013年11月30日
2013年11月30日(土)
おはようございます!
午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ。気温は玄関外に設置した温度計を見ると、0℃
今日は本みりんの日、オートフォーカスカメラの日だそうです。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
さて、本日のピックアップ記事は・・・・
【信濃毎日新聞】
▼以下引用
30面・信州ワイド
17年間逃亡事件に着想 映画「潜伏」上田市出身土屋さん 初の主演
地下鉄サリン事件で特別手配され、昨年6月に逮捕されたオウム真理教元信者、菊池直子被告の17年間の逃亡生活に着想を得た映画「潜伏」が30日に都内で公開される。
▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼
今回の映画「潜伏」の公式サイトはこちら
http://senpuku-movie.info/
予告編
土屋貴子さんは上田市丸子地域出身の女優さんです!
今回の潜伏は東京都内でも上映されるほか、上田市内でも上映されます。
上田での上映は2014年1月26日(日)に上田映劇で行われます。
映画といえば、上田市はとっても映画ロケやドラマロケ、グラビアの撮影などとってもたくさんのロケがされている地域です。
信州上田フィルムコミッションが頑張って誘致されていて、
最近だと
☆ 壇 蜜 ☆
の2014年のカレンダーが旧西塩田小学校、菅平高原 プチホテル・ゾンタックなどで撮影されたり
来年5月に公開が予定されている
☆ 劇団ひとり初監督作品 ☆
☆ 大泉 洋 ☆
☆ 柴咲コウ ☆
出演の
映画「青天の霹靂」
http://www.seiten-movie.com/
のロケが上田映劇周辺や旧上田市産院などでもありました。
映画「青天の霹靂」では100名以上方がエキストラとして参加されていました。
なにを隠そうこの竹内も出演しています!

役どころは、ストリップ劇場前の客引きのお兄さん
エキストラしている当日は、
こんな人いそう!とか、こういう人見たことある!
みたいに声をかけていただきました。
はてさて、映画はどんなふうになるのか今から楽しみなのでありました。
【信濃毎日新聞】
・蚕の飼育記録絵本につむぐ 上田・清明小3年生 1人1冊制作へ(28面・東信欄)
・県縦断駅伝上田東御小県 レッティ前監督「褒めて高める」選手の育成語る(28面・東信欄)
・奏龍みそ味食べ比べて 上田や周辺23店 あす発売(29面・東信欄)
→上田市上武石の農事組合法人エコーズフェス武石が生産した大豆で上田市上丸子の大桂商店が仕込んだ味噌「奏龍(なきりゅう)」に関連する記事
・鹿教湯で男女に出会いを 7日イベント(29面・東信欄)
→鹿教湯温泉で12月7日に行われる「鹿.com(しかこん)」の記事
・ぽえむ(29面・東信欄)
→上田市立城下小学校5年生 栗林美奈さんの作品が掲載
・17年間逃亡事件に着想 映画「潜伏」上田市出身土屋さん 初の主演(30面)
→ピックアップ記事
【信州民報】
・別所温泉大湯会がイルミネーション設置"里山の道"多くの人に楽しんでほしい(1面)
・上田市会12月定例会一般質問 経済・雇用対策や教育問題 2、3、4日の3日間(2面)
→詳しくはこちらにも掲載 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/gikai/20130218114152294.html
・東日本大震災復興支援の一環として・・・すぎもとまさと チャリティーコンサート 上田市民会館(2面)
・平成25年度有料建設工事表彰式 成績優秀な6社と1共同事業体に贈る(2面)
→【土木・舗装】【建築】【設備】の部門で表彰
・日本の名湯百選シンポジウムひらく 上田市の鹿教湯温泉に120人参加 NPO健康と温泉フォーラム実行委(3面)
・ブルームのクリスマス展 地元作家のコーナーも(3面)
→上田市中丸子のBloom(ブルーム)で12月25日まで行われる展示会について
・スポーツ大会結果(3面)
→上田市グラウンドゴルフ協会土曜教室例会(10月25日、上田城跡公園多目的グラウンド)
【東信ジャーナル】
・市の施設屋根で太陽光発電 上田市が12月2日から事業者募集(1面)
・注目、母袋市長の市長選への意向 12月2日から上田市議会一般質問(2面)
・上田市優良建設工事7件表彰(2面)
・石川県の「ふるさと探偵団」義仲の史跡を視察(3面)
→上田市丸子地域で10月に開いた木曽義仲の広域連携シンポジウムと武者行列が縁で開催された。
・絵画や陶芸、住民の力作 上田の富士見台自治会 自治会館で文化祭(4面)
・スポーツ大会結果(4面)
→上田市寿大学中央館校ニュースポーツ愛好会例会マレットゴルフ(26日、上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、上田市天下山マレットゴルフクラブ28日会月例会(28日、上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、県シニア大学上小学部マレットクラブ同好会(28日、古船橋マレットゴルフ場)、上田G・Gフレンド霜月会(28日、佐久市望月温泉みどりの村)
【週刊うえだ】
・アダルトな歌声で魅了 ジャズボーカリスト 堀内美智代さん(上田市在住)(1面)
・上田市交流文化施設工事フェンス 児童の絵画を展示 ◎力作24点ズラリ(4面)
・砥石・米山城まつり 盛況 登山会や「白米伝説」再現も(4面)
・スカイツリー見学 原峠保養園の子どもたちを招待 上田ロータリークラブが奉仕活動(7面)
・上田税務署 納税表彰と「税についての作文」表彰(7面)
・信学会上田・千曲地区幼稚園なかよし音楽会(7面)
・県調理師会料理コンクール 信州の食材を生かした料理を出品 信州ジビエ料理部門も初登場(7面)
・腰越の消防団詰所シャッター 丸子修学館美術部がペイント ”地域を明るく照らす”願いを込めて(7面)
・信州ブレイブウォリアーズ 上田市に初登場し 勝利(7面)
そのほか市内で行われるイベントの情報多数
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
おはようございます!
午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ。気温は玄関外に設置した温度計を見ると、0℃
今日は本みりんの日、オートフォーカスカメラの日だそうです。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
さて、本日のピックアップ記事は・・・・
【信濃毎日新聞】
▼以下引用
30面・信州ワイド
17年間逃亡事件に着想 映画「潜伏」上田市出身土屋さん 初の主演
地下鉄サリン事件で特別手配され、昨年6月に逮捕されたオウム真理教元信者、菊池直子被告の17年間の逃亡生活に着想を得た映画「潜伏」が30日に都内で公開される。
▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼
今回の映画「潜伏」の公式サイトはこちら
http://senpuku-movie.info/
予告編
土屋貴子さんは上田市丸子地域出身の女優さんです!
今回の潜伏は東京都内でも上映されるほか、上田市内でも上映されます。
上田での上映は2014年1月26日(日)に上田映劇で行われます。
映画といえば、上田市はとっても映画ロケやドラマロケ、グラビアの撮影などとってもたくさんのロケがされている地域です。
信州上田フィルムコミッションが頑張って誘致されていて、
最近だと
☆ 壇 蜜 ☆
の2014年のカレンダーが旧西塩田小学校、菅平高原 プチホテル・ゾンタックなどで撮影されたり
来年5月に公開が予定されている
☆ 劇団ひとり初監督作品 ☆
☆ 大泉 洋 ☆
☆ 柴咲コウ ☆
出演の
映画「青天の霹靂」
http://www.seiten-movie.com/
のロケが上田映劇周辺や旧上田市産院などでもありました。
映画「青天の霹靂」では100名以上方がエキストラとして参加されていました。
なにを隠そうこの竹内も出演しています!

役どころは、ストリップ劇場前の客引きのお兄さん
エキストラしている当日は、
こんな人いそう!とか、こういう人見たことある!
みたいに声をかけていただきました。
はてさて、映画はどんなふうになるのか今から楽しみなのでありました。
【信濃毎日新聞】
・蚕の飼育記録絵本につむぐ 上田・清明小3年生 1人1冊制作へ(28面・東信欄)
・県縦断駅伝上田東御小県 レッティ前監督「褒めて高める」選手の育成語る(28面・東信欄)
・奏龍みそ味食べ比べて 上田や周辺23店 あす発売(29面・東信欄)
→上田市上武石の農事組合法人エコーズフェス武石が生産した大豆で上田市上丸子の大桂商店が仕込んだ味噌「奏龍(なきりゅう)」に関連する記事
・鹿教湯で男女に出会いを 7日イベント(29面・東信欄)
→鹿教湯温泉で12月7日に行われる「鹿.com(しかこん)」の記事
・ぽえむ(29面・東信欄)
→上田市立城下小学校5年生 栗林美奈さんの作品が掲載
・17年間逃亡事件に着想 映画「潜伏」上田市出身土屋さん 初の主演(30面)
→ピックアップ記事
【信州民報】
・別所温泉大湯会がイルミネーション設置"里山の道"多くの人に楽しんでほしい(1面)
・上田市会12月定例会一般質問 経済・雇用対策や教育問題 2、3、4日の3日間(2面)
→詳しくはこちらにも掲載 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/gikai/20130218114152294.html
・東日本大震災復興支援の一環として・・・すぎもとまさと チャリティーコンサート 上田市民会館(2面)
・平成25年度有料建設工事表彰式 成績優秀な6社と1共同事業体に贈る(2面)
→【土木・舗装】【建築】【設備】の部門で表彰
・日本の名湯百選シンポジウムひらく 上田市の鹿教湯温泉に120人参加 NPO健康と温泉フォーラム実行委(3面)
・ブルームのクリスマス展 地元作家のコーナーも(3面)
→上田市中丸子のBloom(ブルーム)で12月25日まで行われる展示会について
・スポーツ大会結果(3面)
→上田市グラウンドゴルフ協会土曜教室例会(10月25日、上田城跡公園多目的グラウンド)
【東信ジャーナル】
・市の施設屋根で太陽光発電 上田市が12月2日から事業者募集(1面)
・注目、母袋市長の市長選への意向 12月2日から上田市議会一般質問(2面)
・上田市優良建設工事7件表彰(2面)
・石川県の「ふるさと探偵団」義仲の史跡を視察(3面)
→上田市丸子地域で10月に開いた木曽義仲の広域連携シンポジウムと武者行列が縁で開催された。
・絵画や陶芸、住民の力作 上田の富士見台自治会 自治会館で文化祭(4面)
・スポーツ大会結果(4面)
→上田市寿大学中央館校ニュースポーツ愛好会例会マレットゴルフ(26日、上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、上田市天下山マレットゴルフクラブ28日会月例会(28日、上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、県シニア大学上小学部マレットクラブ同好会(28日、古船橋マレットゴルフ場)、上田G・Gフレンド霜月会(28日、佐久市望月温泉みどりの村)
【週刊うえだ】
・アダルトな歌声で魅了 ジャズボーカリスト 堀内美智代さん(上田市在住)(1面)
・上田市交流文化施設工事フェンス 児童の絵画を展示 ◎力作24点ズラリ(4面)
・砥石・米山城まつり 盛況 登山会や「白米伝説」再現も(4面)
・スカイツリー見学 原峠保養園の子どもたちを招待 上田ロータリークラブが奉仕活動(7面)
・上田税務署 納税表彰と「税についての作文」表彰(7面)
・信学会上田・千曲地区幼稚園なかよし音楽会(7面)
・県調理師会料理コンクール 信州の食材を生かした料理を出品 信州ジビエ料理部門も初登場(7面)
・腰越の消防団詰所シャッター 丸子修学館美術部がペイント ”地域を明るく照らす”願いを込めて(7面)
・信州ブレイブウォリアーズ 上田市に初登場し 勝利(7面)
そのほか市内で行われるイベントの情報多数
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
この記事へのコメント
ないすwww
Posted by よぼっと at 2013年11月30日 22:23
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録