竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州インターン 県内外の学生21人 新事業に挑戦【あさイチ】

2014年09月17日
2014年9月17日(水)

おはようございます!

午前7:10現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は19.0℃を指しています。

きょうは何の日?【モノレール開業記念日】
東京モノレールが制定。1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業したとのことで、きょうは、モノレール開業記念日です。ちなみに、東京モノレールは今日で、50周年!http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20140910.pdf

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・会社パンフ作成・商品開発・・・実践的に インターンで新事業挑戦 上田で21人企業側も期待(29面・東信欄)
上田市の産学官連携支援施設「AREC(エーレック)」が企画した就業体験「信州インターン」に参加している県内外の大学生男女21人が
市内の企業など7カ所で働いている。


信州インターン 県内外の学生21人 新事業に挑戦【あさイチ】(写真元:https://www.facebook.com/pages/信州インターン/665594093524376

上田市の産学官連携支援施設のARECや、信州若者1000人会議が主催している

信州インターン

の話題でした。

市内の7カ所で、県内外の学生が男女21人が働いているとのことでした。

受入企業側が「取り組みたいが、現状は人手が足りずできない仕事」を担うそうです。

信州インターンのHPを見ると現在募集中の企業もあり、上田市内の企業が多いです。

記事には、上田市内にある「ジェイ・ピー・イー」や「玉井フルーツ」でインターンを行う学生の話題が出ていました。

信州にインターンに来てくれる学生がいることすばらしいですね!そのまま、信州で働いてくれるきかっけになる可能性もありそうです。

信州インターンの取り組みに注目していきたいですね!

信州インターン
http://shinshu-intern.com/

信州インターンfacebookページhttps://www.facebook.com/pages/信州インターン/665594093524376

【信濃毎日新聞】・認知症疑い 診断へ葛藤 受診までに平均9カ月半 県内関係者「症状のわかりづらさも理由」早期発見へ仕組み整備を(1面)
→記事の中に上田市の宮下医院の宮下暢夫院長のコメントが掲載のため見出しピックアップ

・県内 連休の遭難相次ぐ 滑落やキノコ採り 5人死亡(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・10地方事務所長 提案 地域特性踏まえ施策20件(4面・総合欄)
→上小地方事務所長の提案とのところに大河ドラマ「真田丸」による観光誘客と掲載されていたため見出しピックアップ

・創業の原点 先輩たちに学ぼう 学生の起業など支援 SVBL10周年記念 20日 上田の信大繊維学部でシンポ(6面・経済欄)

・HV・EVのモーター故障チェック カイセが抵抗測定器を発売(6面・経済欄)
→上田市内に本社のあるカイセの話題のため見出しピックアップ

・きょうの人こと(6面・経済欄)
→上田市内に本社のある美し信州建設の副社長 中嶋大介さんのコメントが掲載

・大型小売店売上高 県内7月は0.7%減 4カ月連続前年下回る(6面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価16日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・教育委員会改革 戸惑う声も 県内自治体職員や市町村長ら(10面・教育欄)
→2015年度から都道府県、市町村の教育委員会制度が大幅に変わるとのことで、それを前に県教委が県内市町村向けに説明会を始めたと伝える記事。

・スポーツ広場(21・22・23.24・スポーツ・スポ広場)
→ソフトテニス、野球、ソフトボール、サッカー、マレットゴルフ、バドミントン、グラウンドゴルフ、ゲートボール、県障がい者スポーツ大会各種競技、東信高校新人大会各種競技に上田市内で行われた大会、上田市内から出場した個人、チームなどの試合結果が掲載。

・新作芝居 客席と一体に 上田で「劇団モカイコZ」公演(28面・東信欄)

・会社パンフ作成・商品開発・・・実践的に インターンで新事業挑戦 上田で21人企業側も期待(29面・東信欄)

・障害者作った品 販売会にぎわう 上田で「バザール」(29面・東信欄)

・上田の信州国際音楽村 音楽アカデミー受講生が成果発表(29面・東信欄)

・アートひろば(29面・東信欄)
→長和町和田小学校5年生の羽田龍正くんが作った作品が掲載。上田城をモチーフにした作品のため見出しピックアップ

・上田の市道で衝突事故、男性重体(35面・第三社会欄)

・関東で震度5弱 南牧で震度4(36面・第二社会欄)
→16日12:28頃起きた地震の話題。全県的な話題のため見出しピックアップ。上田市内では震度2程度の揺れを感じたと掲載。

【信州民報】・楽しみながら安全や防災について体験・学習 上田道と川の駅で「安全・安心イベント」大人気!ヘリコプターに乗り空から視察(1面)

・一匹でも犬・ねこ救いたいと講演会 上田市で保護犬・保護ねこの里親募集 救う会(1面)

・大切な人とのカンパイは信州の地酒で 香青軒で「涼秋に日本酒を楽しむ会」同時カンパイFESに合わせて行う!上田市(2面)

・浦里希望の泉プロジェクト 立ち上げ記念講演会 上田市浦里公民館脇に事務所設置(2面)

・閉館する上田市民会館へ 上田千曲高校吹奏楽班が思い込め定期演奏会開催(2面)

・上田市丸子文化会館セレスホールピアノ・リレーコンサート4才~83才まで165人参加(3面)

・ガールスカウト県第25団 城南公民館でオープン集会 上田市(3面)

・音楽村インフォメーション 記念講演5月オペラ『カルメン』合唱隊 募集!(4面)

【東信ジャーナル】・児童が45事業所で職場体験 上田市北小「はたらく学習」(1面)

・上田地域 山洋電気の生産工場 太陽光発電設備を増設 4カ所合計 2MWに自社のパワコンや「遠隔監視」使用(2面)
→パワコンは、太陽光発電用パワーコンディショナーの略

・シナノケンシ 欧州でのモータ拡販へ ドイツに100%子会社(2面)
→上田市に本社のあるシナノケンシに関する話題のため見出しピックアップ

・(株)サイキョーに組織・社名変更(2面)
→上田市富士山にある有限会社サイキョー電機が組織・社名変更したと伝える記事

・レーザーではんだ付け 堀内電機製作所 高出力タイプ発売(2面)
→上田市保野にある(株)堀内電機製作所の話題のため見出しピックアップ

・敬老の日 各地で長寿祝い(3面)
→上田市は90歳以上100歳未満の方が2907人、100歳以上の方が94人と伝える記事

・歌や踊りで楽しくお祝い 上田市塩川 しおがわ敬老園 105歳元気(3面)

・上田の陽だまりの家 年内100歳の利用者表彰(3面)

・ヤクルトOBが指導 県遊技協同組合が少年野球教室 上田市(3面)

・東信ジャーナル杯王将戦 浦原さん初優勝 2位鈴木さん 上田市高齢者福祉センター将棋クラブ(4面)

・同窓会、マレットゴルフで親睦 丸子修学館高西塩田支部(4面)

・スポーツ結果(4面)
→第23回全日本実年ソフトボール大会(12日・北海道・上田クラブは2回戦で熊本県の三友クラブに敗れ敗退)、第11回北信越一般男子ソフトボール大会(6日・7日・福井県・上田クラブは準々決勝で福井県のオール敦賀に敗れ敗退)、城下ソフトボールリーグ後期ナイターリーグ戦第17週(8日・13日・上田市立第四中学校グラウンド)、上田ソフトボール協会神科リーグ(9日・10日・上田市立第五中学校グラウンド)、2014年度リトルリーグ信越秋季硬式野球大会東北信ブロック予選(15日・小布施町営グラウンド、松川グラウンド、須坂市望岳台グラウンド)、上田G・Gフレンド月例会(11日・上田古戦場公園)、上小グラウンドゴルフ・同好会(15日・上掘Aグラウンド)、第62回東内地区下和子ゴルフコンペ(12日)、高齢者学園OB「なでしこ会」マレットゴルフクラブ第5回大会(8日・湯の丸高原ホテルコース)、千曲町マレットゴルフ秋季大会(11日・古舟橋マレットゴルフ場)、第31回浅間会マレットゴルフ大会(11日・サングリーン菅平マレット場)、上田市ことぶき大学創造館校 ニュースポーツクラブマレットゴルフ大会(12日、ハープ橋マレットゴルフ場)、下塩尻マレットゴルフクラブ主催直富商事(株)杯争奪戦(13日・塩田の郷マレットゴルフ場)、塩田の郷敬老の日マレットゴルフ大会(15日・塩田の郷マレットゴルフ場)、東信年金受給者協会丸子青木長和武石支部マレット大会(15日・塩田の郷マレットゴルフ場)

・20日、カマタマーレ讃岐戦サッカーJ2松本山雅ホーム観戦ツアー(4面)
→山雅後援会上田支部主催の観戦ツアーの話題のため見出しピックアップ

【週刊うえだ】・土曜日発行


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ モノレール開業記念日
http://www.nnh.to/09/17.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人