竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田 長野大学で夢チャレンジ制度 報告会【あさイチ】

2014年04月17日
2014年4月17日(木)

おはようございます!

午前8:00現在の信州上田の私の事務所からみえる天気は晴れ。

午前8:00の気温は未計測(温度計破損のため)


今日は職安記念日(※1)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップ・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

・学生の企画支援「夢チャレンジ」成果は?長野大で報告会(27面・東信欄)

長野大(上田市下之郷)は16日、学生が提案した企画に奨励金を出して支援する「夢チャレンジ制度」の報告会を開いた。

▲引用ここまで

上田 長野大学で夢チャレンジ制度 報告会【あさイチ】
(写真元:http://www.nagano.ac.jp/campus_life/support-sys/challenge/index.html

2004年から始まった

長野大学の

「夢チャレンジ制度」

学生たちから企画を募集して、学内の審査があり、その中から選ばれると

最大20万円の支援金が支給されて

活動ができるという制度です。

制度ができたころ、この制度を利用した学生の活動のサポートをしていたことがあります。

大学生たちは4年で入れかわりますが、学生だからこそ見えたり感じたりする課題や魅力もあると思います。

こういう制度を利用して活動に取り組む学生たちと

上田で取り組むまちづくりが連携して取り組むことも今後考えられるのではないかと思いました。

長野大学 夢チャレンジ制度
http://www.nagano.ac.jp/campus_life/support-sys/challenge/index.html

【信濃毎日新聞】

・自民 法案議論大詰め 道州制「自治埋没の懸念」町村側に反対働き掛け 法案への警戒強く(3面・総合欄)
→全県的に関係のある記事のため見出しピックアップ。また、記事の中には8人いる県関係自民党国会議員の意見が掲載。

・県内企業64%が正社員採用 14年度予定 6年振り6割台回復(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・都内銀行本店で県物産展 酒・そばなど40業者出品(7面・経済欄)
→三井住友銀行本店のビルで行われた物産展を伝える記事。記事の中にうえだ原町一番街商店会のキャラクター真田幸丸くんが登場しているため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価 16日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・信毎歌壇・信毎俳壇(11面・文化欄)
→記事中に上田市の方の作品が掲載

・交通事故防止で表彰 上田(26面・東信欄)
→第35回安全運転管理者選任事業所交通事故防止コンクールの表彰伝達式が行われたと伝える記事

・福島原発事故テーマに一人芝居 上田の佐藤さん きょう市内で(26面・東信欄)

・学生の企画支援「夢チャレンジ」成果は?長野大で報告会(27面・東信欄)

・「フクロウの森」部屋に出現!?(27面・東信欄)

・求む「養蚕手伝ってくれる人」上田 信大などの蚕飼姫プロジェクト(27面・東信欄)

・ぽえむ(27面・東信欄)
→上田市立西小学校5年生の上野修杜くんの「りんごの一生」が掲載

・山城の歴史や地図を一冊に 上田小県 住民グループ作成(28面・信州ワイド)


【信州民報】

・上田市 笠原工業の重要文化財指定を記念して 交流のある中国・蘇州大学から記念品(1面)

・陶芸家・村越久子さん偲んで追悼展 武石焼・雪しろ窯で作品をつくり続ける クラノマなど思い出の4会場でひらく(1面)

・上田市 9地域協議会で委員180人を委嘱!母袋市長 地域協議会の重要性語る 上田創造館で合同委嘱式(2面)

・ウォリアーズを応援しよう上田市でライブ中継観戦!信州スポーツスピリット(2面)

・依田窪交通安全協会 丸子修学館高で交通安全教室 1年全員を対象に初めて実施(2面)

・しなの鉄道観光列車ろくもん情報 7月出発分 申し込みの受け付け開始 5月10日まで(2面)

・満開の桜のなか「みこし」奉納 上田城千本桜まつりに合わせ 市内6自治会 上田城跡公園(3面)

・上田市 常田毘沙門堂で春季大祭ひらく 市指定文化財・県指定保存史蹟 満開の桜の中多くの人が参加(3面)

・上田城千本桜まつり「遊芸の宴」に14団体(3面)

・春の全国交通安全運動 ピカピカペッタンコ作戦 スーパーなどで行う(3面)

・上田市ロケ映画『青天の霹靂』舞台挨拶付き試写会招待券プレゼント(3面)

・市役所生け花(4面)
→長野県華道協会上田市支部提供、都池坊 鈴木チヅルさんの作品が掲載


【東信ジャーナル】

・上田市金剛寺の活性化委とやーこん組合 園児招きヤーコン植え付け(1面)

・上田市倫理法人会「経営者の5配り」大切に 倫理研究所参与の中西氏講演(2面)

・きれいな地域へ清掃奉仕 不燃物は630kgと昨年より多く 上田の箱畳工業団地内企業など(2面)

・大手町通りガス灯を清掃 上田ガス(2面)

・魅力ある農業(3面)
→JA信州うえだ青年部副部長の坂下浩さん、JA信州うえだ果樹部会長の武井久夫さん、農事組合法人西塩田活性化組合の保科達夫さんが取り組まれている農業について掲載

・生島足島神社「斎館」竣工式(4面)
→竣工式のお知らせ。4月19日、10:00から開催

・上田ライオンズクラブ結成50周年 記念チャリティー講演会(5面)
→記念チャリティー講演会のお知らせ。4月19日、13:00から上田文化会館で開催

・和・輪・話題の人 小宮山俊平さん(63) 上田市中央1(6面)

・「季節のつるし飾りと人形展」子どもの幸せ願い 20日まで蚕都上田館 上田さくら会(7面)

・陶芸家の故・村越さん追悼展 下武石の「クラノマ」茶器など代表的遺作紹介19日に煎茶道茶会も開催(7面)

・うえだ俳句会例会(7面)
→上田市内で俳句に親しむ方の作品が掲載

・「陶の家」で町づくり挑戦 陶芸教室上田工房(8面)

【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 職安記念日
http://www.nnh.to/04/17.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人