竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

街を盛り上げる実践講座!今年は10月11日から3日間【あさイチ】

2014年08月29日
2014年8月29日(金)

おはようございます!

午前7:00現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は21.0℃を指しています。

きょうは何の日?【焼き肉の日】
全国焼き肉協会が1993年から実施。「8(やき)2(に)9(く)」の語呂合せ。地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っているとのことで、きょうは焼き肉の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・若者 地域づくり考える 日本都市青年会議 10月上田で全国大会 市民らが実行委 10講座企画(29面・東信欄)
→都市部の青少年活動を支援している「日本都市青年会議」(事務局・大阪市)の全国大会「信州上田大会」が10月11~13日の3日間、上田市大手の「上田温泉ホテル祥園」を主会場に開かれる。


街を盛り上げる実践講座!今年は10月11日から3日間【あさイチ】

2011年から「街を盛り上げる!実践講座」

と題して講演会を開いている実行委員会が今回は日本都市青年会議の大会として、実践講座を拡大させる形で開催するそうです。

今年の大会 基調講演として元新聞記者で法政大学教授の萩谷順さんの講演が初日にあり、2日目は以下の10の講座が用意されています。

1 真田の郷を歩いてあなたの生き方を学ぶ
講師:時代考証家 山田順子氏

2 身近な水辺と人との関係を楽しく知ろう
講師:信州大学理学部生物科学科准教授 東城幸治 氏/アシスタント:鯉西代表 西沢徳雄 氏

3 デザイン2050
講師:中小企業診断士 末広繁和 氏

4 健康・保険・福祉・介護のフィールドから将来を創造する
講師:株式会社ランプット代表取締役 平木柳太郎 氏

5 まち巡りマップづくりで地元再発見
講師:都市・建築工房代表 一級建築士 竹内秀夫 氏

6 アクティブな人よ集まれ!千曲川カヌー&太郎山 トレイルランニング体験講座
講師:有限会社エムディーエスデザイニング代表 田中崇 氏/トレイルランナー 松本大 氏

7 マチを楽しもう そして、たすけあいにつながっていく
講師:前橋市社会福祉協議会 主任 高山弘毅 氏

8 地域を元気にするデザインワークショップを体験
講師:長野大学企業情報学部教授 禹在勇 氏/アシスタント:滝沢啓 氏、高橋まお 氏

9 古民家再生で上田のまちをリノベーションする!
講師:株式会社ハムラ代表取締役 井上拓磨 氏/アシスタント:nanoda 代表 山田崇氏、上田商業21世紀会会長 畠中俊哉 氏

10 見えない価値をみつけ、顧客視点で効果のあるPRを学ぶ
講師:間島宣伝事務所 間島賢一氏/アシスタント:竹内春香 氏

大会への参加費は一般4000円。大学生は2000円。

上記10の講座で別途費用が必要なところもあるそうです。

詳しくは、0268-23-3556(実行委員会事務局 竜野)

メールは、shuiti@city.ueda.nagano.jp

申込はこちら
http//goo.gl/6DERxX

若い実行委員会のみなさんで頑張っているそうなので、応援してきたいですね!

【信濃毎日新聞】・「軽井沢サミット」誘致計画案提出 県が正式に名乗り 外務省、来月以降審査入りへ(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県5か年計画で移住促進の提案 知事・有識者ら意見交換(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・10月の電気料金 中電63円値下げ 長野都市ガスも15円下げ(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・最低賃金 全国平均780円で決着 生活保護との逆転解消 確定 地方審での上積みなし(7面・経済欄)
→全国平均で時給16円増の780円になったと発表されたと伝える記事。長野県の上げ幅は中央審の目安と同じ15円で最低賃金は728円となると掲載

・県内上場企業の株価28日(9面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・菅平でbj信州合宿をスタート(21面・スポーツ)

・第47回県アマゴルフ(21面・スポーツ)
→最終成績が掲載。第3位タイに上田市の樋口和真さん、第8位タイに一之瀬方賛さん、第19位タイに小林一三さんが掲載以上3名の方は来年の決勝ラウンド出場権を獲得。そのほかにも上田市の方の成績がいくつか掲載。

・東海大三・都市大塩尻軸に 県高校サッカーあす開幕(23面・スポーツ)
→上田市古戦場公園多目的グラウンドなどであすから1回戦が始まる。記事の中には昨年新人大会優勝校の上田西高校や上田高校名前も掲載。

・ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の浦野恵理子さんの投稿写真が掲載

・上田を「健幸都市」に講演会 来月20日 元厚労省健康局長招き(28面・東信欄)

・若者 地域づくり考える 日本都市青年会議 10月上田で全国大会 市民らが実行委 10講座企画(29面・東信欄)
→ピックアップ記事

・上田広域ごみ処理設計計画 連絡会と意見交換 市・広域連合(29面・東信欄)

・高度救命救急に尽力 岡元さんに知事表彰 丸子中央病院で伝達式(29面・東信欄)

・菅平高原 山梨学院大 ラガーマン 農作業手伝う「つらいけど達成感あった」(30面・信州ワイド)

・小水力発電サミット概要決まる 11月長野を主会場に(31面・信州ワイド)
→上田市内に事務局のあるNPO法人上田市民エネルギーの藤川まゆみ理事長などがパネルディスカッションを行うと掲載。

・県専修学校連合会50年(31面・信州ワイド)
→県専修学校各種学校連合会が28日に上田市内で創立50周年記念式典を開いたと伝える記事のため見出しピックアップ

・暴力追放センター 訴訟費用は-38道府県「住民に請求」金銭足かせ 制度生かし切れず(35面・第三社会欄)
→全国47都道府県の暴力追放運動推進センターの対応が一覧表で掲載。長野県の暴力追放県民センターは基本的に訴訟費用は住民負担とする方針とのこと。ただ、訴訟にそなえて約1000万円を準備しているため、住民側に費用の一部か全額を補助することも検討するとしていると掲載。

【信州民報】・平成26年度上小農産物直売所研修会 農産物直売所魅力アップ講座「自分でなく他者のためになるかどうか」(1面)

・人命救助、行方不明男児保護 上田署長感謝状おくる 東御市の中澤さん、小松さん、上田市の春原さん(1面)

・実年・壮年両チームが全国大会へ 上田クラブ 母袋市長を表敬訪問(1面)

・上田市の川西地区と豊殿地区 都市農村交流事業実施 千葉市の小学生を受入れる(2面)

・上田市 ひきこもり家庭教室 虹の村診療所院長 小林正信さん講演(2面)

・行かなきゃソン! 日帰り昼食ブラン「花御膳」 花屋(別所温泉)(2面)

・真田を感じてほしい 新メニュー「真田ランチ」始まる 上田市天神 楽々居酒屋のあ(3面)

【東信ジャーナル】・大河ドラマ真田丸 全国へ上田市発信、観光や文化振興 きょう推進協議会設立(1面)

・上田市古安曽の龍野さん シャンソンの普及に力 蚕室造りの古民家改装 自宅で教室、コンサート(1面)

・上田市 地域経済雇用会議 市内事業所の経営実態調査 4~6月 売上高 製造業「増加」64%、卸・小売業「減少」53%(2面)

・上田の「地産地消推進の店」 丸子温泉と草笛上田店を認定(2面)

・秘録余話 真田幸村の生涯-5-結城合戦で「真田の首を取る」(2面)
→上田市真田町本原の常田軍三さんが執筆する記事。

・同級会だより 18年ぶり元担任らと再会 川西中 昭和43年度卒業生A組 ささらの湯(3面)

・弘前ねぷたを見て(上)(3面)
→9月6日に上田市内で行われる眞田幸村公出陣ねぷたの実行委員会事務局長の中澤信敏さんが執筆する記事

・スポーツ結果(4面)
→高齢者福祉センターマレットゴルフクラブ第118回マレットゴルフ大会(26日・高齢者福祉センターマレットゴルフ場)

【週刊うえだ】・土曜日発行


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 焼き肉の日
http://www.nnh.to/08/29.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人