竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田駅前はどんな顔になったらいいか【あさイチ】

2014年02月01日
2014年2月1日(土)

おはようございます!

午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ。

午前6:00の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると、-2℃ぐらい。


今日はテレビ放送記念日(※1)・ガーナチョコレートの日(※2)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

・上田あすを紡ぐ 市長選3月23日告示 第1部 観光誘客・交流の機会 どう生かす(3)(32面・東信欄)

駅前に「コミュニティ施設」構想 「まちの顔」整備 官民連携で

▲引用ここまで

上田駅前はどんな顔になったらいいか【あさイチ】
(2013年8月10日 竹内充撮影)

きょうの記事は上田駅前の

イトーヨーカドー跡地の話題でした。

商業施設と合わせて、なんらかのコミュニティ施設が入る建物になるように計画がされているようです。


先日、20:00ごろ駅前を歩いていたときのことです。


新幹線待ちをする観光のツアー客の方々がいらっしゃいました。


時間まで一時解散になった様子でしたが


駅のタリーズコーヒーは時間で閉店されていたので、


なんだか手持ち無沙汰な人もちらほら


気軽にちょっとコーヒーを飲んだり、座って一服したりする場所が


駅のすぐそばにないからだなと感じていたところでした。



通勤・通学や多くの観光客が降りたつ上田駅。


どんな顔の上田駅前なら地域の方が集まり、観光客の方もたまれる場所になるのか・・・


行政や民間業者・商工会議所などが協力しながら


若者がたまれる場所


観光客が時間を調整するのに一服できる場所


など、上田の顔となる駅周辺をもう一度見渡して整備していくことが今後必要であると思います。

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・県人口推計211万7246人 1月時点12年連続前年比減 諏訪圏20万人割れの可能性(2面)
→全県にわたる話題のため見出しピックアップ

・日信工業純利益90.5%増 4月~12月期 売り上げ高は25.4%増(6面・経済欄)
→上田市に本社のある日信工業の記事

・県内求人倍率1倍回復 幅広い業種で採用意欲 13年12月五ヵ月連続の上昇 正社員雇には慎重さ(6面・経済欄)

・シーティーエス純利益が42.8%増(6面・経済欄)
→上田市に本社のあるシーティーエスの記事

・県内大学生ら就職内定率71.1%(6面・経済欄)
→上田市内に、信州大学繊維学部、長野大学、上田女子短期大学、長野県工科短期大学校があるため見出しピックアップ

・上田市 伊藤農園 松本市 小赤営農 日本農業賞県代表を表彰(26面・全面広告)

・上田あすを紡ぐ 市長選3月23日告示 第1部 観光誘客・交流の機会 どう生かす(3)(32面・東信欄)
→ピックアップ記事

・上田の中高生4人スキー全国大会へ(33面・東信欄)

・小中学生の版画 生き生き上田の山本鼎記念館239点展示(33面・東信欄)

・藤森選手「メダル夢じゃない」東海第三高 壮行会で健闘誓う(35面・信州ワイド)
→藤森選手は長和町出身。上田市下武石にある依田窪南部中学校出身のため見出しピックアップ

・しなの鉄道 事故防止対策 新たに検討へ 接触事故書類送検受け(37面・第三社会欄)

・国立大2次試験中間集計志願倍率やや低下 信大は全体で0.9倍(37面・第三社会欄)
→記事の一覧表に上田市にキャンパスのある繊維学部の倍率等も掲載

・上田と東御の4施設灰からセシウム検出(37面・第三社会欄)

・県内銭湯の入浴料金上限 20円上げ400円に 協議会報告 燃料費高騰などで(38面・第二社会欄)
→上田市内に柳の湯、宮桜の湯の2件の銭湯があるため見出しピックアップ

・10~20円値上げ 上田電鉄が申請(38面・第二社会欄)
→消費税引き上げに伴い4月1日付で改定されると掲載


【信州民報】

・上田市 住民参加型公募債 ひとまちげんき上田市民債申し込み好調7日まで受け付ける!(1面)

・上田市城下地区「広域避難場所運営マニュアル」完成 13日には都内で事業活用事例を発表(1面)

・上田市アクアプラザ上田 一足早く「豆まき」行う!(1面)

・丸子修学館高の総合研究学習発表会12分野・24人が将来の抱負など語る 上田市丸子文化会館セレスホール(2面)

・信州ジビエ研究会上田市でシカ料理教室 県下8カ所で開きPR!(2面)

・“子どもの力”引き出すヒントが・・・上田中央公民館で「しちだ作品展」(2面)
→展示会は2月2日まで

・上田地球を楽しむ会 鉱物観察方法の講習会 上野が丘公民館(2面)
→講習会は2月8日に開催

・「上小児童生徒版画展」開催中!上小の41小中学校から239作品 上田市の山本鼎記念館☆4日まで(3面)

・長大 公開「学内研究会」ひらく学生や市民ら180人が参加(3面)


【東信ジャーナル】

・別所に灯ろう500個 あすまで「燈明まつり」、北向観音境内や大門通り(1面)

・上田市民債の受付開始 交流文化芸術センター・美術館の建設に 利率年0.5%(1面)

・節分 2、3日各地で豆まき 別所の北向観音100回目午後3時から豆まき(2面)
→記事には北向観音ほか、生島足島神社(下之郷)、上田大神宮(中央北2)、科野大宮社(常田2)、長福寺(下之郷)、満願寺(山田)、山家神社(真田町長)、海野町高市神社(海野町)、円福山勝宝院(中央6)、恵比須・大黒節分祭(上田駅 他)が掲載

・科野大宮社「福」と「寿」福枡540個(2面)

・来年春開業の北陸新幹線・長野-金沢間 新型車両「E7系」が走行試験 3月15日から長野-東京間で先行導入(3面)

・小中学生の版画239点一堂に 上田の山本鼎記念館で展示(3面)

・漫筆別所温泉小史(312)(4面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆している記事

・相続こぼれ話(1)子供の相続分は皆同じになった 婚外子差別は違憲 個人重視を徹底化(5面)
→上田市にある並木行政書士事務所の方が執筆する記事

・春佳さんの留学日記(11)イギリスンお金 地域でデザインが違うお金(5面)
→青山学院大卒、イギリスのれすたー大学留学で上田市出身の春佳さんが執筆する記事

・平和の大切さ、思い込めて 丸子修学館演劇部 関東大会に向け稽古追い込み きょうあす栃木で開催(7面)

・ともだちリレー(58)(7面)
→上田市住吉の牧野隆彦さんが掲載


【週刊うえだ】
・女優 土屋貴子さん「潜伏」でメジャー映画初主演(1面)

・ありがとう!山本鼎記念館 山本鼎記念館閉館特別展 51年の歴史に幕 6部構成で展示(3面)
→展示会は2月6日~3月25日まで開催

・信州上田偉人物語「見たままが一番美しい」山本鼎の生涯(3)(4面)
→藤城優子さんによる山本鼎に関する内容の記事

・真田町出身・松本山雅FCのFW 塩沢勝吾選手が上田市表敬 J1昇格へ活躍誓う(4面)

・おたよりボックス(5面)
→上田市内の方々からの投稿記事が多数掲載

・ちびっこらんど(5面)
→上田市内にある保育園歓喜園が掲載

・暮らしの交差点(6面)
→上田市中央にある和乃食「しんげつ」が掲載

・腰越ジュニアスポーツクラブ 全国小学生クロカンレースで準優勝!!上田市を表敬訪問し結果を報告(8面)

・上田七草の会 きもの姿で華やかに ゆたかやで 正月の伝統行事(8面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 テレビ放送記念日
http://www.nnh.to/02/01.html

※2 ガーナチョコレートの日
http://www.kinenbi.gr.jp/


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人