竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

「真田丸」ロケ地 協力したい 上田市長らNHK訪問【あさイチ】

2014年07月02日
2014年7月2日(水)

おはようございます!

午前8:45現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。


7月2日は、一年のちょうど真ん中の日。

平年は正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となるとのことで、きょうは、一年の折り返しの日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップ・・・

【信濃毎日新聞】

▼引用

・「真田丸ロケ 協力したい」上田市長ら20人 NHK訪問(25面・信州ワイド)

2016年のNHK大河ドラマが戦国武将・真田幸村の生涯を描く「真田丸」に決まったことを受け、上田市などの有志でつくる「NHK大河ドラマ『日本一の兵 眞田幸村公』放映の実現を願う会」の役員や真田市ゆかりの地の首長ら約20人が1日都内のNHKセンターを訪れた。

▲引用ここまで

「真田丸」ロケ地 協力したい 上田市長らNHK訪問【あさイチ】

「真田丸」放映が決定して市内には写真にあるようなポスターが張り出されるようになりました。

今回のNHKの訪問では、ロケ地としても上田市を使っていただきたいとの要望もあったそうです。

例年だと撮影は、2015年夏からの撮影になるとか。


上田市は約90年のロケ地としての歴史があると信州上田フィルムコミッションのかたからお聞きしました。

そういうロケの町上田としても大河ドラマで活用していただけると嬉しいですね。

【信濃毎日新聞】

・8・10知事選 野口氏 長野に 事務所を開設(2面・総合欄)
→長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ

・学生らのNPO企画 立候補予定者 17日に討論会 長野で開催 質問募集(2面・総合欄)
→長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ

・安保転換「なぜ急ぐ」 県内首長から懸念 十分説明を/評価の声も(2面・総合欄)
→政府が集団的自衛権行使を認める憲法解釈を閣議決定したことについて、県内の首長からの意見が掲載。母袋創一上田市長は「全国の市町村議会や国民の声に真摯に耳を傾け、もう少し時間をかけるべきだった」とお話されたと掲載

・安保転換「なぜ急ぐ」 県内議会「地方の声届かず」(2面・総合欄)
→政府が集団的自衛権行使を認める憲法解釈を閣議決定したことについて、県内市町村議会のコメントなどが掲載されているため見出しピックアップ

・与党「抑制的」野党「拙速だ」/与党「抑止力向上する」評価 野党「国民不在で決定」批判(4面・総合欄)
→長野県から選出されている国会議員のみなさんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

・消費増税の余波 県内も 非製造業 反動減大きく 製造業全体ではプラス圏に(8面・経済欄)
→日銀松本支店が1日発表した6月の県内企業短期経済観測調査や製造業の業況判断や非製造業の業況判断も掲載されているため全県的な話題とし見出しピックアップ

・県内上場企業の株価 1日(10面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・ギャラリーくわの実(21面・ひろば)
→上田市の大江としみさんの投稿写真が掲載

・非戦 若い歌声に乗せ 27日 上田平和音楽祭(22面・東信欄)

・高齢者ケア薬局の役割は 前厚労省局長 上田で講演会(22面・東信欄)

・上田市や地元グループ、情報発信 菅平湿原の静物マップに 「多様な生態系知って」(23面・東信欄)

・上田駅前下げ止まり 路線価 軽井沢は全4地点で(23面・東信欄)

・上田市PRも「推進室」設置 大河や新幹線延伸見据え(23面・東信欄)

・オープンキャンパス1回目 長野大、参加者6割増 昨年度比(25面・信州ワイド)

・「真田丸ロケ 協力したい」上田市長ら20人 NHK訪問(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・路線価 6年連続下落 都心部中心に回復傾向 県内2.4%下落(29面・第三社会欄)
→関連記事として同じページに上田・佐久は横ばい 長野も下落幅縮小 新幹線延伸に期待もという見出しの記事もある。

・非戦歯止め失う懸念(30面・第二社会欄)
→政府が憲法解釈の変更により、集団的自衛権の行使容認を決めたことへの県民の声に上田市在住のかたのコメントが掲載。

・平和の願い置き去り 集団的自衛権閣議決定 県内「憲法壊す」やまぬ声「容認遅きに失した」意見も(31面・第一社会欄)
→県内で行われたデモ行進などの様子が掲載。上田市内では上田駅前で街頭宣伝がされたと掲載


【信州民報】

・全日本少年少女けん玉選手権大会 甲信越北陸ブロック大会ひらく!全国大会めざし“高度な技”に挑戦 上田市塩尻地区公民館(1面)

・上田市“地域貢献に”と寄付デンセンに感謝状贈る(1面)

・生島足島神社と真田神社 古式ゆかしく「夏越の祓」「茅の輪6日まで設置」(1面)

・“青木村ブランド”発信!「泥百笑」1日限定カフェあおきむらカフェオープン(2面)
→上田市常田のレンタルスペースCAMPで「あおきむらカフェ」が開かれたという記事。

・上田市立第四中「アルミ缶回収」行う“地元宅幼老所に車イス贈ろう”と計画(2面)

・上田商工会議所 新商品・新サービス合同発表 食品・衣服など6事業所参加(2面)

・上田市塩田西小で「たつの子祭り」ひらく“地域に親しまれるバザーに”と名称変更(3面)

・上田市室賀温泉ささらの湯 恒例「ほたる祭」にぎわう 信州プロレスリングも登場(3面)


【東信ジャーナル】

・蚕種貯蔵にも利用「風穴」学ぶ 冷蔵やエコツーリズムなど活用探る(1面)

・子どもたちため池の模型作りも塩田西小学習会 12、13日「塩田平ため池フェス」(1面)

・スノボ・ハーフパイプで活躍 今井郁海、胡桃さん兄妹 上田市長表彰を受賞「五輪目標に」(2面)

・経済センサス調査書類紛失 上田市と小諸市(2面)

・ペットと家族(3面)
→上田市国分の山越靖之さん宅のご家族とペットの「パル」が掲載

・上田の生島足島神社 今後半年の無病息災祈る 大祓式と茅の輪くぐり(3面)

・常連客が新しいのれんを寄贈 上田市大工町の「お幸」30周年祝う(3面)

・カラオケ指導協会 県東信総支局 歌って「和」を広げよう 丸子文化会館で発表会(4面)

・スポーツ結果(4面)
→上田市天下山マレットゴルフクラブ28日会月例大会(6月28日・天下山マレットゴルフ場)、上田市丸子マレットゴルフクラブ第8回丸子クラブ天下山杯大会(6月30日・丸子マレットゴルフ場)、第134回大星マレット後るu同好会賞品大会(6月28日・上田市古舟橋マレットゴルフ場)、東信年金受給者協会丸子青木支部マレットゴルフ初心者大会(6月29日・上田市天下山マレットゴルフ場)、JA信州上田長門3支部会合同マレットゴルフ大会(6月27日・武石森林公園マレットゴルフ場)、上田市グラウンドゴルフ協会月例大会(6月27日・別所温泉あいそめの湯)、上田市グラウンドゴルフ協会土曜例大会(6月28日・上田城跡公園多目的グラウンド)、上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(6月30日・上掘Aグラウンド)、丸子早起き野球大会(1日、丸子総合グラウンド)、上田ソフトボール協会神科リーグナイターリーグ戦(上田市立第五中学校グラウンド)、第13回城南地区ジュニアビーチボールバレー大会(6月29日・上田市立川辺小学校)


【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 一年の折り返しの日
http://www.nnh.to/07/02.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人