解釈改憲 43市町村長「反対」【あさイチ】
2014年05月03日
2014年5月3日(土・祝)
おはようございます!
午前9:00現在の信州上田の自宅からみえる天気は晴れ。
今日は憲法記念日(※1)です。
竹内充の信州上田あさイチ!です!

今日は憲法の日ということで、
信濃毎日新聞では憲法解釈や9条改正や集団的自衛権の話などが多く話題として取り上げられています。
日頃、私たちは憲法で決められた中で生活しているっていう実感を持っている人はそんなにいないんじゃないかと思います。
日本国憲法は1947年(昭和22年)5月3日に施行
「国民主権」
「戦争放棄」
「基本的人権の尊重」
「思想信条の自由」
「表現・言論の自由」
「学問の自由」
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」
「勤労の義務、普通教育を子どもに受けさせる保護者の義務、納税の義務」
など、調べれば調べるほど自分の生活とつながっていることがわかります。
憲法記念日の今日は憲法について改めて考えてみる日にしてもいいのかもしれませんね。
【信濃毎日新聞】
・解釈改憲 43市町村長「反対」 本社県内首長アンケート 9条改正「必要ない」45人
・アップルランドのアルピコHD マツヤが資本提携(1面)
→全県的な話題で、上田市内にもスーパーがあるため見出しピックアップ
・9条改正「必要ない」6割 戦争放棄は「誇り」(2面・総合欄)
→一覧表に知事と各市町村長のアンケートの回答が掲載。上田市の母袋市長は「必要ない」「改正する必要性や緊急性について、国民的な議論が深まっていない」と掲載
・解釈改憲 強い抵抗感 県内首長アンケート 集団的自衛権に懸念・疑問「時の内閣で決めて良いのか」「限定範囲は」(3面・総合欄)
→一覧表に安倍政権による集団的自衛権行使容認に向けた検討への賛否が掲載。上田市は「何ともいえない・わからない」と掲載。詳細については6面に掲載
・就業意欲高く健康に関心 県民の健康長寿要因分析 県のチーム(4面・総合欄)
→全県的な話題の為見出しピックアップ
・県内有効求人倍率上昇 1.04倍 3月雇用情勢判断引き上げ(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。上田は0.88倍と県内でも低い数値であると掲載
・今春卒業の学生就職内定率94.1% 県内3月時点
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・集団的自衛権行使 特定秘密保護法 県内首長アンケート(6面・特集)
→知事を含めて各市町村長の回答が掲載。上田市の母袋創一市長は、「Q.集団的自衛権の行使容認に向けた検討をどう思うか」に対し「賛成 有事の解釈が不明確とすれば見直し、明確化することが必要と考える」、「Q.集団的自衛権行使を憲法解釈の変更で容認することをどう思うか」に対し「何とも 憲法解釈の変更で可能かの判断にはやや困難な面があると考える」、「Q.集団的自衛権を限定的に容認するとの考え方をどう思うか」に対し「何とも 明確な歯止めができた上であれば限定的な容認もありうる」、「Q.12月までに施行させる特定秘密保護法をどう思うか」に対し「慎重 知る権利への配慮に加え、丁寧な説明が必要と考える」と掲載
・マツヤ、アルピコHDと資本業務提携へ 小売競走激化規模生かす(11面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価2日(12面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・建設標(25面・ひろば)
→やまびこのコーナーに上田市のゆずさんの「楽しいGW 支えています-働き続ける人」という作品が掲載
・上田ロケ「観客に残る映画を」 鶴岡慧子監督 7月撮影入り 商業デビュー作 意欲(26面・東北信欄)
・修正プログラム配付エクスプローラー欠陥XP利用者も(31面・第三社会欄)
→記事の中に県内の自治体や企業も対応進むという見出しのあとに上田市の対応が掲載されていたため見出しピックアップ。
・県弁護士会が冊子「15のはなし」初の解説書(32面・第二社会欄)
→県弁護士会が若い世代に憲法を学んでもらおうと「憲法の輝き あなたに贈る憲法15のはなし」と題する冊子を作ったと伝える記事。記事の中に県弁護士会憲法問題プロジェクトチーム座長で上田市在住の滝沢修一弁護士のコメントが掲載されたため見出しピックアップ
【信州民報】
・上田市 真田幸村の魅力伝える「真田羽織・雁金」完成 長大の真田商品開発チームが商品化(1面)
・上田市 室賀温泉ささらの湯 2つの展示会開催中(2面)
・積み重ねて125回 秋和自治会敬老会『鉄道唱歌』地元版替え歌全員で合唱(3面)
・「響き&自然釉陶」松本陶秋さん展示会 上田ゆたかやで開催 4~12日(3面)
・スポーツ大会結果(3面)
→上田市グラウンドゴルフ協会春季大会(4月27日・望月みどりの村)、上田市グラウンドゴルフ協会月曜例大会(4月28日・上田城跡公園多目的グラウンド)、第31回全日本少年軟式野球大会東信支部予選(4月26日・27日・29日・丸子総合グラウンドほか)、塩田の郷マレットゴルフ場月例会(5月1日・塩田の郷マレットゴルフ場)
【東信ジャーナル】
・上田の信濃国分寺「育成組合」ドロノキ育成に協力 岩手県大槌町の植樹祭に参加 伝統芸能「鹿子踊」保存に一役(1面)
・看護の道へ「尽くす志新たに」上田間語専門学校 42人戴帽式(1面)
・上小の「つけば小屋」オープン 若い世代にPRへ 鯉西(2面)
・別所温泉「花吹雪の中、最高だよ」有料老人ホーム みどりの風の郷がお花見(3面)
・上田市古安曽「槐多庵」初期から最近作一堂に 日本画家・滝沢さんの作品展(3面)
・上田の都築、寺沢さん 茶碗や陶のかご300点並ぶ「椀子信楽焼二人展」(3面)
【週刊うえだ】
・紙上ギャラリー みんなを幸せにしてくれる赤ちゃん囲む温かな風景(1面)
→撮影者が上田市腰越の塚田勝利さん
・第2回信州うえだ 塩田平ため池フェスティバル7月に開催(3面)
→7月12日、13日に行われるため池フェスティバルについてのお知らせの記事
・うえだこどもまつり 5日(祝)上田城跡公園一帯はお楽しみがいっぱい!(3面)
→5月5日に行われるうえだこどもまつりのお知らせ記事
・第1回 私の大学講座 小宮山量平さん三回忌に 早乙女勝元さん「平和を探して生きる」と題し講演(4面)
・おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられた住民の記事が掲載
・ちびっこらんど(5面)
→塩田中央保育園のらいおん組の園児たちと先生の写真と紹介が掲載
・子育て中の人とお手伝いの人を結びます ファミリー・サポート・センター(6面)
・それいけ!アンパンマンミュージカル 勇気の花に歌おう♪(6面)
→5月18日に上田市民会館であるアンパンマンミュージカルのお知らせ記事
・常田保育園新園舎完成 明治40年設立の保育園 近隣自治会など参加してお祝いの会(7面)
・上田城千本桜まつり盛況!人気甲冑姿でおもてなし武将隊と記念撮影(7面)
・特別支援学校の児童生徒に 傷害保険の加入料贈呈「信毎会連合会」(7面)
→東信地区では4月15日に東信地区店主会長が上田養護学校を訪れて目録を手渡したと掲載
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※ 1 憲法記念日
http://www.nnh.to/05/03.html
おはようございます!
午前9:00現在の信州上田の自宅からみえる天気は晴れ。
今日は憲法記念日(※1)です。
竹内充の信州上田あさイチ!です!

今日は憲法の日ということで、
信濃毎日新聞では憲法解釈や9条改正や集団的自衛権の話などが多く話題として取り上げられています。
日頃、私たちは憲法で決められた中で生活しているっていう実感を持っている人はそんなにいないんじゃないかと思います。
日本国憲法は1947年(昭和22年)5月3日に施行
「国民主権」
「戦争放棄」
「基本的人権の尊重」
「思想信条の自由」
「表現・言論の自由」
「学問の自由」
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」
「勤労の義務、普通教育を子どもに受けさせる保護者の義務、納税の義務」
など、調べれば調べるほど自分の生活とつながっていることがわかります。
憲法記念日の今日は憲法について改めて考えてみる日にしてもいいのかもしれませんね。
【信濃毎日新聞】
・解釈改憲 43市町村長「反対」 本社県内首長アンケート 9条改正「必要ない」45人
・アップルランドのアルピコHD マツヤが資本提携(1面)
→全県的な話題で、上田市内にもスーパーがあるため見出しピックアップ
・9条改正「必要ない」6割 戦争放棄は「誇り」(2面・総合欄)
→一覧表に知事と各市町村長のアンケートの回答が掲載。上田市の母袋市長は「必要ない」「改正する必要性や緊急性について、国民的な議論が深まっていない」と掲載
・解釈改憲 強い抵抗感 県内首長アンケート 集団的自衛権に懸念・疑問「時の内閣で決めて良いのか」「限定範囲は」(3面・総合欄)
→一覧表に安倍政権による集団的自衛権行使容認に向けた検討への賛否が掲載。上田市は「何ともいえない・わからない」と掲載。詳細については6面に掲載
・就業意欲高く健康に関心 県民の健康長寿要因分析 県のチーム(4面・総合欄)
→全県的な話題の為見出しピックアップ
・県内有効求人倍率上昇 1.04倍 3月雇用情勢判断引き上げ(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。上田は0.88倍と県内でも低い数値であると掲載
・今春卒業の学生就職内定率94.1% 県内3月時点
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・集団的自衛権行使 特定秘密保護法 県内首長アンケート(6面・特集)
→知事を含めて各市町村長の回答が掲載。上田市の母袋創一市長は、「Q.集団的自衛権の行使容認に向けた検討をどう思うか」に対し「賛成 有事の解釈が不明確とすれば見直し、明確化することが必要と考える」、「Q.集団的自衛権行使を憲法解釈の変更で容認することをどう思うか」に対し「何とも 憲法解釈の変更で可能かの判断にはやや困難な面があると考える」、「Q.集団的自衛権を限定的に容認するとの考え方をどう思うか」に対し「何とも 明確な歯止めができた上であれば限定的な容認もありうる」、「Q.12月までに施行させる特定秘密保護法をどう思うか」に対し「慎重 知る権利への配慮に加え、丁寧な説明が必要と考える」と掲載
・マツヤ、アルピコHDと資本業務提携へ 小売競走激化規模生かす(11面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
・県内上場企業の株価2日(12面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載
・建設標(25面・ひろば)
→やまびこのコーナーに上田市のゆずさんの「楽しいGW 支えています-働き続ける人」という作品が掲載
・上田ロケ「観客に残る映画を」 鶴岡慧子監督 7月撮影入り 商業デビュー作 意欲(26面・東北信欄)
・修正プログラム配付エクスプローラー欠陥XP利用者も(31面・第三社会欄)
→記事の中に県内の自治体や企業も対応進むという見出しのあとに上田市の対応が掲載されていたため見出しピックアップ。
・県弁護士会が冊子「15のはなし」初の解説書(32面・第二社会欄)
→県弁護士会が若い世代に憲法を学んでもらおうと「憲法の輝き あなたに贈る憲法15のはなし」と題する冊子を作ったと伝える記事。記事の中に県弁護士会憲法問題プロジェクトチーム座長で上田市在住の滝沢修一弁護士のコメントが掲載されたため見出しピックアップ
【信州民報】
・上田市 真田幸村の魅力伝える「真田羽織・雁金」完成 長大の真田商品開発チームが商品化(1面)
・上田市 室賀温泉ささらの湯 2つの展示会開催中(2面)
・積み重ねて125回 秋和自治会敬老会『鉄道唱歌』地元版替え歌全員で合唱(3面)
・「響き&自然釉陶」松本陶秋さん展示会 上田ゆたかやで開催 4~12日(3面)
・スポーツ大会結果(3面)
→上田市グラウンドゴルフ協会春季大会(4月27日・望月みどりの村)、上田市グラウンドゴルフ協会月曜例大会(4月28日・上田城跡公園多目的グラウンド)、第31回全日本少年軟式野球大会東信支部予選(4月26日・27日・29日・丸子総合グラウンドほか)、塩田の郷マレットゴルフ場月例会(5月1日・塩田の郷マレットゴルフ場)
【東信ジャーナル】
・上田の信濃国分寺「育成組合」ドロノキ育成に協力 岩手県大槌町の植樹祭に参加 伝統芸能「鹿子踊」保存に一役(1面)
・看護の道へ「尽くす志新たに」上田間語専門学校 42人戴帽式(1面)
・上小の「つけば小屋」オープン 若い世代にPRへ 鯉西(2面)
・別所温泉「花吹雪の中、最高だよ」有料老人ホーム みどりの風の郷がお花見(3面)
・上田市古安曽「槐多庵」初期から最近作一堂に 日本画家・滝沢さんの作品展(3面)
・上田の都築、寺沢さん 茶碗や陶のかご300点並ぶ「椀子信楽焼二人展」(3面)
【週刊うえだ】
・紙上ギャラリー みんなを幸せにしてくれる赤ちゃん囲む温かな風景(1面)
→撮影者が上田市腰越の塚田勝利さん
・第2回信州うえだ 塩田平ため池フェスティバル7月に開催(3面)
→7月12日、13日に行われるため池フェスティバルについてのお知らせの記事
・うえだこどもまつり 5日(祝)上田城跡公園一帯はお楽しみがいっぱい!(3面)
→5月5日に行われるうえだこどもまつりのお知らせ記事
・第1回 私の大学講座 小宮山量平さん三回忌に 早乙女勝元さん「平和を探して生きる」と題し講演(4面)
・おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられた住民の記事が掲載
・ちびっこらんど(5面)
→塩田中央保育園のらいおん組の園児たちと先生の写真と紹介が掲載
・子育て中の人とお手伝いの人を結びます ファミリー・サポート・センター(6面)
・それいけ!アンパンマンミュージカル 勇気の花に歌おう♪(6面)
→5月18日に上田市民会館であるアンパンマンミュージカルのお知らせ記事
・常田保育園新園舎完成 明治40年設立の保育園 近隣自治会など参加してお祝いの会(7面)
・上田城千本桜まつり盛況!人気甲冑姿でおもてなし武将隊と記念撮影(7面)
・特別支援学校の児童生徒に 傷害保険の加入料贈呈「信毎会連合会」(7面)
→東信地区では4月15日に東信地区店主会長が上田養護学校を訪れて目録を手渡したと掲載
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
※ 1 憲法記念日
http://www.nnh.to/05/03.html
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
プロフィール

竹内 充
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
竹内充の上田あさイチ! (2499)
竹内写真感! (228)
活動日誌 (101)
課題発見 (13)
プロフィール (3)
市議選 豆知識 (5)
第47回衆議院議員総選挙 長野3区 (21)
└
第47回衆議院議員総選挙 木内均氏 (6)
└
第47回衆議院議員総選挙 唐沢千晶氏 (5)
└
第47回衆議院議員総選挙 井出庸生氏 (7)
└
第47回衆議院議員総選挙 寺島義幸氏 (6)
第24回参議院議員通常選挙 (2)
▼近隣市町村選挙 (11)
東御市長選挙 (5)
2016東御市議会議員選挙 (2)
2016小諸市長選挙 (4)
最近の記事
第45回塩尻どんどこ祭 開催 (8/11)
過去記事
最近のコメント
曇渓荘 / 雲渓荘 武石地域協議会の部会・・・
ぱわー / 別所線・しなの鉄道・北陸新・・・
メガソーラー事業に反対 / 上田市 御所・上田原など大規・・・
森 / e-みらせんより 長野3区 共・・・
森 / 政治を身近にしてくれる人に・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録