小宮山量平さんの願い「私の大学」実現【あさイチ】
2014年04月05日
2014年4月5日(土)
おはようございます!
午前6:30現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は晴れ。
午前6:30の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると0℃ぐらい。
今日はヘアカットの日(※1)だそうです。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
本日のピックアップ・・・
【信濃毎日新聞】
▼以下引用
・上田 故 小見山量平さん長女企画 13日開講 父の願い「私の大学」実現(29面・信州ワイド)
2012年4月に95歳で亡くなった上田市の編集者兼作家小宮山量平さんの編集室「エディターズミュージアム」(上田市天神)で、親交のあった人らが講師を務める講座「私の大学」が始まる。
▲引用ここまで

(2008年の小宮山量平さん 写真元:https://www.youtube.com/watch?v=MKcSS5XEE-o(キャプチャ画像))
写真元になっている動画の撮影はちょうど私が事務局長でやっていた
こみっとの活動の一環で撮らせていただいたものです。
小宮山量平さん
といえば、理論社の創設者で編集者として有名な方です。
今回の「私の大学」
上田は大正時代に
「上田自由大学」
と呼ばれる、ある程度お金のある農家の方たちがお金を出し合って、
東京などから先生をお呼びして学ぶ「自由大学運動」が盛んに行われていたところです。
そういったところでの「私の大学」講座
意義深い感じがします。
講座の内容についてはエディターズミュージアムのHPにも掲載されていました。
小宮山量平の「私の大学」
http://ivory.ap.teacup.com/applet/editorsmuseum/msgcate4/archive
「私の大学」講座で教養を身に付けていく機会になりそうです。
【信濃毎日新聞】
・子育て一時金いつ支給?県内自治体に相次ぐ問合せ 消費税8%になって・・・「わが家はもらえますか」(1面)
→全国的な話題でかつ、支給する窓口が市区町村のため見出しピックアップ
・子育て一時金Q&A 児童手当受給者が対象(2面)
→子育て一時金についてQ&A方式で紹介。市区町村での問合せは6月ごろから。それまでは厚生労働省と掲載。
・2工法対応システムシーティーエス 重機向けに開発(8面・経済欄)
→上田市内に本社のあるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
・マツヤ希望退職123人応じる(8面・経済欄)
→上田市内の店舗も閉鎖対象になっているため見出しピックアップ
・けいざい信州発 県内各社、相次ぎ増税対策 催し物 前倒しや内容を強化 特典ポイントや新商品投入(8面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価 4日(10面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・上田中信に活動 写真クラブ 力作35点集め作品展(26面・東信欄)
・「上田城千本桜まつり」開幕 開花予想は10日(27面・東信欄)
・夢膨らむ入学式 上田の長野大(27面・東信欄)
・「上小の発展に貢献」新卒就職者意気込み 東御での激励会(27面・東信欄)
→上田職業安定協会や上田市小県地域4市町村などが主催で激励会をひらいた為見出しピックアップ
・ひと 上田の酒蔵で酒造り学んだ仏人メディ・アレクサンドラ・メディファーさん(28)故郷に日本酒広めたい(28面・東信欄)
・上田 故 小見山量平さん長女企画 13日開講 父の願い「私の大学」実現(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
【信州民報】
・菅平高原スノーアップルの会とJA甘くておいしい雪中リンゴ掘り出し「上田城千本桜まつり」などで販売(1面)
・知財総合支援窓口(相談会)10日☆上田商工会議所(1面)
・上田市高齢者学園入学式 15日(2面)
・上田福祉敬愛学院で入学式挙行 18才から45才の25人が入学!斎藤理事長「地域を支える宝」(2面)
・一年間の活動を発表 萌会「写真展」上田市・Gasギャラリー☆7日まで(3面)
・ウッドバーニングの3教室が開催 合同作品展「バーニングアート展」上田市ザイデンシュトラーセン(3面)
【東信ジャーナル】
・上田交通安全協会と上田署「交通安全守ってね」26小学校新1年生に小冊子寄贈(1面)
・霧ヶ峰や美ヶ原トレイルツアー好調 中央分水嶺ガイドマップ発行 長和町観光協会 美ヶ原観光連盟と連携(1面)
→上田市も隣接する美ヶ原高原の話題のため見出しピックアップ
・上田市消防団 新団長に矢島さん(2面)
・萌会が写真展 上田ガスギャラリー(2面)
・初心者事故防止と交通安全活動 県警から感謝状、表彰状 上田の真田自動車学校(3面)
・竹内会長ら留任9月13日王将戦(3面)
・5月のオペラへ本格練習開始 声楽家や地域の愛好者 上田の音楽村で上演(4面)
・ジョイント舞踊公演(4面)
・投稿 健康の秘訣は仲間と楽しく運動(4面)
→上田市の小林英次郎さんの投稿記事
・室賀温泉 ささらの湯 ものがたり<5>(5面)
→上田市上室賀の西澤留男さんが執筆する記事
・健康とスポーツ(83)副交感神経を優位にするとリラックス(5面)
→さなだクリニック内科 廣末恵子さんが執筆する記事
・文芸欄(6面)
上田市内で俳句、川柳などに親しむグループのみなさんの作品が掲載
・「集団の中で自分を磨いて」野原学長 長野大学で入学式(6面)
・上田情報ビジネス専が入学式「本気であいさつ、掃除、素直」比田井校長(6面)
・「思いやりの心、協調性を」斎藤理事長 敬老園の「敬愛学院」で入学式(6面)
・歌や劇で新入園児を歓迎 認定こども園 キッズ・うえだみなみが入園式 敬老園(6面)
【週刊うえだ】
・第3回週刊うえだ写真コンテスト 一般の部・最優秀賞「凍てつく朝」(1面)
→上田市仁古田の長濱貞子さんの作品が掲載
・信州沖縄塾10周年記念講演 北島角子ひとり芝居「にっぽんじん?」上演(3面)
→4月19日に上田映劇に上演
・千本桜ライトアップなど催し盛りだくさん「上田城千本桜まつり」20日(日)まで上田城跡公園で開催(3面)
・おたよりボックス(5面)
→上田市内各地から送られてきた投書記事が掲載
・ちびっこらんど 北保育園(5面)
→上田市内の北保育園の園児と先生が掲載
・真田図書館サポーターの会主催 家庭菜園の楽しみ方講座(6面)
→講座の様子を伝える記事が掲載
・東山道「曰理駅(わたりのうまや)」推定地に標柱を建立 地元保存会 上田市常磐城・唐臼遺跡(7面)
・「陶芸家 村越久子 追悼展」11日(金)~武石公民館・ギャラリークラノマ他で(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※1 ヘアカットの日
http://www.nnh.to/04/05.html
おはようございます!
午前6:30現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は晴れ。
午前6:30の気温は玄関外(中央1丁目)に設置した温度計を見ると0℃ぐらい。
今日はヘアカットの日(※1)だそうです。
竹内充の信州上田あさイチ!です!
本日のピックアップ・・・
【信濃毎日新聞】
▼以下引用
・上田 故 小見山量平さん長女企画 13日開講 父の願い「私の大学」実現(29面・信州ワイド)
2012年4月に95歳で亡くなった上田市の編集者兼作家小宮山量平さんの編集室「エディターズミュージアム」(上田市天神)で、親交のあった人らが講師を務める講座「私の大学」が始まる。
▲引用ここまで

(2008年の小宮山量平さん 写真元:https://www.youtube.com/watch?v=MKcSS5XEE-o(キャプチャ画像))
写真元になっている動画の撮影はちょうど私が事務局長でやっていた
こみっとの活動の一環で撮らせていただいたものです。
小宮山量平さん
といえば、理論社の創設者で編集者として有名な方です。
今回の「私の大学」
上田は大正時代に
「上田自由大学」
と呼ばれる、ある程度お金のある農家の方たちがお金を出し合って、
東京などから先生をお呼びして学ぶ「自由大学運動」が盛んに行われていたところです。
そういったところでの「私の大学」講座
意義深い感じがします。
講座の内容についてはエディターズミュージアムのHPにも掲載されていました。
小宮山量平の「私の大学」
http://ivory.ap.teacup.com/applet/editorsmuseum/msgcate4/archive
「私の大学」講座で教養を身に付けていく機会になりそうです。
【信濃毎日新聞】
・子育て一時金いつ支給?県内自治体に相次ぐ問合せ 消費税8%になって・・・「わが家はもらえますか」(1面)
→全国的な話題でかつ、支給する窓口が市区町村のため見出しピックアップ
・子育て一時金Q&A 児童手当受給者が対象(2面)
→子育て一時金についてQ&A方式で紹介。市区町村での問合せは6月ごろから。それまでは厚生労働省と掲載。
・2工法対応システムシーティーエス 重機向けに開発(8面・経済欄)
→上田市内に本社のあるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ
・マツヤ希望退職123人応じる(8面・経済欄)
→上田市内の店舗も閉鎖対象になっているため見出しピックアップ
・けいざい信州発 県内各社、相次ぎ増税対策 催し物 前倒しや内容を強化 特典ポイントや新商品投入(8面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価 4日(10面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・上田中信に活動 写真クラブ 力作35点集め作品展(26面・東信欄)
・「上田城千本桜まつり」開幕 開花予想は10日(27面・東信欄)
・夢膨らむ入学式 上田の長野大(27面・東信欄)
・「上小の発展に貢献」新卒就職者意気込み 東御での激励会(27面・東信欄)
→上田職業安定協会や上田市小県地域4市町村などが主催で激励会をひらいた為見出しピックアップ
・ひと 上田の酒蔵で酒造り学んだ仏人メディ・アレクサンドラ・メディファーさん(28)故郷に日本酒広めたい(28面・東信欄)
・上田 故 小見山量平さん長女企画 13日開講 父の願い「私の大学」実現(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
【信州民報】
・菅平高原スノーアップルの会とJA甘くておいしい雪中リンゴ掘り出し「上田城千本桜まつり」などで販売(1面)
・知財総合支援窓口(相談会)10日☆上田商工会議所(1面)
・上田市高齢者学園入学式 15日(2面)
・上田福祉敬愛学院で入学式挙行 18才から45才の25人が入学!斎藤理事長「地域を支える宝」(2面)
・一年間の活動を発表 萌会「写真展」上田市・Gasギャラリー☆7日まで(3面)
・ウッドバーニングの3教室が開催 合同作品展「バーニングアート展」上田市ザイデンシュトラーセン(3面)
【東信ジャーナル】
・上田交通安全協会と上田署「交通安全守ってね」26小学校新1年生に小冊子寄贈(1面)
・霧ヶ峰や美ヶ原トレイルツアー好調 中央分水嶺ガイドマップ発行 長和町観光協会 美ヶ原観光連盟と連携(1面)
→上田市も隣接する美ヶ原高原の話題のため見出しピックアップ
・上田市消防団 新団長に矢島さん(2面)
・萌会が写真展 上田ガスギャラリー(2面)
・初心者事故防止と交通安全活動 県警から感謝状、表彰状 上田の真田自動車学校(3面)
・竹内会長ら留任9月13日王将戦(3面)
・5月のオペラへ本格練習開始 声楽家や地域の愛好者 上田の音楽村で上演(4面)
・ジョイント舞踊公演(4面)
・投稿 健康の秘訣は仲間と楽しく運動(4面)
→上田市の小林英次郎さんの投稿記事
・室賀温泉 ささらの湯 ものがたり<5>(5面)
→上田市上室賀の西澤留男さんが執筆する記事
・健康とスポーツ(83)副交感神経を優位にするとリラックス(5面)
→さなだクリニック内科 廣末恵子さんが執筆する記事
・文芸欄(6面)
上田市内で俳句、川柳などに親しむグループのみなさんの作品が掲載
・「集団の中で自分を磨いて」野原学長 長野大学で入学式(6面)
・上田情報ビジネス専が入学式「本気であいさつ、掃除、素直」比田井校長(6面)
・「思いやりの心、協調性を」斎藤理事長 敬老園の「敬愛学院」で入学式(6面)
・歌や劇で新入園児を歓迎 認定こども園 キッズ・うえだみなみが入園式 敬老園(6面)
【週刊うえだ】
・第3回週刊うえだ写真コンテスト 一般の部・最優秀賞「凍てつく朝」(1面)
→上田市仁古田の長濱貞子さんの作品が掲載
・信州沖縄塾10周年記念講演 北島角子ひとり芝居「にっぽんじん?」上演(3面)
→4月19日に上田映劇に上演
・千本桜ライトアップなど催し盛りだくさん「上田城千本桜まつり」20日(日)まで上田城跡公園で開催(3面)
・おたよりボックス(5面)
→上田市内各地から送られてきた投書記事が掲載
・ちびっこらんど 北保育園(5面)
→上田市内の北保育園の園児と先生が掲載
・真田図書館サポーターの会主催 家庭菜園の楽しみ方講座(6面)
→講座の様子を伝える記事が掲載
・東山道「曰理駅(わたりのうまや)」推定地に標柱を建立 地元保存会 上田市常磐城・唐臼遺跡(7面)
・「陶芸家 村越久子 追悼展」11日(金)~武石公民館・ギャラリークラノマ他で(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※1 ヘアカットの日
http://www.nnh.to/04/05.html
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録