竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

今季は大漁を期待「やな漁」でアユ捕れ始める【あさイチ】

2014年10月09日
2014年10月9日(木)

おはようございます!

午前8:00現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気は晴れ。玄関前の温度計は16.0℃を指しています。

きょうは何の日?【トラックの日】
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日として、全日本トラック協会が1992(平成4)年に制定。「10(ト)9(ラック)」の語呂合せ、とのことで、きょうはトラックの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・千曲川のやな漁「今季は大漁を」上田や東御の関係者期待 台風で川増水 アユ捕れ始める(22面・東信欄)
上田市や東御市などの千曲川でアユを捕る伝統漁法「やな漁」が例年より半月ほど遅れて本格化しつつある。


今季は大漁を期待「やな漁」でアユ捕れ始める【あさイチ】
(2010年8月22日 中山ヤナ 竹内撮影)

今回は伝統漁法の「やな漁」についての記事でした。

記事に出ていた中山さんのヤナには2010年の夏に伺ってお話を聞いたことがあったので、写真がありました。

「やな漁」は秋に産卵のために川を下るアユを捕る漁法。

写真の右側が上流部で流れに乗ってきたアユが泳いでくるとすのこの上で水がなくなり、捕らえられるという方法です。

今回は台風で川の水が増水したため、ようやくアユが捕れ始めたとのこと。

中山さんのヤナでは、数年前にサケが捕れたという報道もありました。

これからヤナで取れるアユを

今季は大漁を期待「やな漁」でアユ捕れ始める【あさイチ】

こうやって塩焼きにしたら美味しいでしょうね!

つけば漁、やな漁にしても上田市内にある伝統漁法は守り、引き継いでいけるようにしたいと思います。

【信濃毎日新聞】・凍る御嶽 捜索切迫 新たに1人発見 死者55人に/昼間でも気温2度 雪降るとさらに困難(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・知事、11日の御嶽山訪問調整(2面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。阿部知事の視察について掲載されているため見出しピックアップ。

・県町村議会議長会 木曽と大滝見舞い(2面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。県町村議会議長会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。

・御嶽山小屋 冬越し不安 屋根に穴 積もった灰 補強もできず 再建「安全上も必要」指摘(3面・総合欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

・県会一般質問の詳報(4面・総合欄)
→現在行われている県議会の一般質問について伝える記事。全県的な話題として見出しピックアップ。

・銀座NAGANO開業式典の概要発表(6面・経済欄)
→10月26日に東京都の銀座にオープンする「銀座NAGANO」に関する話題。全県的な話題のため見出しピックアップ

・アリオ上田 全国の菓子・総菜 集合(6面・経済欄)
→8日~13日までアリオ上田で開催されている「諸国おやつ&味めぐり」について伝える記事。

・県内レギュラー12週連続で下落 70銭安の168円10銭(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価7日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・北信越高校野球県大会 上田西先制生かせず(15面・スポーツ欄)
→第131回秋季北信越高校野球県大会の決勝と第3代表決定戦を行ったと伝える記事。上田西高校は第3代表戦に登場小諸商業高校と対戦し、1ー5で敗戦したと掲載。

・上田のマラソン 励まされて完走(21面・ひろば)
→上田市の風間恭子さんの投書が掲載

・千曲川のやな漁「今季は大漁を」上田や東御の関係者期待 台風で川増水 アユ捕れ始める(22面・東信欄)
→ピックアップ記事

・上田で11日朗読会 まどさんの世界語ろう 小宮山量平さんとの縁で(23面・東信欄)

・キラキラ楽しくハロウィーン上田で電飾音楽合わせ遠州津(23面・東信欄)

・さんさんと上田東御小県 太陽浴びて上小ワイン[3]ワイナリー営む夢、応援 東御に来春アカデミー誕生(24面・信州ワイド)
→長野県がブランドとして情報発信している「NAGANOワイン」の話題に関連するため見出しピックアップ

・秋空に赤銅色の月 県内各地で皆既月食観察(25面・信州ワイド)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・8日 御嶽捜索 一線に一心に(28面・特集)
→8日に行われた御嶽山の救助活動などについて写真で紹介

・熊警戒の県内 被害20件に 大町で釣り人襲われけが 06年度以降最多を更新(29面・第三社会欄)
→掲載されている地図上に5月31日に上田市で目撃例があると掲載されているため見出しピックアップ

・菌床栽培キノコも(29面・第三社会欄)
→県農政部は8日、県内のそれぞれ異なる生産者が施設内で菌床栽培したエノキタケ5検体ブナシメジ17検体を調べ、いずれも放射性セシウムを検出しなかったと発表したとの記事。エノキタケは上田市内の検体も調べられているため見出しピックアップ

・しなの鉄道で列車が線路上の石をひく(29面・第三社会欄)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道についての話題のため見出しピックアップ

・続く緊張 心身に負担 御嶽山噴火 捜索隊員や後方支援の町村職員 心のケア求める声/木曽町と大滝村に激励のメッセージ(31面・第一社会欄)
→9月27日に噴火した御嶽山の話題。御嶽山は長野県と岐阜県の県境にあるために全県的な話題として見出しピックアップ。

【信州民報】・上田市社会福祉法人まるこ福祉会が10周年!音楽村で記念式典 利用者が歌声披露 法人の発展と利用者の幸せは車の両輪(1面)

・上田市 武石温泉うつくしの湯が入館者200万人達成(1面)

・女性のキャリアアップ交流会企画 エンディングノート 受講者募集 上田情報ライブラリー(1面)

・上田署 宮沢拓男さんに関東管区連盟表彰 上田交通安全協会と依田窪交通安全協会が合同で開催(2面)

・上田市の銭澤時計店 真田三代夫婦ブレスレット販売 戦国武将支えた女性に思い馳せ(2面)

・上田市 初の企画「国際ガールズ・デーinうえだ」市民プラザ・ゆうロビー『直井保彦写真展』(3面)

・信州上田の木彫職人・池田初男さん 農民美術作品展☆14日まで開催中 上田市のザイデンシュトラーセン(3面)

・上田市 人権を考える市民のつどい9日☆上田市民会館で開催(3面)

・上田市・上田道と川の駅「ええじゃないか2014おとぎの里」グルメやライブステージなど多彩な内容 11日~13日(3面)

・自然との対話「池田大作写真展」上田市の真田中央公民館大ホール9日~13日(3面)

・スポーツ大会結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会土曜例会(9月27日・上田城跡公園多目的グラウンド)、上田市グラウンドゴルフ協会26年度秋季講習会卒業大会(9月29日・上田公園グラウンドゴルフグラウンド)、上田市グラウンドゴルフ協会月曜例大会(9月29日・上田城跡公園多目的グラウンド)、上田市グラウンドゴルフ協会月例大会(9月29日・染屋台多目的グラウンド)、塩田の郷マレットゴルフ月例会(10月1日・塩田の郷マレットゴルフ月例会)

・市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部の 草月流 掛川とみいさんの作品が掲載

【東信ジャーナル】・上田市 観光客の回遊性向上 知り地美術館など8施設共通入館券「上田六文銭手形」を発売(1面)

・上田六中地域ボランティアが授業支援(1面)

・武石温泉うつくしの湯200万人 1日平均400人利用 上田の清水さんらに記念品(2面)

・まるこ福祉会にスポーツ用品寄贈 上田六文銭RC「未来の夢計画」事業(2面)

・上田、小諸で国体出場者を激励 12日から長崎県 上田市関係選手34人(3面)

・ハーフで上田の今井さんV 高峰 湯の丸 浅間スカイマラソン(3面)

・日本人とそば 下(4面)
→上田市古里にある和道文化学院の渡辺弘子さんが執筆する記事

・「鉄」と「真田」<11>製鉄地特有の三頭獅子/常楽寺にある多宝塔の由来(4面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

・10月生まれおたんじょうびおめでとう(5面)
→10月に誕生日を迎える上田市内などのお子さんの写真が掲載。

・文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、俳句などに親しむみなさんの作品が掲載

・スポーツ結果(7面)
→上田市丸子マレットゴルフクラブ丸子テレビ杯大会(5日・上田市天下山マレットゴルフクラブ)、上小警友会マレットゴルフクラブ月例会(7日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、第24会中央支部会員親睦会(5日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、平成26年度長野県ちゅう学校新人体育大会上小地区予選会ソフト御テニス団体の部(4日・東御市中央公園テニスコート 上田市内の中学校が参加)、2014年度東信地区バドミントン大会団体戦(5日・小諸市総合体育館 上田市内のチームが参加)

・楽市楽座「ええじゃないか」11日から、半過のおとぎの里 太鼓まつりや農産物販売(8面)

【週刊うえだ】・土曜日発行 本日休刊日

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ トラックの日
http://www.jta.or.jp/coho/truck_day/truck_day/truckday.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人