竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

太陽浴びて上小ワイン 注目集めるブドウ栽培地【あさイチ】

2014年10月07日
2014年10月7日(火)

おはようございます!

午前7:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は15.0℃を指しています。

きょうは何の日?【盗難防止の日】
一般社団法人 日本損害保険協会が2003年のこの日に制定。10(トー)7(ナン)の語呂合わせ。自動車盗難や車上ねらい等に対する防犯意識の啓発を進めており、2014年も全国47都道府県で啓発活動を実施するとのことで、きょうは、盗難防止の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・さんさんと上田東御小県 太陽浴びて上小ワイン[1]「土が生む味」適した風土(22面・信州ワイド)
県内の新たなワイン産地として存在感をましていている上田小県地域。ここ10年ほどで東御市と小県郡青木村に四つのワイナリー(ワイン醸造所)が次々と誕生し、上田市丸子地域には大手ワインメーカーの大規模な農場ができた。


太陽浴びて上小ワイン 注目集めるブドウ栽培地【あさイチ】
(2014年8月22日 マリコヴィンヤード 竹内撮影)

今回の記事には、東御市でワイナリーを営むリュードヴァンの小山英明さんの写真が掲載されていました。

現在長野県では

NAGANOワイン

という名称で、長野県内にあるワイナリーでつくられたワインをひろく発信して長野県の産業にしようと取り組みがされています。

前に、このブログでも何度か紹介していますが、上田市の周辺は、東御市に3つワイナリー、青木村に1つのワイナリーがあります。

上田市内には小諸市にあるマンズワインと、大手メーカーのメルシャンの農場があります。

また、先日報道がありましたが、上田市もワイン特区の取得をするということで、検討していると上田市長からの発言が取り上げられました。

NAGANOワイン、そして上田市を含む上小地域のワインについて、今後産業としてどこまで広まりを見せるのか注目していきたいと思います。

NAGANO WINE オフィシャルサイト
http://www.nagano-wine.jp/

【信濃毎日新聞】・御嶽山頂「麺的な捜索へ」台風18号で中断 きょう再開見通し/440人態勢 金属探知機増強(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・災害時の県会 あり方は 県の御嶽対応に配慮 一般質問取り下げや時間短縮も 会派・議員で判断分かれる(2面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題、県議会のことも取り上げられているため見出しピックアップ

・県町村会と県町村議会長会 観測監視体制強化を 知事に緊急要望書提出(2面・総合欄)
→県町村会と県町村議会長会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・御嶽山噴火 県内観光 安全アピール 県「降灰は限定的」 昼神温泉も「降灰影響ない」/風評払拭へ情報発信強化/キャンセル・問い合わせ 飯伊・浅間山麓でも(3面・総合欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・「現行法 全ては対応できない」知事 性被害防止で県会答弁(4面・総合欄)
→青少年との性行為を罰する淫行処罰条例の是非が焦点になっている性被害防止について阿部知事の発言について掲載。県の施策に関わるないようのため見出しピックアップ

・県会一般質問の詳報(4面・総合欄)
→県議会の一般質問の内容が掲載のため見出しピックアップ。上田・小県郡区から当選した県民クラブ・公明の清水純子県議の質問も掲載。

・けいざい信州発 シナノケンシがソフト開発 読字障害の教材作り支援 省力・自動化 製作時間 半分程度に 需要見込み販路課題(6面・経済欄)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ

・大阪で「幸村と真田十勇士展」阪神百貨店梅田本店「冬の陣」400年で(7面・経済欄)
→真田氏ゆかりの地上田市も関係する話題のため見出しピックアップ

・県内観光客 前年比7.1%減 土石流災害や天候不順で(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内13年合宿利用者 12.9%増(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ。記事内に県内10圏域のうち、上田市菅平高原でラグビー・アメフトの合宿を多く受入れているため、県内最多の63万311人であったと掲載。

・県内上場企業の株価6日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・えにし 秋田の国体民泊先で(11面・くらし)
→上田市の白鳥隆夫さん提供の写真などが掲載

・スポーツ広場(14・15・16・17面・スポーツ、スポ広場)
→陸上、バレーボール、マレットゴルフ、剣道、信州チャレンジスポーツDAY(グラウンドゴルフ)、サッカー、フットサル、バドミントン、グラウンドゴルフ、ソフトボール、東信高校新人大会(ハンドボール)、中学校新人大会(ソフトテニス・上小)に上田市で行われた大会や、上田市から出場した個人・チームの成績が掲載。

・ギャラリーくわの実(19面・ひろば)
→上田市の中原実さんの投稿写真が掲載

・山本鼎の作品と歩み紹介 上田市立美術館 企画展関連の催し13日にはシンポジウムも(20面・東信欄)

・コウノトリ渡り撮り 上田の女性 初の写真展 生態など捉えた40点 身近に飛来 知って(21面・東信欄)

・台風で落下ギンナン拾い 上田城跡公園(21面・東信欄)

・県内大学の魅力発信 県と8大学 ネットやポスターで(22面・信州ワイド)
→県内の8大学でつくる高等教育コンソーシアム信州と県が共同キャンペーン「信州で学ぼう!」を展開しているとの記事。信州大学をはじめ、上田市下之郷にある長野大学も参加している。

・さんさんと上田東御小県 太陽浴びて上小ワイン[1]「土が生む味」適した風土(22面・信州ワイド)
→上小地域にあるワイナリーやワインについて掲載。上田市内にも農場があるため見出しピックアップ

・上田 発達気になる子と親支援成長や受診 記録できるノート作製(23面・信州ワイド)

・御嶽 捜索再開へ備え 6日(28面・特集)
→10月6日に御嶽山噴火に伴う救助活動の準備の様子が掲載。

・台風18号大雨 一部に避難勧告 御嶽山麓 住民に緊張(29面・第三社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。

・上田の停電原因はトウモロコシの芯 取りが電柱上部に運ぶ?(29面・第三社会欄)
→5日夜から6日未明にかけて上田市上田、上田中央北など8地域の一部であった停電の原因について掲載。

・上田の交差点でバイクの上田署員事故死(29面・第三社会欄)
→上田市上塩尻の国道18号上田坂城バイパスと堤防道路の交差点で起きた事故について掲載。

・避難譲情報 どう伝える 真っ暗な小屋 けが人に包帯戦場のようだった 避難小屋の責任者課題指摘(30面・第二社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。

・「12人必ずみつける」御嶽山噴火 消防・自衛隊・捜索準備 装備充実 GPSも活用(31面・第一社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連する話題。

【信州民報】・上田卸商業協同組合 50周年記念「上田卸団地まつり」に3000人 20年ぶりに開催 模擬競り市など楽しむ! 信州民報は「記念日の新聞」プレゼント(1面)

・上田市 シナノケンシが教材製作ソフトウェア開発 プレクストークプロデューサー 12月発売 読みに困難を持つ児童・生徒を支援(1面)

・上田市「日本一の兵」真田幸村公の里 上田古戦場ハーフマラソン開く プロランナー・大島さんも参加(2面)

・「げんきまるこ産業フェスタ2014」開催 地元企業18社が「ものづくり総合展」ブース 上田市丸子地域(2面)

・上田市六中学校支援ボランティアスタート(2面)

・上田市 miyu cafeで清水泰輔さん個展 作品「カラフルな え が ならんだ」(3面)

・上田市 カフェ&ギャラリー・サアン あとりえシュガー生徒作品展(3面)

・上田市 室賀温泉ささらの湯ギャラリー「上田コウノトリ物語」開催中 26日まで(3面)

・上田市民総合体育大会 相撲競技の部ひらく!上田城跡公園の相撲場(4面)

・上田市で清雲会書展にぎわう 松葉彌本店会場にひらく!(4面)

・上田市「彩光会」が作品展 日ごろの成果を発表(4面)

【東信ジャーナル】・上田の検討委会合、市教委が整備計画説明 市民会館解体は29年度以降 大河「真田丸放送で観光客の増加見込み 鼎記念館建物は博物館別館や休憩所に(1面)

・19企業・団体の技術力や品質PR 丸子の産業フェスタにぎわう 長野大が3Dプリンタ実演(1面)

・上田市花と緑のまちづくりコンクール 最優秀賞に木町分館、下掘地区、塩田中(2面)

・三井住友フィナンシャルグループの奥会長 玉姫殿訪問、池田会長と懇談 4回目(2面)

・丸子実高商業科 昭和34年卒「三四会」倉沢さんの紺綬褒章受章祝う(2面)

・上田市東塩田小 子どもたちマツタケ給食味わう 組合5事業者提供(2面)

・雨の中ランナー 2500人が参加 上田古戦場ハーフマラソン(3面)

・組合創立50周年記念 上田卸団地で祭り 成果物の模擬競り市にぎわう(3面)

・飾り板などの木彫り 上田の池田さん個展 中丸子のザイデン(3面)

・蓮池さん「夢と絆」語る 11日 浄楽寺で公開講座 上田市(4面)

・スポーツ結果(4面)
→塩田の郷マレットゴルフ場月例会(1日・塩田の郷マレットゴルフ場)、グラウンド・ゴルフ上田G・Gフレンド月例会(2日・上田市上掘グラウンド)、上田シニアソフトボールリーグ(9月28日・上田市半過グラウンド)、上田ソフトボール協会 神科リーグナイターリーグ戦(上田市立第五中学校グラウンド)

【週刊うえだ】・土曜日発行 本日休刊日

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ 盗難防止の日
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2014/1409_04.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人