竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

4月の上田の有効求人倍率は0・81倍【あさイチ】

2014年05月31日
2014年5月31日(土)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。


今日は世界保健機関(WHO)が1989年に制定した国際禁煙デー(※1)です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップ・・・

【信濃毎日新聞】

▼引用

4月有効求人倍率1.08倍 7年9か月ぶり高水準 17か月連続改善 県内全国水準に回復 1年5カ月ぶり(7面・経済欄)

厚生労働省が30日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.08倍で17カ月連続で改善した。

▲引用ここまで

4月の上田の有効求人倍率は0・81倍【あさイチ】

県内の見出しのところでは、

2012年12月以降全国平均を下回って推移していたそうですが、

1年5か月ぶりに全国水準と同じ1.08倍になったと掲載されています。

上田市の有効求人倍率は

0.81倍と

県内で2番目に低い状況が続いていると掲載されていました。


しかし、まわりの話聞くと人が足らないという飲食店さんのお話も聞くこともあります。

この数値は公共職業安定所(ハローワーク)ごとの数値なので、

ハローワークに登録していない求人は含まれていません。

実際の数値はもっと違うのかもしれませんが、上田地域の雇用が改善するような取り組みは今後も続けていかないといけないと感じました。

【信濃毎日新聞】

・大地震「不安」65%・・・だけど備え「不十分」91%(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・輸送人員3期連続増 13年度決算しなの鉄道開業以来初(4面・総合欄)
→上田市に本社のあるしなの鉄道に関する話題のため見出しピックアップ

・2月大雪 県内林業被害1.1億円(6面・経済欄)
→記事の中に上田市の被害額が掲載。上田市は県内で2番目で2081万円の被害。

・4月有効求人倍率1.08倍 7年9か月ぶり高水準 17か月連続改善 県内全国水準に回復 1年5カ月ぶり(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。県内12の公共職業安定所管内ごとの求人倍率が掲載されていて、上田は0.81倍と低いと掲載。

・相鉄、サンルートを買収へ 東京五輪視野 ホテル事業強化(7面・経済欄)
→上田市内にもホテルサンルート上田があるとのことで、記事内に掲載されていたため見出しピックアップ。

・県内上場企業の株価 30日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・準決勝から松本工登場 北信越高校軟式野球(23面・スポーツ)
→第15回北信越高校軟式野球大会が6月7日~9日にかけて行われ、上田西高校がエントリーされているため見出しピックアップ

・建設標(25面・ひろば欄)
→上田市の上原しげ子さんの投書が掲載

・上田高卒業50年の記念品 61期生 母校に寄贈(26面・東信欄)

・創業支援事業者 上田に連携組織 雇用創出へ市が計画(27面・東信欄)

・ぽえむ(27面・東信欄)
→上田市北小学校3年生の高橋笙さんの作品「弟のかんちょう」が掲載

・女性起業サロンはじまる(29面・信州ワイド)
→主催の中に上田市市民プラザ・ゆうと共催に上田市常田にあるLoop38(HanaLab.) が関わっているため見出しピックアップ

・高齢者叙勲(29面・信州ワイド)
→上田市在住の方の名前がいくつか掲載

・上田と東御の4施設灰からセシウム検出(33面・第三社会欄)
→いずれも環境省が埋め立ててできるとした基準値を大幅に下回ったと掲載。

・脱原発の声 届け続ける「 人動かす特効薬ない」県内各地活動拡大に苦心(35面・第一社会欄)
→記事の中に上田市で開かれている「つながる会」が行うパレードについて掲載されていたため見出しピックアップ

【信州民報】

・「ごみゼロの日」に「ゴミなし地蔵」設置 きれいなまちづくりめざし本海野区に! 上小地域廃棄物不法投棄対策協と東御市(1面)
→ゴミなし地蔵は上田市にも2体置かれていると掲載のため見出しピックアップ

・上田高校 昭和38年卒業生が寄付 卒業50周年を記念して大型プロジェクターなど(2面)

・上田交通安全協会定期総会ひらく「高齢者の事故に憂慮している」上田市内(2面)

・三四六さん長大で特別講義 エールおくる 実習に臨む社会福祉学部2年120人が参加 上田市(3面)

・上田市消防講演会定期総会 合併10周年企画など承認 上田市内(3面)

・遊画クラブ作品展開催中 上田市Gasギャラリー6月3日まで(3面)

・上田市寿大学中央館校ニュースポーツ愛好会例会マレットゴルフ(27日・ハープ橋マレット場)(4面)


【東信ジャーナル】

・待望のダッタンそば洋食レストラン着工 長和町の農事組合法人(1面)
→電気工事は上田市下丸子にある小諸電気(株)、厨房機器は(有)信州冷凍機製作所が担当すると掲載

・上田で11月「日本そばサミット」意見交換会や産地ツアー、そば祭り(1面)

・上田市横町の伊勢宮大神宮で「四条公祭」食に感謝、包丁供養 コイなど放流(2面)

・寺の古瓦や硯140点並ぶ 成沢雲帯の「コレクション」展 信濃国分寺資料館(3面)

・上田市緑が丘の宮尾さん 初の「夫婦展」支え合い生きがい持って結婚55周年 見事な写真と造形盆栽 秋和のアイ写真工房(3面)

・丸子山野草クラブが展示会 姫カンゾウやサツキ可憐に(3面)

【週刊うえだ】

・今週の表紙 紙上ギャラリー(1面)
→第3回週刊うえだ写真コンテスト一般の部 優秀賞の「楽しき落ち葉」が掲載。撮影者は上田市古安曽の林純一さん

・中鉢 聡・沢崎恵美 ワンコイン地域ふれあいコンサートin真田~「こころに響く」声楽コンサート~(3面)
→真田中央公民館で6月13日に行われるコンサートのお知らせ記事

・アクリル画・油彩画・立体など約20点展示 マルビのカフェ展「半熟展」(3面)
→6月1日(日)~丸子のザイデンシュトラーセンで開かれる丸子修学館高校美術部の作品展のお知らせ記事

・信州上田フィルムコミッション ロケーションガイドブックと「青天の霹靂」ロケ地ガイド発行(4面)

・地域の料理教室~「おいしい」異文化味わってみませんか~(4面)
→6月12日に上田市中央公民館で行われる講座のお知らせ記事

・おたよりボックス(5面)
→上田市内の方々から届いた投稿記事や絵などが掲載

・5月31日は世界禁煙デー 上田合同庁舎ロビーで禁煙相談会 6月2日~6日(6面)

・暮らしの交差点(6面)
→上田市別所温泉の松籟亭が掲載

・上田市前山 塩野神社で甲子大祭中間祭 復活の「ささら踊り」など奉納(7面)

・信濃国分寺資料館春季展―6月8日(日)まで開催中 成沢雲収の古瓦など展示(7面)

・放映実現を願う会などが会見 大河ドラマ「真田丸」決定で 今日31日(土)16:00~上田駅前で報告会(7面)

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 世界禁煙デー
http://www.nnh.to/05/31.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人