竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

北陸新幹線金沢延伸 3月14日決定 上田駅の停車本数は【あさイチ】

2014年08月28日
2014年8月28日(木)

おはようございます!

午前7:50現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は21.0℃を指しています。

きょうは何の日?【バイオリンの日】
1880年のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させたとのことで、きょうは、バイオリンの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・北陸新幹線 長野-金沢 3月14日開業 長野-東京 40往復に増 飯山停車は1日12往復(1面)
JR東日本、西日本は27日、北陸新幹線(長野経由)長野-金沢間の延伸開業日を来年3月14日に正式決定したと発表した。


北陸新幹線金沢延伸 3月14日決定 上田駅の停車本数は【あさイチ】(ロゴ引用元:http://www.pref.nagano.lg.jp/nagachi/nagachi-seisaku/shinkansen/shinkansen-top.html


北陸新幹線(長野経由)金沢延伸

開業日が3月14日に決定したとの記事でした。

東京-金沢間を最速でつなぐ

「かがやき」が運転本数 東京-金沢間 10往復

こちらは残念ながら上田駅に停車しないとのこと。

「はくたか」が運転本数 東京-金沢間が14往復、長野-金沢間を1往復

こちらは、上田駅を含む佐久平、軽井沢などを通過するタイプだが、停車本数については検討中とのこと

「あさま」が運転本数 東京-長野間が16往復と現行の停車本数よりも減少

あさまは上田駅は停車するとのこと。

ほかに富山―金沢間を運航する「つるぎ」が18往復されるようです。

「はくたか」で上田駅にどれぐらい停車するのかというところに今後注目が集まりそうですが、JR東日本長野支社は「はくたか」と「あさま」を合わせ現行の停車本数を維持できるように努力しているとしているそうです。

新幹線延伸によって新たに上田に来ていただける方も増えると思います。

信州上田を訪れて楽しんでいただけるように情報発信をし、訪れて実際に楽しんでいただくための開業までにしっかりとしておきたいですね!

【信濃毎日新聞】・北陸新幹線 長野-金沢 3月14日開業 長野-東京 40往復に増 飯山停車は1日12往復(1面)
→ピックアップ記事

・県、人口定着へ新会議 首長や各種団体で 対策や提言検討(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・運行計画 動向見ながら JR東・西日本会見一問一答 雪の区間 安全第一で 新幹線北陸へ延伸3・14開業 新幹線乗り継ぎ 特急新設 新潟―上越妙高間など(2面・総合欄)

・焦点 来春北陸延伸 思い交錯 新幹線 長野-金沢3.14開業 長野・飯山駅 期待の高まり一気に 他の既存駅 停車数未定気がかり(3面・総合欄)

・焦点 来春北陸延伸 思い交錯 新幹線 長野-金沢3.14開業 「北しなの線」準備加速 JR東から経営分離へ(3面・総合欄)
→信越線長野-新潟県の妙高高原間を「北しなの線」として運行する上田市に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

・県総合5か年計画「健康づくり・医療充実」県側、有識者と意見交換(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・エムウェーブやスパイラル ナショナルトレセン 県内4施設 再指定(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内レギュラー171円10銭 6週連続値下がり(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内企業 64%「後継者不在」帝国データ調査 対応の重要性強調(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・長野県産米「やや良」14年産 早場地帯の作柄(7面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・上海で旅行社に信州観光をPR県が説明会開催(7面)

・県内上場企業の株価27日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・県代表「本国体ベスト4目指す」5年ぶり出場の成年男子(17面・特集)
→上田市内のクラブ、上田ジェンシャンから6人が長野県代表として出場、主将は上田ジェンシャンの田中選手のため見出しピックアップ

・高齢者の救助協力などで東御の男性ら3人に感謝状 上田署が贈る(22面・東信欄)

・避難所運営の図上訓練 上田(22面・東信欄)
→上田市の南部地区自治会連合会などが行った避難所運営の図上訓練の様子が掲載

・新聞販売店で貴重な体験 インターンシップ発表で北信越予選最優秀賞 長野大3年の月原さん 購読調査実施 新聞教室提案も(22面・東信欄)
→上田市の新聞販売店東郷堂でインターンシップを行った上田市下之郷にある長野大学3年生の月原さんの記事のため見出しピックアップ。月原さんは11月に行われる全国大会に出場する。

・新幹線北陸へ 延伸3.14開業 誘客策 具体化急ぐちょうどよい時期 延伸開業日正式決定 東信関係者高まる期待(23面・東信欄)
→掲載されている写真は上田駅。上田商工会議所の事務局長のコメントなどが掲載。

・都市計画原案上田市が説明(23面・東信欄)

・真田地域の近現代 新聞で読み解こう 来月13日から上田で講座(23面・東信欄)

・屋根貸し発電開所式 上田川辺小7月から稼働(23面・東信欄)

・ぽえむ(23面・東信欄)
→上田市東塩田小6年の室賀遼平くんの作品「将棋」が掲載

・だまされないで特殊詐欺 上田・茅野両署 19歳容疑者再逮捕(29面・第三社会欄)
→上田警察署も関わる記事のため見出しピックアップ

【信州民報】・上田市 貸与工発電屋根貸付事業 川で小学校で発電所開所式 自然エネルギーについても学ぼう(1面)

・無農薬米の田んぼ見学会 上田市武石の宮下さん安全なコメ作りの輪を広げたい(1面)

・上田市 豊殿サイエンスキッズ 育てた蚕の繭から糸紡ぎ 豊殿小と信大繊維学部の学・学融合事業(2面)

・写真クラブ「染写会」初めての写真展 上田市秋和のアイ写真工房 9月30日(2面)

・上田市 映画監督 関本郁夫氏 講演会~我が映画人生~ 8月30日(土)上田道と川の駅(2面)

・上田市 初の「まるこベルシティまつり」ひらく 地域一体型のイベントで地域活性化を・・・ 丸子中央病院や自治会商工会らが計画(3面)

・上田市 真田図書館で「真田塾」定員上回る80人参加!道から見た真田氏の繁栄(3面)

・ハワイアンで楽しもう ささやアートフォーラムに90人参加!上田ささや(4面)

・市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。龍生派 飯島弘子さんの作品が掲載

【東信ジャーナル】・社会人ソフトボールの「上田クラブ」「壮年」「実年」チーム 全国へ 「一般」は北信越に(1面)

・上田市の屋根貸付事業 5施設に太陽光発電設備 川辺小などで発電開始(1面)

・中澤さん・小松さん高齢者救助、春原さん 行方不明男児を保護 上田署が感謝状(2面)

・JR上田駅と上田郵便局 特殊詐欺被害を防止(2面)

・上田千曲高生2人が快挙 難関の電気通信設備工事担当者 北村君、AI・DO総合種合格(3面)

・上田千曲高生2人が快挙 高校生ものづくりコンテスト 塩入君、電気工事で北信越大会へ(3面)

・味の歳時記 9月月見団子(3面)
→上田市在住の小宮山宗輝さんが執筆する記事

・「鉄」と「真田」(3)鉄器を作るために多くの森を破壊(4面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

・和・輪・話題の人「ご当地ヒーロー」地域活性化 六文戦士ウェイダー「ズクパワー」プロジェクト代表 羽地勝義さん(41)上田市福田 (4面)

・レーシングドライバー山浦聖人レースレポート シリーズ第4戦(8月3日晴れ)初優勝 運も味方につけ F1のサポートレースに出場(5面)
→山浦聖人選手は上田市出身のため見出しピックアップ

・健康をサポート 治療の介助「笑顔は薬になる」の言葉を胸に-6-(5面)
→特定医療法人丸山会 丸子中央病院の看護師 工藤ひとみさんが執筆する記事

・賢い消費者になるために(81)特殊詐欺の被害額 過去最悪ペースへ(5面)
→上田生活消費センターが執筆する記事

・文芸欄(6面)
上田市内で俳句、川柳、に親しむみなさんの作品が掲載。

・夏の終わりに音楽浸る 別所温泉旅館組合 ミュージックギャラリー(7面)

・東御市滋野の土屋さん作品展 銀板レリーフなど100点 上田のギャラリー駒(7面)
→上田市天神2丁目のギャラリー駒で行われている作品展のため見出しピックアップ

・オリジナルお守り作りも 上田仏教会青年部「お寺フェス」31日、大輪寺(8面)

・映画監督の関本さん 講演会&上映会 30日、上田道と川の駅(8面)

【週刊うえだ】・土曜日発行


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ バイオリンの日
http://www.nnh.to/08/28.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人