竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

大河ドラマ『真田丸』上田市推進協議会 立ち上がる【あさイチ】

2014年08月31日
2014年8月30日(土)

本日は、午前中に住んでいる本町自治会での防災訓練、上田市の防災訓練が行われたため、夜にまとめました。

本日のピックアップはお休みします。

【信濃毎日新聞】・十分かつ慎重に法的検討を経て 淫行処罰条例制定を容認 県民会議、知事に報告書(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・軽井沢2016年サミット誘致 国際的リゾート前面に 県提出の計画案 要人警護実績も(2面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・焦点 県民と課題共有遠く 淫行処罰条例容認報告「社会が変化」活動に停滞感 県民運動の再構築必要(3面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・「北しなの線」3月14日開業 しなの鉄道 新幹線延伸と同日(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。北しなの線の運営は上田市内に本社のある「しなの鉄道」が行う。

・県有36施設は最低評価なし 13年度管理運営状況(4面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・シナノケンシ独に営業法人 欧州全域への市場参加加速(6面・経済欄)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ

・県内求人倍率 1.12倍 6年3カ月ぶり高水準 7月(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。上田公共職業安定所の有効求人倍率は県内で下から2番目の0.98倍。しかし前回よりも改善している。

・県内高校生求人0.99倍に回復(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・県内住宅着工 7月は23.8%減 3カ月連続前年割れ(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・7月消費者物価 長野市3.4%上昇(7面・経済欄)

・消費支出DI県内3.1ポイント上昇 1~6月プラス32.3(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。

・県内上場企業の株価29日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・秋季北信越高校野球 地区予選組み合わせ決定 北信5日 他3地区6日開幕(23面・スポーツ欄)
→東信地区の組み合わせに上田市内の高校が掲載。

・十勇士が授ける詐欺防止の知恵(26面・東信欄)
→上田警察署の取り組み、5月に起用した真田十勇士をイメージしたマスコットキャラクターが詐欺への警戒を呼び掛けるチラシの紹介記事。

・「真田丸」生かし上田売り込め 大河ドラマ化受け官民一体組織 観光客をおもてなし(27面・東信欄)

・国際協力活動 高校生が発表 上田で来月7日セミナー(27面・東信欄)

・上田 中国ゆかりの品々を展示 友好協会「60周年」など記念(29面・信州ワイド)

・県書道展 努力と熱意1万1304点 あすから長野を皮切りに開始(29面・信州ワイド)
→9月24日~26日まで上田市中央公民館でも地区展が行われるとのこと。上田市内の一般の方や児童・生徒なども様々な賞を受賞していると一覧表で掲載。

・上田と東御の4施設灰からセシウム検出(33面・第三社会欄)
→上田市の清浄園の灰からは放射性セシウム134とセシウム137を1キロ当たり計97ベクレル検出。各焼却施設の飛灰は上田が放射セシウム1キロ当たりを44ベクレル。丸子が放射セシウム1キロ当たりを46ベクレルなどと掲載されている。あわせて、国の基準は大きく下回っているとと掲載。

・全国所在不明児 5月時点で2900人(35面・第一社会欄)
→長野県内では、住民基本台帳に記録があるものの、所在が分からない18歳未満が5月1日時点で長野、松本市など9市に85人いて、うち外国籍の方が41人いると掲載。

【信州民報】・日本都市青年会議信州上田大会 一歩でも前に踏み出したい人集まれ!実践講座は10月に上田市で開催(1面)

・JFN学生ラジオCMコンテストでブロック賞受賞 上田情報ビジネス専門学校・青木希望さん(1面)

・塩田の郷マレットゴルフ場初心者講習会参加者募集(1面)

・東信地区体育協会連絡協議会開催 プロスカイランナー・松本大氏講師に 上田市の上田高砂殿(2面)

・切り絵教室開講 5回コースでテーマは「花」上田創造館(2面)

・お知らせ 上田市交流文化芸術センター サントミューゼ (2面)
→サントミューゼで行われるイベント情報について掲載

・土屋豊 鍛金・彫刻作品展 上田市天神のギャラリー駒(2面)

・文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳に親しむ方々の作品が掲載

【東信ジャーナル】・上田地域広域連合と上田市 清浄園跡と周辺に計画の資源循環型施設 地元の連絡会と初懇談 諏訪部自治会は欠席「今後も議論掘り下げて」(1面)

・上田日中友好協会60周年、上田と寧波の友好交流都市提携20周年 来月2日まで交流歴史展 上田創造館 友好の歩みや写真「自決の日章旗」31日に経済貿易東京所長が講演(1面)

・丸子中央病院の医師 岡元さん 救急医療で貢献 県知事表彰(2面)

・長野県専修学校各種学校連合会 創立50周年で決意新たに 上田で式典(2面)

・上田市倫理法人会 イブニングセミナー まず「和の心を」新潟県三条市 内田コロナ社長講演(2面)

・デザイン性高く華やかに 上田信用金庫本店 フラワーアレンジメント展(3面)

・弘前ねぷたを見て(下)(3面)
→眞田幸村公出陣ねぷた実行委事務局長 中澤信敏さんの執筆する記事

【週刊うえだ】・花咲くコミュニティ元気人 信州上田千曲川少年団(1面)

・NHK大河ドラマ「真田丸」放送決定喜ぶ祭りに!第5回「真田幸村公出陣ねぷた」9月6日(土)15:00~上田市中心市街地で(3面)

・親子で楽しむ NIN-ON読み聞かせ音楽会 10月19日(日)上田創造館(3面)

・上田市民劇場例会 イッツフォーリーズ公演「見上げてごらん夜の星を」9月19日(金)20日(土)上田市民会館(3面)

・土屋豊鍛金・彫刻作品展9月1日(月)まで開催 ギャラリー駒(3面)
→上田市天神のギャラリー駒にて開催

・お寺フェス31日(日)大輪寺(上田市中央北)(3面)

・上田の街と市民の情報伝える「まちつた」本格始動 信州上田アウトドアビジターセンター拠点に ネットでラジオ生放送開始!(4面)

・4輪ボンネット消防車復活へ●丸子でプロジェクトチーム発足式(4面)

・暮らしの交差点(6面)
→上田市住吉の元祖ニュータンタンメン本舗 上田住吉店が紹介

・KODAMA金曜サロン 秋の落語会9月19日(金)信州国際音楽村 お馴染み鯉昇師匠 曲独楽芸も(6面)

・上田RCの留学生 アメリカの大学教授 ケビン・ドークさんが上田RC例会で思い出語る(6面)

・特殊詐欺未然防止 JA信州うえだ 塩尻店に感謝状(6面)


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人