竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

市議会で母袋氏正式に出馬表明【あさイチ】

2013年12月03日
2013年12月3日(火)

おはようございます!

午前7:00現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ。気温は玄関外に設置した温度計を見ると、0℃

今日は妻の日(※1)、カレンダーの日(※2)だそうです。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

母袋氏、出馬正式表明 来年3月の上田市長選(2面・総合)

上田市の母袋創一市長(61)=無所属、下塩尻=は2日開かれた市議会12月定例会一般質問の答弁で「初心を大切にしながら、新たな気持ちで市民の審判を仰ぎたい」と述べ、任期満了に伴う来年3月23日告示、30日投票の上田市長選に3選を目指して立候補すると正式表明した。

▲引用ここまで

信濃毎日新聞以外にも、信州民報、東信ジャーナルでも報道がありました。

これまで母袋創一市長は出馬するかどうか正式に表明してきませんでしたが、昨日の市議会の一般質問の小林隆利議員の質問に答えて、正式な出馬表明。

今のところ上田市長選挙に出馬表明しているのは、母袋創一市長と、上田市議会議員の金井忠一さんの2名です。

同日3月30日には上田市議会議員選挙も行われます。

前回、上田市長選挙と上田市議会議員選挙があったのは、平成22年3月28日でした。

今回は平成26年3月23日に告示、30日に投票です。

気になるのは


投票率


先日行われた長野市長選挙、長野市議会議員補欠選挙の投票率は


42.00%

だったとのこと。

長野市の選挙人名簿登録者は10月19日の時点で

男性149,847人、女性162,841人、合計312,688人

42.00%というと、

131,300人ぐらいの投票だったということですね。

ちょっと少ないような気がしますね。

前回の上田市長選挙・上田市議会議員選挙は


62.04%


参考:平成22年3月28日執行上田市長選挙・上田市議会議員一般選挙の結果
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20100329090056989.html

有権者数 128,481人のうち79,716人が投票したとのこと。

近年、いろいろなところで、投票率の低下が叫ばれていて、選挙管理委員会では、投票率を上げるために様々な取り組みがされています。

ちなみに、上田市の選挙管理委員会ではこんな啓発活動がされています。

上田市役所-明るい選挙啓発ポスター入選作品-
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000000695.html

上田市役所-明るい選挙啓発標語入選作品-
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000000696.html

上田市役所-明るい選挙啓発コマーシャルコンクール応募作品-
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20100524165935619.html

全国的に投票率が低いなか

投票率100%

ってなれば全国的にも話題になりそうです!

今度の上田市長選挙、上田市議会議員選挙は、次の4年間、そしてさらに今後の上田がどうなっていくかを決める選挙になります。

統計的に見て、高齢のかたよりも投票率が低いといわれる若いかたにぜひ投票をしていただきたいですね。

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・母袋氏、出馬正式表明 来年3月の上田市長選(2面・総合)
→ピックアップ記事

・修理1回目は無償に HIOKIが新サービス(6面・経済蘭)
上田市内にあるHIOKIが新サービスを始めたとの記事

・スポーツ広場(15面、17面・スポーツ欄)
→すべてにではないが、上田市内に住む方の結果多数。掲載種目は卓球、柔道、剣道、弓道、空手、野球、バスケット、バレーボール、ソフトバレードッジボール、ゴルフ、ボート、フットサル、サッカー、ハンドボール、バドミントン、テニス、ソフトテニス、スケート、アイスホッケー、カーリング、マレットゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ、その他

・ひと探訪 宮島満里子さん(20面・東信)
→源氏物語を読む会主宰で上田市中央西に住む宮島さんが掲載

・野菜作り自信作披露 上田のグループ展示会(21面・東信欄)

・新聞スクラップ上田市で作品展 猛暑や戦争 多様な内容(21面・東信欄)

・観光列車取組語る(21面・東信欄)
→しなの鉄道主催で開かれた講演会の記事

・上田で追突事故軽トラックの男性死亡(27面・第三社会面)

【信州民報】

・上田市長選 現職 母袋創一氏 出馬へ「初心を大切に新たな気持ちで」(1面)

・「蘇民将来符」蘇民切り始める 1月7日、8日に1万1000体を頒布(2面)

・「さなだの郷 野沢菜まつり」ひらく 3会場で開催 多くの人でにぎわう(2面)

・街角スナップ 上田市上紺屋町 年末恒例「餅つき」(2面)

・「写真でみる昔の丸子」4ブース構成! 丸子郷土博物館で秋季企画展☆6日まで(3面)

・上田創造館 星空コンサートひらく 初の「シャンソン」人気(3面)

・上田市下武石 クラノマで「贈り物展」女性作家4人の作品も・・・(3面)

・市営住宅入居者募集 申し込み4日~11日 上田市役所住宅課(4面)

【東信ジャーナル

・来年3月の上田市長選 現職の母袋氏 立候補表明 市議会一般質問で答弁「幸福度ナンバー1都市へ」(1面)

・上田の信濃国分寺 正月の大縁日「蘇民切り」(2面)

・「何が秘密か分からない」上田駅前で「上小の会」秘密保護法反対で行動(2面)

・レジオネラ菌検出で営業停止 上田市上武石 うつくしの湯(2面)

・上田市御嶽堂の「はせ川」店主 長谷川さん ベルポートへ出張、寿司握る(2面)
→上田市御嶽堂のすし処「はせ川」の長谷川さんが上田市中丸子の高齢者福祉施設ベルポートまるこに出張されたとの記事。

・上小建労組 上田地域に恩返しを 保育園や幼稚園 樹木せん定ボランティア(3面)

・真田町長 サアン 段ボールで夢を形に かりがね福祉会 風の工房 宮下さん個展(4面)

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 妻の日
http://www.nnh.to/12/03.html

※2 カレンダーの日
http://www.kinenbi.gr.jp/


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人