竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

市街地循環バス中央地域協 提言【あさイチ】

2013年12月19日
2013年12月19日(木)

おはようございます!

午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気は曇り。雨が降りそうな感じです。

午前6:00の気温は玄関外に設置した温度計を見ると、2℃ぐらい。


今日は日本人初飛行の日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

上田市街地循環バス「ルートに観光地を」中央地域協市長に提言(21面・東信欄)

上田市中央地域協議会(宮本智夫会長)は18日、市がバス会社に運行を委託している「市街地循環バス」について、観光客の利用促進や運営への市民参加を求める提言書を母体創一市長に提出した。

▲引用ここまで

市街地循環バス中央地域協 提言【あさイチ】
(バスのイメージイラスト)

上田市街地循環バスの話題でしたが、市内には、3つの循環バスが走っています。


上田市街地循環バス


丸子地域循環バス(まりんこ号)


オレンジバス


上記のうち、上田市街地循環バスは


「赤バス」「青バス」


と呼ばれています。

上田駅を起点・終点として、

青バスは東コース左回り→西コース右回りで上田バスが運行


赤バスは西コース右回り→東コース左回りで千曲バスが運行

参考:赤バス・青バス運行路線図・時刻表
http://www.city.ueda.nagano.jp/files/toshi/0590/20130928092429647.pdf

価格はどちらのコースも1回200円


と低価格です。本数は


1日5便



運行は平日と土曜日で、日曜日、年末年始は運休。

記事を見ると、平日に利用している平均は1便あたり10人未満だそうです。

そして、この上田市街地循環バスには

上田市の予算から循環バス運行委託として

17,095,000
(平成25年6月当初予算 ※2)

が計上されています。

今回の記事では、観光地を入れてコース作りをしてはどうかなどの提言がされたことが書かれていました。

交通弱者にとって地域交通は大切なものだ!といわれています。

しかし、費用と効果の面からみて現状はどうなのかな?と、考えてしまう数字に見えてしまいます。

普段は自家用車で移動していますが、機会を見つけて、赤バス、青バスに乗って現状を見てきたいです。


ちなみに、赤バス青バス


名前はですが、色はそれぞれの会社のバスの色なので乗り間違えのなきよう・・・


というわけで、信州上田の地域交通について、とことん詳しくなりたいですね!

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・「統一選までに野党再編」江田・井出氏らが結いの党(2面・総合欄)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区からみんなの党で出馬し北陸信越比例で当選した井出庸生氏の関連記事。井出氏はみんなの党に離党届を提出したため、長野3区にあるみんなの党長野3区支部は解散するなどの話題が掲載。

・県内駅年間利「80万人増」目標 活性化協 金沢延伸の15年度(2面・総合欄)
→新幹線延伸を活用した経済活性化協議会の記事。軽井沢、佐久平、上田、長野の4駅は2015年度の1日の利用者数を2012年度に比べ10~13%増を目標としたと掲載

・県企画部の予算要求倍増「北しなの線」準備に44億円(4面・総合欄)
→2015年3月の北陸新幹線金沢延伸開業に伴い、JR東日本から経営分離される信越線の長野-妙高高原間の経営を引き継ぐ上田市に本社のある第三セクター「しなの鉄道」に関する記事

・サケ自然ふ化上田で再挑戦 新潟のNPO浦野川に受精卵埋める 長野大生も協力 土砂詰まらぬよう籠改良(20面・東信欄)

・上田市事業仕分け「廃止」1・「縮小」2 市民委員市長に結果報告(21面・東信欄)

・上田 塩野神社ご神木コカリナに「中間祭」実行委塩田西小5年生に贈る(21面・東信欄)

・上田市街地循環バス「ルートに観光地を」中央地域協市長に提言(21面・東信欄)
→ピックアップ

・東御 上田の画家に水彩画教わる 祢津小6年生 卒業制作(23面・信州ワイド)
→元美術教員で上田市長瀬在住の画家の白井信吾さん(73)が指導されたとの記事


【信州民報】

・上田市 来年5月「塩野神社・甲子中間祭」初の開催 塩田西小5年生にご神木で作った「コナリナ」贈る!中間祭実行委(1面)

・上田市 商工会議所と市が懇談会ひらく 新幹線延伸の対応など意見交換(1面)

・上田市 上小労福協がカラー複合機寄付 子育て応援団ぱれっとに贈呈!(1面)

・上田広域消防本部 地域とともに安心・安全なまちづくり提案 「県消防職員意見発表会」予選会ひらく 最優秀賞は嶋田消防士長(上田東北消防署)(2面)

・『そうだ!!お町へ出かけよう。』まごの手プロジェクト7回目21日開催(2面)
→昭和の名画上映では上田映劇にて『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』を開催

・県こども条例を考える座談会in上田 県下諏訪・長野・松本で上田で開催 子どものびのびネットワーク主催 上田中央公民館(2面)

・ガールスカウト県25団がクリスマス会「親子で体験わくわくひろば」ひらく! 上田市川西公民館(3面)

・イオン上田で21日開催 予防医療啓発コーナー・糖尿病・メタボなど(3面)


【東信ジャーナル】

・真田の公共交通利用促進協議会 きょうから路線バスクリスマスイベント(1面)

・運賃低減バス10月の利用者 市全体で前年比13%増(1面)

・上田市の「市民による事業評価」 地域住民の学校支援「拡充」 魅力アップ応援事業「改善」(1面)

・商工観光業振興へ連携強化 上田商工会議所が上田市と懇談 新幹線延伸対応やラグビーW杯キャンプ地誘致(2面)

・ピュアな色が魅力のパステル画 イラストレーター山崎さん指導教室の生徒作品展 上田市吉田のカンパアニュ(3面)

・上田幼稚園 恒例のもちつき大会 園児が交代で「よいしょ」(3面)

・スポーツ結果(3面)
→第36回第37回忘年コンペ(6日・上田丸子グランヴィリオゴルフクラブ)、第261回ホリゴルフ同好会2013最終大会(17日・上田丸子グランヴィリオゴルフクラブ)、上田市天下山マレットゴルフクラブ28日会役員納会大会(17日・天下山マレットゴルフクラブ)、第17回上田市川辺・泉田地区育成会ボレーボール大会(K-リーグ)(15日・上田市立川辺小学校)

・あっぷる学園ライブ 22日、上田映劇で新曲も(4面)


【週刊うえだ】

休刊日

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 日本人初飛行の日
http://www.nnh.to/12/19.html

※2 平成25年度上田市当初予算 予算の概要(循環バス関連は資料の68・69ページに)
http://www.city.ueda.nagano.jp/files/zaisei/0180/20130222155155386.pdf


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人