竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

姿を現す 上田市交流文化芸術センター【あさイチ】

2014年03月20日
2014年3月20日(木)

おはようございます!

午前7:00現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は小雨。

午前7:00の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると5℃ぐらい。


今日は電卓の日・LPレコードの日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

・姿現す交流・文化施設 上田 外壁に地元産スギ(24面・東信欄)

上田市が同市天神に10月2日開館する市交流・文化施設は、5月末の完成に向け仕上げの工事が急ピッチで進んでいる。

▲引用ここまで

姿を現す 上田市交流文化芸術センター【あさイチ】
写真元:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/seiki/0030/20140129103137023.html

上田市交流文化芸術センター

上田市立美術館

の工事が進んでいます。

信毎の記事には、工事が進んでいるホールの様子が掲載されています。

また、上田市のHPには2月の工事の様子が掲載されています。


上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館は10月にオープン予定。

記事を見ると完成は5月末

そして、愛称の決定が4月5日


いよいよオープンに向かって動いていますが


上田市立美術館のほうの子どもアトリエの取り組みはどのようになるのか?

市民のボランティアはどのようにして集め、一緒に仕事をしていくのか?

子どもや次世代に対するワークショップなどの開催による育成はどのように進んでいくのか?


個人的には、そこで行われる

ソフト事業をいかにして行い、交流文化芸術センターを最大限に活用できるか

に関心を寄せて様々な方の意見をお聞きしたいと思います。


【信濃毎日新聞】

・県幹部人事 総務部長に太田氏 光栄企業管理者を再配置(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。また上田市にある上小地方事務所の所長さんが異動し、県民文化部長になると掲載。

・子どもの深夜外出や携帯接続制限解除も「条例で規制そぐわない」 県専門委の「淫行処罰」報告書案 県内弁護士ら疑問視(2面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・ボランティアに「関心」67.8% 県民意識調査08年と比べ4.4.ポイント減(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・校長の新任114人県教委 第2次移動発表(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。関連記事として10面に特集

・県版レッドリスト植物編改訂 絶滅危惧種66種増加(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・県内企業 売上高上位100社の総額 前年比1.5%増3兆7985億円 13年(6面・経済欄)
→上田市内の日信工業が6位として掲載。

・県内レギュラー4週連続で上昇161円60銭(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・県内上場企業の株価(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・小中学校長・教頭 高校教頭の異動(10面・特集)
→4面の詳細が載る記事。上田市内の小中学校長・教頭、高校教頭の異動、県教委事務局の異動で上田市内にある学校で異動する方なども掲載。

・信毎歌壇・信毎俳壇(13面・文化欄)
→上田市内の方の作品が数点掲載。

・出産間もない母親支える「産後ケア」県内徐々に 体も心もつらい時期「一時でもゆっくり」 専門職が相談・手助け 重い費用負担課題(15面・くらし欄)
→記事の中に上田市で取り組まれている出産後の母子が宿泊できる施設「ゆりかご」の取り組みが掲載

・姿現す交流・文化施設 上田 外壁に地元産スギ(24面・東信欄)

・事業仕分け「廃止」評価の高齢者施設 上田市「改善して実施」方針(25面・東信欄)

・わたしの注目点上田市長選 現場に出かけて魅力を広めて(25面・東信欄)
→旅館若おかみ 宮崎絵美さん(31) のコメントが掲載

・「駆け込み」備える県内スタンド来月「ダブル増税」ガソリン1リットルで約5円上昇 従業員増や品切れ防止 5→8%消費税(31面・第一社会欄)


【信州民報】

・上田市 市民による事業評価の対応方針発表 18事業のうち17事業は評価通り!(1面)

・上田市「旧暦で年中行事を楽しむ会」発足 昔の人が営んできた季節の中で (1面)

・上田市 交流文化施設愛称選考ワーキングチーム1649作品から150作品に絞り込み(1面)

・上田市の清水愛さん南アフリカへ出発JICA海外ボラ派遣の音楽教師で・・・「音楽の楽しさ知ってほしい」(2面)

・山梨県の横内正明知事が訪問 リニア中央新幹線開業に向け 上田駅や周辺施設の現地視察(2面)

・音楽村インフォメーション すいせんまつり2014☆29日~「甘酒deおもてなし」など(2面)

・文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳、短歌などに親しむグループのみなさんの作品が掲載

・市役所生け花(4面)
→長野県華道協会上田支部が提供、真派青山流 大久保幸子さんの作品が掲載


【東信ジャーナル】

・真田の「ゆきむら夢工房」隣り観光トイレ完成 和風造り、県産材ふんだんに(1面)

・JICA青年海外協力隊で派遣 上田の清水さん ジンバブエ 音楽教員志望の学生指導(1面)

・上田市長選、市議選投票を別所の武藤さん県道脇に「啓発だるま」(2面)

・22、23日に管楽器個人・重奏コンテスト本大会上田、上田東、小諸の3高校から2個人4チーム(3面)
→3月22、23日に石川県小松市で開かれる管楽器個人・重奏コンテスト本大会に上田東高校のクラリネット4重奏、上田高校の打楽器五重奏、上田高校の村上さんがホルン独奏で出場。また小諸高校打楽器六重奏に上田市の永地さんの名前が掲載

・漫筆 別所温泉 小史(318)(4面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

・和・輪・話題の人「たんぽぽyou農園」農主 清水やよいさん 東御市新張(4面)
→上田市中央4丁目にあるワンデイシェフシステムで運営されるコラボ食堂で作業される清水さんが掲載。また、松尾町フードサロンでも料理を提供していると掲載。

・相続こぼれ話(8)農地の分散と「田わけ者」遺言なき場合、田畑の分け方は熟慮必要(5面)
→上田市内に事務所のある行政書士 並木卓造さんが執筆する記事

・進む食糧・エネルギー危機、地球温暖化「省エネ」実践のススメ 59回 家庭の光熱費約1/3は給湯器fである!(5面)
→上田市内に事務局のあるブレイクスルー研究会の新田詔三さんが執筆する記事

・依田窪南部中5組 昭和39年卒 卒業から50年恩師と再開喜ぶ 別所温泉還暦記念以来の同級会(7面)

・上田市富士山中組自治会 舞踊や手打ちそば振る舞い 塩田構造改善センターで敬老会(7面)


【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 電卓の日・LPレコードの日
http://www.nnh.to/03/20.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人