竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田 ラグビーW杯キャンプ誘致ロゴマーク決まる【あさイチ】

2014年05月21日
2014年5月21日(水)

今日は探偵の日(※1)。

まとめが遅れてしまったので、今日は見出しのみです。

【信濃毎日新聞】

・8・10知事選 維新 阿部氏擁護を決定 県総支部「総合的に評価」(2面・総合欄)
→県知事選挙に関する話題のため見出しピックアップ

・県民の針路8・10知事選 13 第3部 検証・阿部県政(2)(2面・総合欄)
→県知事選挙に関する話題のため見出しピックアップ

・阿部氏の推薦を社民県連が決定(2面・総合欄)
→県知事選挙に関する話題のため見出しピックアップ

・銀座の県拠点 活用法を提案 長野で若者会議(4面・総合欄)
→上田市からも発表者として若手市職員の団体スタートアップが登場したため見出しピックアップ

・3月の鉱工業指数 前月比で10.7%上昇 県内(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価 20日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・スポーツ広場(15・16・17・スポーツ)
→サッカー、ソフトテニス、馬術、陸上に、上田市内で行われた大会または、上田市関連の方の試合結果が掲載

・北信越高校野球県大会(16面・スポーツ)
→3位決定戦に上田西高校が出場。向陽高校と対戦し、10-0で5回コールドゲームで3位となったと掲載。

・ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の中村恵美子さんの投稿写真が掲載

・来月オープン 佐久穂の直売所 佐久・上田・諏訪 観光パンフ充実(22面・東信欄)

・上田の寺 響くチベット音楽 県内移住の2人演奏(22面・東信欄)

・バレー通じ自然と仲間に 長野大の新入生 上田で300人交流(23面・東信欄)

・心臓血管外科外来も 丸子中央病院新設へ 相次ぎ外来開設(23面・東信欄)

・長野大のサークル「聴覚障害」講演企画 24日手話講座も(23面・東信欄)

・アートひろば(23面・東信欄)
→上田市立川西小学校3年生の西沢叶理さんの「色々な色のなわとび」という版画作品が掲載

・ラグビーW杯キャンプ誘致ロゴマーク決まる 上田(25面・信州ワイド)

・幸村ゆかりの銃展示へ 大阪に来月資料館開館(31面・第一社会欄)
→信州真田鉄砲隊にも関わっていらっしゃる沢田平さんが大阪に資料館をオープンさせるという話題のため見出しピックアップ


【信州民報】

・上田市 母袋市長と菅谷市長が8年ぶり 松本市で会談『山の日』に合わせトレッキングイベントを!(1面)

・上田市河合邸 上田・城下町活性会「寺子屋研修組」が企画 おもしろ寺子屋生涯学習「上田の歴史」開催“上田の味”詰め込んだ弁当も・・・(1面)

・うえだ環境市民会議が環境講演会 テーマ「森でつながるいのちのわ」上田市(2面)

・上田創造館でちびっこ絵画・造形教室(2面)

・県社会保険労務士会東信支部 上田市内で定期総会ひらく(2面)

・JA信州うえだ総代会 29☆上田市民会館(2面)

・上田市 上田情報ライブラリー「城下町上田見聞録」人気!江戸時代の城下町・上田のありさま見直す(3面)

・「朗読と減額演奏」のコラボ 上田駅前ビルパレオで楽しむ(3面)

・上田市西部公民館 里山地帯の地域づくり講座 参加者募集(3面)

【東信ジャーナル】

・上田、松本両市長が懇談 連携探る 大がドラマ「真田丸」生かし観光回遊へ 三才山の通行料軽減、上田は8月めどに(1面)

・会長に萩原さん 上小少年警察 ボランティア協会(2面)

・城下町活性会 子ども対象「上田の歴史講座」大手町の河合邸(3面)

・水土里の会・田舎の花ロード「楽しんで通学してほしい」上田市小泉 通学路花壇に花植え(3面)

・ペットと家族(3面)
→上田市の滝澤克彦さんが飼っているジャックラッセルテリアの「はな」とご家族の写真が掲載

・パンなど野外食作り 丸子公民館 親子でわくわく体験塾 親水広場(3面)

・生産者と消費者 交流の場 採れたて野菜や果物販売 上田市海野町「ほきぼき市」スタート(4面)

・24日、ジュビロ磐田戦 サッカーJ2松本山雅ホーム観戦ツアー(4面)
→松本山雅後援会上田支部が企画するバスツアーの情報について掲載

【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 探偵の日
http://www.nnh.to/05/21.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人