竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

観光列車「ろくもん」園児を乗せて初陣【あさイチ】

2014年07月03日
2014年7月3日(木)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。


1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べたとのことで、きょうは、ソフトクリームの日です。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップ・・・

【信濃毎日新聞】

▼引用

・上田 赤い「ろくもん」園児と初陣 しなの鉄道 観光列車完成式(25面・信州ワイド)

しなの鉄道(上田市)は2日、初の観光列車「ろくもん」の車体完成式を同社で行った。

▲引用ここまで

観光列車「ろくもん」園児を乗せて初陣【あさイチ】

7月11日から運行される

観光列車「ろくもん」

車体は真田氏の甲冑の赤備えにちなんで濃い赤い色に塗られて、内装は長野県産の木材が使用されて温かみのある雰囲気に仕上がったそうです。

記事には上田市の三好町保育園のみなさんが車内で楽しむ様子が写真で掲載されています。

食事付きプランの予約も引き続き行われています。

車窓を楽しみながらゆっくりの信州の風景を楽しみたいですね。私も時間を見つけて予約してみようと思います。

観光列車「ろくもん」
http://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/

【信濃毎日新聞】

・8・10県知事選 阿部氏「安全性確認し進める」野口氏「凍結し県民意向確認」(2面・総合欄)
→長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ

・県民の針路 8・10県知事選(20) 第4部 県の役割(4)変化に対応する現地機関 地元や国との関係模索(2面・総合欄)
→長野県知事選挙の話題のため見出しピックアップ

・県の未来を担う子どもの支援に関する条例案 県会委、全会一致で可決 相談窓口や第三者機関柱に(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内13年松くい虫被害 最悪の7.8万立方メートル(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内レギュラー171円50銭 5週連続の値上がり(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価 2日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・子育てジャーナル 乳幼児の子守にスマホ「わが家のルール」は? 県内の親たち工夫や気遣い(10面・くらし)
→上田市内の方のコメントも掲載のため見出しピックアップ

・親子のときめき童話(10面・くらし)
→上田市の田中和子さんの作品が掲載

・建設標(21面・ひろば)
→上田市の宮沢修一さんの投書が掲載

・上小に広がる 空き家バンク 自治体・企業 導入続々 雇用も紹介/草刈代行・・・定住拡大へ知恵絞り(22面・東信欄)
→上田市でも本年度中に始めると掲載

・ぽえむ(23面・東信欄)
→上田市立西小学校5年生の山浦麻由佳さんの作品、「どんぐり」が掲載

・国道18号上田バイパスの期成同盟会が総会(23面・東信欄)

・米ヒット曲「HAPPY」丸子・武石 400人参加「ご当地PV」制作中 上田 地元の竹花さん親子(24面・信州ワイド)

・上田 赤い「ろくもん」園児と初陣 しなの鉄道 観光列車完成式(25面・信州ワイド)
→ピックアップ記事

・臨海学習 安全も学ぶ 糸魚川 長野市内トップ切り東条小(29面・第三社会欄)
→5月に新潟県上越市で上田市と長野市の計5人が死亡した水難事故を受け手、初めて海上保安庁と新潟県が海を安全に楽しむ方法を児童に紹介したと掲載


【信州民報】

・しなの鉄道 観光食堂列車「ろくもん」竣工 初の試乗会 園児を乗せて上田-小諸間走る 11日運行開始!(1面)

・上田市 全日本スキー選手権大会で活躍 今井郁海さん胡桃さん兄妹に市長表彰贈る!(2面)

・上田市防衛協会が定期総会17日ふれあいコンサート優待券プレゼント(2面)

・上田創造館 昔ばなし語りの会ひらく 塩田平民話研究所会員ら(2面)

・上田市 西部公民館「童謡・唱歌を楽しむ教室」“人気の講座”で今年度は120人参加(3面)

・上田市 室賀温泉ささらの湯「生け花展」好評!(3面)

・東御市 道の駅・雷電くるみの里で開催 まろにえ絵画好遊倶楽部作品展(3面)
→倶楽部のメンバーに上田市のかたが入っているとのことで見出しピックアップ

・東御市 土蔵ギャラリー胡桃倶楽部 陶二人展ソレゾレのシゴト(3面)
→上田市の亀井朝雄さんの作品が展示されているため見出しピックアップ

・上田郷友会7月定例会 ヴァイオリンと震災復興支援 5日 市民プラザ・ゆう(3面)

・市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。龍生派 中山市子さんの作品が掲載。


【東信ジャーナル】

・しなの鉄道、11日から軽井沢-長野間運行 観光列車「ろくもん」お披露目 キッチンや障子のある個室的空間 予約受付中(1面)

・大河ドラマ「真田丸」2016年放映 NHKへ「願う会」がお礼訪問(1面)

・上田駅前 集団的自衛権の行使容認 憲法解釈変更を抗議(2面)

・こだわりの店味(3面)
→上田市住吉のレストラン草木万里野が掲載(3面)

・夏本番!!飲んで食べて暑気払い(4面・5面)
→マルコポーロ焼肉の家、りんせん、ゆう杉、えんぎや、えんぎや「京町家」、鯉西つけば小屋 鮮の花壱、のあ、ささやなどが掲載

・レーシングドライバー山浦聖人 レースレポート シリーズ第3戦(6月8日雨)焦らず冷静な判断痛感 雨の中結果7位(6面)

・別所温泉小史(330)(6面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

・上田の塩田西小PTAが「たつの子祭り」バザーや消防車見学 別所温泉の“村長”さんも盛り上げ(7面)

・フォトクラブイナガキ写真展「光」と「風」テーマに 東御市文化会館(7面)
→上田市のかたもクラブに参加されているとのことで見出しピックアップ

・スポーツ結果(7面)
→丸子友の会ゴルフコンペ第402回大会(6月16日・上田市丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、丸子友の会ゴルフコンペ第403回大会(1日・上田市丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、武石余里月例大会(1日・武石森林公園マレットゴルフ場)、上田市グラウンド・ゴルフ協会月曜例大会(6月30日・上田城跡公園多目的グラウンド)、上田市グラウンド・ゴルフ協会技術向上大会(1日・上堀芝生グラウンド)、上田市グラウンド・ゴルフ協会高齢者学園ニュースポーツクラブグラウンド・ゴルフ大会(1日・長池公園グラウンド)

・「つるし飾りまつり」別訴温泉一帯で開催6日から(8面)

【週刊うえだ】

・休刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ ソフトクリームの日
http://www.glico.co.jp/info/kinenbi/0703.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人