竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

真田丸関連に7900万円 上田市が補正予算案発表【あさイチ】

2014年08月26日
2014年8月26日(火)

おはようございます!

午前7:45現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は霧雨のような雨がすこし降っています。玄関前の温度計は23.0℃を指しています。

きょうは何の日?【ユースホステルの日】
1909年のこの日、ドイツで教師をしていたシルマンが、生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨のために小学校で雨宿りをした。しかし、夜になっても雨は止まず、翌朝までその小学校で過ごすことになった。という経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設したとのことで、きょうはユースホステルの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用真田丸関連に7900万円 上田市が補正予算案発表 長野大公立化 検討組織設置(29面・東信欄)上田市は25日、市議会9月定例会に提出する35議案を発表した。


真田丸関連に7900万円 上田市が補正予算案発表【あさイチ】

9月1日から開会する上田市議会9月定例会に提出される補正予算案の話題です。

今回の上田市議会9月議会の補正予算案は

約6億7600万円

そのうち、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」放送に伴う関連経費が

約7900万円に上ったとのことでした。

主なものは、上田城跡公園周辺などの駐車場増設に向けての費用や、上田合戦や大坂の陣での真田氏の活躍を紹介するための陣営配置や地形などを再現するジオラマ模型と紹介映像の制作委託費などが含まれているそうです。

また、上田市下之郷にある長野大学の公立大学法人化の是非を検討する外部組織も設置する方針のようで、その予算も盛り込まれてました。

「真田丸」放送開始まで1年半を切りました。

いろいろな整備のための予算がこれから出てくると思われます。

予算については費用対効果もしっかりと見据えながら、議会に慎重に検討していただきたいですね。

【信濃毎日新聞】・県内中3知識活用に課題 上位県固定化進む 全国学力テスト 14年度結果公表(1面)
→一覧表に上位5県と長野県の各科目の平均正答率が一覧表で掲載。全県的な話題のため見出しピックアップ

・県立大の施設整備設計「最適候補者」決定(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・人事 上田市(9月1日)(4面・総合欄)
→9月1日付の上田市の人事異動の話題が掲載。部長級として行政改革推進室長参事に神代芳樹さん、行政改革室長兼務だったの解き、課長級として行政管理課長に中村栄孝さんが就くと掲載

・ビジネス交差点 伊藤商会(上田市)家庭菜園愛好家ら向けに講習会 市民「応援」、知名度アップも(6面・経済欄)
→上田市内にある伊藤商会さんの記事のため見出しピックアップ

・県内中小 相次ぎ設備投資 国の「ものづくり補助金活用」生産性向上や新製品開発 県内629件 競争力強化へ正念場(6面・経済欄)
→記事の中にエンジン部品のバルブを生産している上田市内の中村工業の記事が掲載されており、全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価25日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・えにし 菅平で開墾勤労奉仕1943(昭和18)年8月(15面・くらし)
→上田市の荒井潤さんの投稿写真とコメントが掲載

・with you 友 全国高等学校総合文化祭(20・21面・特集)
→全国高等学校総合文化祭で県内から出場する高校などの様子が掲載。演劇は、上田千曲高校3年の吉野由理香さん、美術・工芸は、上田高校の3年竹村和さん、器楽・管弦楽は、上田高校2年の宮沢愛美さん、文芸は、上田高校2年の半田芳信さんがそれぞれ様子を伝えている。

・全国高校軟式野球 上田西、初戦突破ならず 3度目の挑戦「壁」高く(22面・スポーツ欄)

・第96回全国高校野球 最終日 佐久長聖 光った二枚看板 上位進出へ打撃向上が鍵(23面・スポーツ欄)
→長野県代表として出場した佐久長聖の話題のため見出しピックアップ

・スポーツ広場(24面・スポ広場)
→サッカー、フットサル、弓道、マレットゴルフ、ソフトテニス、野球、ソフトボール、ゴルフ、グラウンドゴルフに上田市内で行われた大会、上田市内から出場したチームや個人の試合結果が掲載。

・信毎柳壇(27面・ひろば)
→上田市内の方の句が掲載

・ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の土屋真美さんの投稿写真が掲載

・上田市の将来像 若者が「座談会」総合計画に意見反映へ(28面・東信欄)

・ひと探訪 演劇への情熱変わらず(28面・東信欄)
→上田市を拠点に活動する「劇団モカイコZ」代表の上田市蒼久保出身の篠原拓夢さんが掲載

・真田丸関連に7900万円 上田市が補正予算案発表 長野大公立化 検討組織設置(29面・東信欄)
→ピックアップ記事

・公立化是非判断 時期は白紙 上田市長 記者会見から25日(29面・東信欄)
→長野大学の公立化など、補正予算について母袋創一市長の記者会見の様子が掲載

・迫る延伸2015年新幹線北陸へ「最終新幹線 長野方面と接続を」しなの鉄道に8商議所要望(29面・東信欄)
→上田市内に本社のある、しなの鉄道に対して、東北信地方の8商工会議所でつくる「長野新幹線沿線商工会議所連絡協議会」が要望書を出したと掲載。

・県内、気温は平年並みか高め 気象庁 9~11月の3カ月予報(30面・信州ワイド)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・松本の音楽祭 新たな旋律(1)「サイトウ・キネン」から「セイジ・オザワ」へ 地元密着の良さ大切に (30面・信州ワイド)
→東御市出身の打楽器奏者の深町浩司さんが掲載。深町さんは高校時代に上田染谷丘高校で吹奏楽部で活動していたと掲載されていたため見出しピックアップ。

・菅平の旅館で35人食中毒(36面・第二社会欄)
→県上田保健所は25日、上田市菅平高原の旅館「プラトゥ ハヤシヤ」に宿泊した茨城県の二つの高校の生徒らがノロウイルスによる食中毒になったと伝える記事。

・虫歯の児童生徒、半数放置 県保健医協の県内12年度調査 親の意識の低さ 経済的な理由で(36面・第二社会欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・学力テスト 児童生徒アンケート 携帯・スマホ学力に影響?使用時間長いほど成績低い傾向 県内中3 3割超が1日1時間以上
→1面に関連した記事。スマホの話題のほか、新聞を読む児童生徒は平均正答率が高いとの結果が出たと掲載。長野県の話題も含まれているため見出しピックアップ。

【信州民報】・上田市 市議会9月定例会に新設条例案など提案!補正予算案は『真田丸』に7900万円など(1面)

・上田市議会9月定例会 9月1日開会30日間の日程(1面)

・上田市「夢ひろばハートふる街川辺町 どんとこい祭」にぎわう!“親睦深める場に”来年は20回目(1面)

・上田市 音楽村「バラの育て方講座」に100人!5回シリーズ 室内講習とバラ園で実技(2面)

・上田市 サントミューゼで音響測定会 中澤きみ子さんら6人初演奏 会場満席1530人が参加!(2面)

・上田市 城下町の風情楽しもうと多くの人々が・・・すっかり定着!「北国街道柳町夏祭り」(3面)

・立川談慶さん独演会ひらく 夏の陣in上田映劇に150人 大切な場所盛り上げよう 上田市(3面)

・多重債務者無料相談会 上田消費生活センター 9月10日(3面)

【東信ジャーナル】・上田市補正予算案、一般会計6億7598万円追加 駐車場整備や冊子作成 大河「真田丸」関連で7900万円 積雪計設置や駅前イルミネーション拡充(1面)

・初の「ベルシティまつり」盛況 中丸子の旧カネボウ跡地(1面)

・JAうえだ20周年で記念事業、11月1日式典「大きな転換期 安心の農業、暮らしへ」(2面)

・5業種で1~3月期より悪化 上田信金東信の中小企業「業況感DI」4~6月 下請け受注に不安「真田丸」決定で観光面に期待(2面)

・上田各地で祭り“地域パワー”(3面)
→川西地域のふれあい広場inコイズミ、城南地域の第19回夢ひろば「ハートふる街川辺町」どんとこい祭り、柳町夏祭りの様子が掲載

・貴重資料や経済講演 上田創造館で交流歴史展 上田日中友好協会(4面)

・スポーツ結果(4面)
→ハープ橋友の会マレットゴルフクラブ例会(21日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、マレットゴルフ午巳会月例会(20日・鹿教湯里山セラピー公園)、マレットゴルフ長和町夏季大会(22日・武石森林公園マレットゴルフ場)、グラウンド・ゴルフG・Gフレンド川風涼風大会(21日・上田市真田洗馬川グラウンド)、城下ソフトボールリーグ後期ナイターリーグ戦第14週(19日~23日・上田市立第四中学校グラウンド)

【週刊うえだ】・土曜日発行


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ ユースホステルの日
http://www.nnh.to/08/26.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人