竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

武石の人口減少 若い発想を【あさイチ】

2014年03月18日
2014年3月18日(火)

おはようございます!

午前7:00現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は晴れ。

午前7:00の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると 4℃ぐらい。


今日は点字ブロックの日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・


【信濃毎日新聞】

▼以下引用

・第3部 どう進める「住民自治」(5)上田あすを紡ぐ市長選23日告示 人口減少続く武石地域 若い発想活かす仕組みを(24面・東信欄)

▲引用ここまで

武石の人口減少 若い発想を【あさイチ】
(2013年4月28日 武石地域 余里地区 竹内撮影)

連載記事の「上田あすを紡ぐ」は

今回で最終回。

最終回の今回は

人口減少の続く武石地域について掲載されていました。


掲載されているグラフを見ると徐々に人口が減っている状況が見て取れます。

紙面の中には、


武石地域出身で株式会社「地元カンパ二ー」の児玉光史さん

武石出身・在住で農事組合法人「エコーズフェス」の柿嶌洋一さん


がそれぞれコメントされていました。


児玉さんは、

「『大きな上田市になったから何とかしてくれる』と待ていても何も起きない。合併したからこそ住民が自立しなければならない」

柿嶌さんは、

「合併で上田のブランドも生かせるようになった。儲かる農業ができれば、若者を武石に戻せる」

とコメントされていました。

武石地域には空き家も目立つようになっているとも掲載されていました。


若い人たちの仕事や快適なくらしが出来る環境づくりをしながら、

どのようにして、武石地域、そして上田市へ

交流人口の増加、流入・定住する人口の増加

へ結び付けていくのかを考えて実践していかなければならないと思いました。


【信濃毎日新聞】

・県会議長に風間氏 7年ぶりの選挙戦で 副は村上氏(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県専門委「淫行条例は必要」県民運動から規制へ転換促す(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内パイプハウス大雪被害 1万棟超87億円 農協まとめ(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・7年振り選挙で県会議長選出 活発な議論乏しく・・・(2面・総合欄)
→1面の関連記事。全県的な話題のため見出しピックアップ

・際立つ規制導入姿勢 県専門委「淫行処罰条例必要」報告書案 「構成要件」結論見送り 対象行為 曖昧なまま(3面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・宅地 県平均2.2%下落 固定資産税評価「平均価額」14年度72市町村で下回る(4面・総合欄)
→上田市は前年度比2.7%減の平均価額15,855円/㎡と掲載。

・県が気候変動監視ネット 来年度発足 情報共有対策検討へ 温暖化影響地域レベル分析(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・人口減少時代委の学校づくり提案 県教委検討会議が報告書(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・2015年新幹線北陸へ トキめき鉄道2往復増方針 直江津―妙高高原(4面・総合欄)
→上田市に本社のある「しなの鉄道」が運営する予定の北しなの線との乗り入れの話題が出ていたため見出しピックアップ

・今世紀末の県内気温5度以上上小予測 コメ収量増で価格下落もリンゴ色付き悪化 農産物への影響懸念の声(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・「熱流」計測器新製品HIOKIが発売へ「ブルートゥース」搭載(6面・経済欄)
→上田市内に本社のあるHIOKIに関する記事が掲載

・県内上場企業の株価(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・ソチパラリンピック平昌へレベル向上誓う 選手団解団式 才能発掘や支援態勢が課題(19面・スポーツ欄)
→県勢選手の全成績の中に上田市出身の山崎福太郎選手の結果が掲載。山崎選手は大回転(立位)で26位、回転(立位)で30位と掲載

・スポーツ広場(21面・スポーツ欄)
→ハンドボール、バドミントン、サッカー、ドッジボール、マレットゴルフ、グラウンドゴルフ、弓道に上田市内の会場または、上田市関連の選手、チームの試合結果が掲載。

・第3部 どう進める「住民自治」(5)上田あすを紡ぐ市長選23日告示 人口減少続く武石地域 若い発想活かす仕組みを(24面・東信欄)
→ピックアップ記事

・東信地方 豪雪で救急車大幅遅れ 病院搬送3時間超えも(25面・東信欄)

・上田で被災地支援フリマ 放課後学校に利益一部寄付(25面・東信欄)

・ぽえむ(25面・東信欄)
→上田市立北小学校6年生の小宮山卓弥くんの「算数の授業」というタイトルの作品が掲載

・市民とプロ共演オペラ 練習開始 音楽村で5月上演(26面・信州ワイド)

・温暖化洪水被害3倍に今世紀末気温最大6.4度上小 環境省チーム予測 洪水被害 県内は2倍以上(35面・第一社会欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ


【信州民報】

・上田市 上田道と川の駅「鮭の稚魚」放流に400人 南小4年生児童は大切に育てた262匹放流「はなももの里」目指し苗木植樹(1面)

・上田市長選 現職の母袋創一氏 決意表明 後援会が「総決起大会」ひらく(1面)

・上田市わっこ自立福祉会で納車式 日本財団から車イス対応福祉輸送車両 寄贈(1面)

・スプリングチャレンジボラ事前研修に100人「災害クロスロードゲーム」に挑戦(2面)

・上田市「景観ウォッチング~下之郷編」ひらく 上田の警官を見直し考える機会にしよう(2面)

・上田女短で卒業証書授与式 2学科・165人が旅立つ!(2面)

・上田創造館で「華道展」ひらく!17流派会員が一同に作品を展示(3面)

・上田情報ライブラリー 昔話語りの会開催 小学生5人が伝える!(3面)

・上田地域シルバー人材センター いきいきシルバー祭りひらく!上田中央公民館(3面)

・郷土の自然と文化を訪ね歩こう 上田市「信濃路を歩く会」が例会 上田城跡公園の石碑・胸像巡り(4面)

・上田市の鎚金銅工芸 ブリキや彰三作品展 ギャラリーあうん 24日まで(4面)


【東信ジャーナル】

・上田道と川の駅おとりの里4万匹と南小の約300匹 サケの稚魚放流ハナモモ植樹(1面)

・30日投開票 上田市長選 現職2氏が総決起集会 母袋創一氏 資源循環型施設 早期建設へ住民合意(2面)

・30日投開票 上田市長選 現職2氏が総決起集会 金井忠一氏 市民の意見に耳 三中の全面改築へ(2面)

・新幹線「E7系」運転スタート ゆるキャラらが歓迎 上田駅(3面)

・87歳柳町さん名演奏 上田自由塾受講生らハーモニカ発表会 あいそめの湯(4面)

・スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会月例会(14日、上田自然運動公園室内多目的運動場)/第29回上田市少年少女サッカー大会(15日、16日 古戦場公園多目的グラウンド)


【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人