竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大河「真田丸」に向けて新商品 きょうから発売【あさイチ】

2014年06月06日
2014年6月6日(金)

おはようございます!

午前6:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもりで少し晴れ間も見えます。


きょうは楽器の日。芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから、全国楽器協会が1970年に制定したそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップ・・・

【信濃毎日新聞】

▼引用

「真田丸」にかける新商品 上田の飲食店と酒店きょう発売(23面・東信欄)

2016年のNHK大河ドラマが戦国武将、真田幸村の生涯を描く「真田丸」に決まったことを受け、真田氏の家紋「六文銭」をイメージしたラーメンと、ジェラートが上田市内で商品化された。

▲引用ここまで

大河「真田丸」に向けて新商品 きょうから発売【あさイチ】
(写真元:信州イゲタ味噌醸造蔵元 酒の原商店facebookページ https://www.facebook.com/hara.igeta

今回登場していた商品は

上田市上塩尻にある味噌製造・販売の

「酒の原商店」さんがつくる「糀あまざけ」を甘酒醸造責任者の原有紀さんが

上田市秋和の洋菓子店

「ペストリーブティックストーリー」のオーナーシェフ有賀弘隆さんに

協力を求めて共同開発した

「糀あまざけジェラート」

大河「真田丸」に向けて新商品 きょうから発売【あさイチ】
(写真元:信州イゲタ味噌醸造蔵元 酒の原商店facebookページ https://www.facebook.com/hara.igeta

紹介されていた、もう一つが

上田市本郷にある

「大衆食堂夢の家」さんが

地鶏「真田丸」でだしを取った冷やしラーメン

「真田丸ラーメン夏の陣」


糀あまざけジェラートについては、酒の原商店さんのHPからも購入することができるそうです。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」に向けて上田市内で様々な取り組みがこれからどんどん加速していきそうです。

そういった取り組みはどんどん紹介したり、応援したりしていきたいです!


信州イゲタ味噌醸造蔵元 酒の原商店
http://hara-igeta.p-kit.com/

ペストリーブティックストーリー
http://www.pb-story.jp/

大衆食堂夢の家
http://www.hi-yorokonde.com/detail/index_1386.html

【信濃毎日新聞】

・認知症の行方不明者1万322人 全国昨年の届け出前年比715人増 県内は129人 9人増(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内梅雨入り 平年より3日早く(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・知事選スピーク 浅川ダム継続を批判(2面・総合欄)
→8月10日に行われる予定の長野県知事選挙に立候補を表明した野口俊邦さんが街頭演説を行ったとの記事

・中小企業活性化施策で意見交換 県の振興審議会(6面・経済欄)
→3月に施行された長野県中小企業振興条例の周知等について意見が交わされた。長野県の企業の99%以上を占めるとされる中小企業についての記事のため、全県的な話題と判断し見出しピックアップ

・県内販売電力量4月も前年比増 中電まとめ(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・6月の県内経済動向「緩やかに回復 判断を据え置き」日銀松本支店(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価 5日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・県高校総体展望[下](14面・スポーツ欄)
→バレーボールの組み合わせ一覧の中に上田市内の高校が掲載。レスリングに上田西高校の井出光星選手が飛躍を目指していると掲載。

・建設標(21面・ひろば)
→上田市の上村常子さんの投書が掲載

・ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の山崎サヨ子さんから投稿された絵手紙が掲載

・個性豊か 子どもの彫刻展356点 美ヶ原高原美術館で作品展(22面・東信欄)

・「沖縄」報道姿勢に疑問(22面・東信欄)
→上田市に事務局のある信州沖縄塾が上田市中央公民館で開いた講演会の様子を伝える記事

・「真田丸」にかける新商品 上田の飲食店と酒店きょう発売(23面・東信欄)
→ピックアップ記事

・小型除雪機購入 補助拡大へ 上田市2月の大雪受け自治会などに(23面・東信欄)

・桜を植えて管理団体に「藤花賞」上田商議所が表彰(23面・東信欄)

・認知症で不明どう守る 苦悩 県内でも昨年129人(31面・第一社会欄)
→1面の関連記事。全県的な話題のため見出しピックアップ

【信州民報】

・上田市高齢者学園「別所温泉地域」散策“地元の良さ”学び“仲間と”交流を!ハーモニカ演奏で大合唱 寺なども回る(1面)

・俳優・倉石功さんが寄付「芸能文化に役立てて」上田市へ8万円贈る!(1面)

・NPOうえだ総合型地域スポーツクラブUSC 新たに「ウォーキング教室」開催 上田市(2面)

・上田市立川辺小4年生が環境教育出前授業受ける(2面)

・上田保健福祉事務所「禁煙相談窓口」開設 今日6日まで(2面)

・大切な家族との幸せを育てるコーチング講座受講生☆募集(2面)

・スポーツ大会結果(2面)
→第21回上田市ソフトバレーボール大会(1日・上田自然運動公園)

・信州うえだ農業協同組合が総代会ひらく 優秀経営農家表彰で6人に表彰状贈る!上田市民会館(3面)

・上田市上水道局 水道週間に合わせ「水道施設見学会」キャラクター「あかりちゃん」出迎え(4面)

【東信ジャーナル】

・上田商工会議所の新千年紀記念事業 藤花賞に「岩下桜の会」 会頭特別賞に「花咲じいさんクラブ」武石余里(1面)

・上田高「グローバル社会に必要な能動的、多様な人との議論」伊藤県教育長講演 初の「松尾ゼミナール」(2面)

・奉仕活動 上田の国道18号沿いごみ拾い 周辺の企業・団体(2面)

・丹精のバラ出品へ 見ごろ、上田ばら会が展示 7日から上田商議所(3面)

・「染絵」の新作50点並ぶ 友禅染作家 池田公正さんが「友禅展」上田市吉田カンパアニュ(3面)

・上田写真クラブが作品展 楽しく 刺激し合って9日まで、上田ガスギャラリー(3面)

・舞楽会と日本舞踊を楽しむ会 あでやかに「ゆかたざらい」上田城南公民館(3面)

・わが家のセーフティーリーダー 丸子北小6年生に委嘱(3面)

・第1回あいそめの湯カップG・G大会猪飼さんがV 2位は羽毛田さん 別所温泉(4面)


【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 楽器の日
http://www.zengakkyo.com/document/66gakki-101kokusai.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人