竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

女性管理職とワークライフバランス【あさイチ】

2014年01月04日
2014年1月4日(土)

おはようございます!

午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気はすこし雲がありますが、晴れ。

午前6:00の気温は玄関外に設置した温度計を見ると、-3℃ぐらい。


今日は石の日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

・けいざい信州発 県内企業経済あんけーと女性管理職ゼロ56%人事意識改革求める声(7面・経済欄)

県内で、管理職(課長級以上)に女性がいないとする企業の割合が56%に上ることが、信濃毎日新聞社が県内主要企業を対象に実施した経済アンケートで分かった。

▲引用ここまで

上田市という表記はなかったですが、県内の話題ということでピックアップします。

政府の成長戦略では

「女性の活躍推進」

が掲げられているとのこと。

私は上田市内の女性団体などがゆるやかにつながる

上田共同参画ネット(Uネット)の運営委員をさせてもらっているんですが、そこで最近耳にするのは


ワークライフバランス


ワークライフバランスは「仕事と生活の調和」と訳されるそうですが、

簡単にいえば、仕事もやりながら、子育てやそのほかの生活のこともバランスを取ってやるっていうことだと思います。

国では、内閣府からはワークライフバランス憲章(※2)が出されていたり、厚生労働省では、仕事と生活の調和推進プロジェクト(※3)が行われていたりします。

女性も男性もワークライフバランスをとれるようになれば、女性管理職の増加にもつながるように思います。

上田市の事情がどうなっているか分からないので、そのあたりは上田市の男女共同参画課などで似たような調査をしているかもしれないので、御用始めになったら、聞いてこようと思います!

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・労働相談の拠点上田に6日開設 連合長野(2面・総合欄)

・けいざい信州発 県内企業経済あんけーと女性管理職ゼロ56%人事意識改革求める声(7面・経済欄)
→ピックアップ記事

・映画なら何でもできる シネマのホープ 信州出身の若手監督たち 鶴岡慧子(25) 上田市出身(11面・くらし欄)
→上田市菅平高原出身で2012年のPFFアワードでグランプリを受賞した。受賞作品は「くじらのまち」

・全日本高校バレーあす開幕(23面・スポーツ)
→長野県代表の女子バレーチーム 都市大塩尻のメンバーのなかに上田第六中学校出身の小林禎さんの名前が掲載

・新春にクラシックを楽しむ 上田の音楽村でコンサート(30面・東北信欄)

・上田 もぎたてイチゴ甘くて大好き!観光農園に親子連れら(32面・信州ワイド)
→上田市富士山にある塩田東山観光農園で始まったイチゴ狩りの話題が掲載


【信州民報】

休刊

【東信ジャーナル】

休刊

【週刊うえだ】

休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 石の日
http://www.nnh.to/01/04.html

※2 内閣府 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章
http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/20barrier_html/20html/charter.html

※3 厚生労働省 仕事と生活の調和推進プロジェクト
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/sigoto-seikatu/


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人