竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

上田-金沢 自由席9520円 新幹線料金発表【あさイチ】

2014年10月04日
2014年10月4日(土)

おはようございます!

午前7:10現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は19.0℃を指しています。

きょうは何の日?【世界動物の日】
動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日であるため。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた1931年にイタリア・フィレンツェで開かれた「国際動物保護会議」で制定されたとのことで、きょうは、世界動物の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用新幹線北陸へ3・14開業 北陸新幹線料金 県内受け止めさまざま「メリットに」「高い印象」(4面・総合欄)JR東日本、西日本が3日に発表した北陸新幹線(長野経由)の料金について、県内の新幹線駅の地元では、さまざまな受け止めが聞かれた。


上田-金沢 自由席9520円 新幹線料金発表【あさイチ】
(ロゴの元:http://www.pref.nagano.lg.jp/nagachi/nagachi-seisaku/shinkansen/shinkansen-top.html

3月14日に金沢まで延伸する

北陸新幹線

8月の下旬に停車駅が一部発表になりましたが、今日は各駅の料金が発表になったとの記事でした。

4面の記事には、各主要駅の料金が掲載されています。

普通車自由席と接客担当の方がいるグランクラスの料金が掲載されています。

以下上田駅から各駅までの料金ピックアップしました。


北陸新幹線延伸区間の利用料金(上田駅関連)
大人1人、円。(普)は普通車自由席
(グ)は接客員がいるグランクラス
上田-金沢(普)9,520円(グ)20,830円
上田-新高岡(普)8,770円(グ)20,080円
上田-富山(普)8,440円(グ)19,750円
上田-黒部宇奈月温泉(普)6,580円(グ)16,860円
上田-糸魚川(普)5,510円(グ)15,790円
上田-上越妙高(普)3,500円(グ)9,670円
上田-飯山(普)2,980円(グ)9,150円

上田駅から金沢まで普通車自由席で9,520円ということで、上田から東京までの6150円と3000円以上の料金の違いになりました。

これであとは、時刻表やまだ発表されていなかった「はくたか」の停車駅の関係が出てくるといよいよ開業に向って進んでいきます。

新幹線延伸開業によって上田市に訪れようとしてくれる方々に向けて情報発信の体制を整備して、訪れていただいた方々へのおもてなしや対応の準備をしっかりしておきたいと思いました。

【信濃毎日新聞】・御嶽山 県内外16人不明 県「ほかにも確認中」噴火一週間 登山道以外も捜索へ(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・新幹線北陸へ3・14開業 飯山-東京 自由席8110円 新幹線延伸 長野-金沢8440円(1面)
→上田駅も関係する北陸新幹線(長野経由)の話題のため見出しピックアップ。1面の表には上田駅から主要駅の料金が掲載。
上田-東京が6150円、上田-金沢が9520円、上田-富山が8440円、上田-飯山が2980円とのこと。4面に関連記事。

・御嶽山活動予断許さず 再び水蒸気爆発否定できず(2面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・不明者把握に困難さ県、全国の問い合わせ精査し発表 人数のみに方針転換(2面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・ライチョウ実態調査へ 県会代表質問 知事、来年度以降(4面・総合欄)
→長野県議会での知事の発言について掲載のため見出しピックアップ

・県会代表質問の詳報(4面・総合欄)
→県議会の県民クラブ・公明、共産党、県政ながのの代表質問の詳報が掲載。県議会の話題のため見出しピックアップ

・新幹線北陸へ3・14開業 北陸新幹線料金 県内受け止めさまざま「メリットに」「高い印象」(4面・総合欄)
→ピックアップ記事

・県内経営者が語る連続講義 信大経済学部15日から(6面・経済欄)
→何人かの講演者スケジュールが掲載のうち、11月12日に上田日本無線社長の降旗次男氏の公演があると掲載

・県内上場企業の株価3日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・仕事術 芸人の世界に学んで 上田出身 立川談慶さんが「落語力」出版(11面・文化欄)

・市川海老蔵「新しい形の舞台を」上田で来年3月「源氏物語」歌舞伎+能+オペラ(13面・くらし)
→来年3月18日に上田市の上田市交流文化芸術センターで上演さるため見出しピックアップ

・県高校サッカー きょうとあす3回戦16試合(17面・スポーツ欄)
→第93回全国高校サッカー選手権県大会3回戦の話題、上田市内の高校では、上田西高校、上田東高校が試合を行うと掲載。

・真田・上杉生かしたツアー計画 上越商議所が上田視察(27面・東信欄)

・上田市民会館のお解体着手時期「真田丸」放送後17年度にも(27面・東信欄)

・長野大一般講座受講生が作品展 上田26人の水彩画並ぶ(27面・東信欄)

・千曲 西沢ヨシノリさん25日引退あいさつ(29面・信州ワイド)
→西沢ヨシノリさんは上田市出身のボクサーのため、見出しピックアプ

・御嶽山噴火 祈り続けた1週間(32・33面・特集)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。この1週間の経過や救助の体制について写真で紹介されている。

・御嶽山噴火 亡くなった県関係の方々の横顔(35面・第三社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。長野県内でなくなった方々の事が掲載。また、その下の段には長野県以外で亡くなった方々についても掲載。

・観光や暮らしに影 木曽町観光協会アンケート 回答7割「大影響」(36面・第二社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連した話題のため見出しピックアップ

・県内犠牲者の葬儀・通夜 親族や知人、別れを惜しむ(36面・第二社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連した話題のため見出しピックアップ

・無情の雨「捜索早く」御嶽山噴火 不明者の捜索に行動基準「装備・経験で対応」決意 県対策本部(37面・第一社会欄)

【信州民報】・上田市サントミューゼ開館記念式典に1200人 文化創造元年「文化の薫るまちづくりを」交流文化芸術センター・上田市立美術館(1面)

・15年県議選 上田市・小県郡区 平野成基氏 6選へ正式出馬表明 一番の課題「人口減少へ対応を」(1面)

・新たに子育て支援冊子など完成「育ちの記録」「つなぐ」の4種上田市発達支援連携会議が作成(2面)

・上田市 陣場ワイン用ブドウ畑「ブドウ収穫作業体験」6日間で380人が参加(2面)

・上田東高吹奏楽班が出場 中部日本吹奏楽コンクに母袋市長に喜びの報告!(2面)

・上田市アイフルホーム上田店 住吉展示場「30周年記念商品」誕生フェア開催4~6日(2面)

・上田市 上田市民会館で劇団四季ミュージカル公演 市内外の小学生高学年1770人が鑑賞(3面)

・上田市立真田図書館を視察 熊本県水俣市から2人訪問 上田市立真田図書館(3面)

【東信ジャーナル】・上田卸商業協同組合 50周年であす「卸団地まつり」成果物の模擬競り市など(1面)

・上田市立美術館 開館記念 3部構成で「山本鼎のすべて展」(1面)

・ライブペイントで製作した壁画など上田染谷丘高美術班(1面)

・2015 県議選 上田市・小県郡区 平野氏(自民)6期目へ出馬表明「人口減少食い止め、地域の声を国へ」(2面)

・「国際ガールズ・デーinうえだ」写真家 直井さん作品展 きょう映画上映会(2面)

・キノコ中毒防止へ 展示会 8日は真田で(2面)

・中部日本吹奏楽コンクール 上田東高吹奏楽班が本大会へ(3面)

・新会長に関さん 認証25周年 ソロプチ上田(3面)

・上田ちゅう学校 昭和19年卒業生 10人参加「東京五輪まで続けよう」(3面)

・健康とスポーツ(89)小さなころから基本的な生活習慣を(4面)
→さなだクリニック内科 廣末恵子さんが執筆する記事

・「鉄」と「真田」<10>塩田城跡から製鉄に用いた羽口など出土(5面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

・侍学園 今人祭 オール上田ロケ映画「サムライフ」森谷監督と長岡理事長対談(6面)

・上田の南小児童 落語楽しむ わくわく芸術体験(6面)

・報恩寮で利用者と交流 上田女子短期大生(6面)

・御神体を新社殿に遷座 上田の科野大宮社(7面)

・夜光反射材の活用を 上田自動車学校シニア交通安全教室(7面)

・真田の荒井神楽 秋の収穫に感謝 保存会30周年 表木、裏木神社に奉納(7面)

・朝鮮半島の華麗な歌や踊り 金剛山歌劇団 上田で公演(7面)

・スポーツ結果(8面)
→第280回ホリゴルフ同好会協議会記念大会(9月30日・浅間高原カントリー倶楽部)、東信年金受給者協会上田支部マレットゴルフ遠征大会(9月29日・30日・菅平サングリーンマレットゴルフ場)、武石森林公園レディース大会(9月30日・武石森林公園マレットゴルフ場)

【週刊うえだ】・紙上ギャラリー 青空色の水面に映った姿と波紋も美しく-(1面)
→東御市常田の三井忠さんが上田市上田原の長池でコウノトリを撮影した作品「どじょうをゲット」が掲載。

・聴きくらべ!サントミューゼ ピアノ開きコンサート 仲道郁代による 3台のピアノのお披露目 18日(土)(3面)

・「幸村」の名の由来をさぐる 企画展「真田幸村の誕生」11月9日まで池波正太郎真田太平記館で(3面)

・「本の森-」著者・山崎庸子さんトークも「まど・みちおさん 詩の朗読会」 エディターズミュージアムで11日(土)14:00~(3面)

・ちびっこらんど 下之条保育園 上田市(3面)
→園児と先生の写真が掲載

・こども新聞コンクール 東信地区審査会で入賞・入選 100点選出 10日(金)~イオン上田SCで展示(4面)

・特殊詐欺にご用心 バス車内にポスターを掲示 上田警察署が防止策(4面)

・文化講演会 年輪年代法で歴史を読み解く 12日(日)別所温泉あいそめの湯ホールで(4面)

・上田市マルチメディア情報センター主催 26年度後期参加者募集 上田まんがクラブ子ども向け・大人向けクラス募集(4面)

・坂城町「びんぐし亭」手づくり料理でバイキング ねずみ大根や地物野菜で(4面)
→びんぐし亭にアドバイスしていた方が、上田市の中小企業診断士の瀧澤恵一さんのため見出しピックアップ

・おたよりボックス(5面)
→上田市内から寄せられたおたよりやイラストが掲載

・みんなで考える認知症“認知症とは?”学習会 ■上田市高齢者介護課職員を講師に(6面)

・暮らしの交差点 お気に入り!このお店(6面)
→上田市中央西にある張田屋眼鏡院が紹介

・上田図書館倶楽部主催 入船亭扇好落語会 25日(土)上田情報ライブラリー(6面)

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 世界動物の日
http://www.worldanimalday.org.uk/


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人