竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

11月23日 上田でお産フェスタ【あさイチ】

2014年11月20日
2014年11月20日(木)

おはようございます!

午前8:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は3.0℃を指しています。

きょうは何の日?【いいかんぶつの日】
日本かんぶつ協会が2010に制定。干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日としたとのことで、きょうは、いいかんぶつの日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用・出産・育児・家族・子どものいない生き方・・・女性のこと学び語ろう 母親・助産師有志の実行委 23日上田でフェスタ(24面・東信)
妊娠、出産、育児に関する経験や女性の悩みについて学び、意見を交わす「お産フェスタinうえだ」(実行委員会主催)が23日、上田市材木町の市民プラザ・ゆうで開かれる。


11月23日 上田でお産フェスタ【あさイチ】

お産フェスタinうえだが上田市 市民プラザ・ゆうで開催されます。

10:00からは途上国の少女たちの現実と希望を描いたGirl Rising~私が決める、私の未来~」の上映

その他、助産師さんによるハンドマッサージと相談や抱っこひもの試着と使い方、ベビーマッサージ、座談会「子どもがいない私たちの生き方」などそのほかにも一日を通して様々なイベントがあるようです。

11月23日 上田でお産フェスタ【あさイチ】

一部ワークショップなどは有料だが、入場は無料とのこと。

会場の問合せは市民プラザ・ゆう TEL:0268-27-2988へ

こういう機会に出産や育児のこと、家族や子どものいない生き方など情報を共有していきたいですね!

【信濃毎日新聞】・県拠出 御嶽山麓復興基金 木曽町・大滝村に計2億/地元が利用しやすい態勢整備に(1面)
→9月27日に噴火した御嶽山に関連して、長野県の復興基金の話題のため見出しピックアップ

・松本山雅いざJ1へ「J1松本山雅」承認 Jリーグ理事会満場一致(1面)
→J1に昇格が決まった松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・3・14開業 新幹線北陸へ 長野駅新時代の威容(1面)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

・御嶽山麓観光に2100万円 県が緊急対策 予算専決処分 優待券など提供へ(2面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・どうなる子育て支援 新制度増税延期で財源確保不透明に 保育所職員配置は学童保育は 県内不安や戸惑い(3面・総合)
→記事の中に県保育円連盟の会長を務める上田市の飯島俊勝さんのコメントが掲載。市町村も関わる話題のため見出しピックアップ

・性教育や大人の責任9団体代表らが意見 子どもを性被害から守る県の取り組み案(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・地方への移住で2氏の意見聞く 県人口定着会議(4面・総合)
→県と県市長会、県町村会、県内経済・労働団体などでつくる県人口定着・確かな暮らし実現会議の話題のため全県的な話題とし見出しピックアップ

・14年上半期 県内工場立地件数 35件 過去10年で最多 6割が太陽光発電用地(8面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・「6次産業化」上田信金が研修会(8面・経済)
→上田信用金庫で行われた研修会の様子が掲載のため見出しピックアップ

・県内レギュラー 18週ぶりに上昇 10銭高 161円60銭(8面・経済)

・県内上場企業の株価19日(10面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・松本山雅 いざJ1へ「すごくいいホームタウン」山雅のJ1昇格正式承認 チェアマンクラブとサポーター称賛/しっかり戦力整えなければ(19面・スポーツ)
→J1に昇格が決まった松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・建設標(23面・ひろば)
→上田市の黒沢嘉武さんの当初が掲載

・出産・育児・家族・子どものいない生き方・・・女性のこと学び語ろう 母親・助産師有志の実行委 23日上田でフェスタ(24面・東信)
→ピックアップ

・うまく話せない子を支援 長野大生ら音声再生装置製作 上田養護学校に寄付「気軽に使用を」(25面・東信)

・東信地方 衆院選の歩み 1993年 第40回 新党に風 自民過半数割れ 25面・東信)
→東信地方の衆院選を振り返る話題の記事。上田市なども関わるため見出しピックアップ

・松本山雅 いざJ1へ アシスト機運 県内外にJリーグ理事会 昇格承認 後援会が東京支部 観光交流策を検討ボランティア増員(27面・信州ワイド)
→J1に昇格が決まった松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・東御 成長の調べ故郷信州へ 音大生らの会 23日演奏会「夢だった」活動 継続に意欲(27面・信州ワイド)
→上田市出身の音大生も参加すると掲載されているため見出しピックアップ

・3・14開業 新幹線北陸へ 変わる県都の駅前 下 「信州の商品」こだわりも(29面・第三社会)
→上田駅も通過する北陸新幹線の話題。工事が進んでいる長野駅の話題のため見出しピックアップ

・あす衆院解散 県内各陣営 師走の陣 忙しさ加速 事務所・ポスター・決起大会・・・ 作業山積み準備急ぐ(31面・第一社会)
→衆議院議員選挙の県内の話題のため見出しピックアップ

【信州民報】・上田市 初企画 チェーンソーで自然芸術学ぶ 依田川リバーフロント 市民協働事業実行委が「自然講座」(1面)

・上田RCが「職業奉仕賞」第1号贈る!上田市の「ヨロズヤ」一之瀬公さんへ 未来の夢計画補助金事業の一環(1面)

・上田市 都市計画審議会 ひらく(1面)

・上田市上野が丘公民館の人気講座 女性学級「暮らしイキイキ」(2面)

・上田合庁 上小地域特定家畜 伝染病防疫演習 防護服で車両消毒体験も(2面)

・不登校・ひきこもりフォーラム 23日☆長野大学リブロホール(2面)

・上田市立美術館で第66回県美術展開催 日本画・洋画・彫刻・工芸に768点応募 日本画・知事賞に瀧澤佳美さん『願い』30日まで(3面)

・「上小児童・生徒交歓作品展」上田創造館文化ホールで開催 21日まで(3面)

・上田市 新田自治会で「新田青年祭」新田青年会恒例のイベント!(3面)

・市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部が提供。未生流中山文甫会 深澤志津子さんの作品が掲載

【東信ジャーナル】・衆議院総選挙へ 3区陣営の動き 現職3氏 新人1氏が出馬か(1面)
→上田市も選挙区に含まれる長野3区の話題。出馬表明をしている掲載順に民主党の寺島義幸氏、維新の党の井出庸生氏、自民党の木内均氏、共産党の唐沢千晶氏が掲載

・丸修高生 チェーンソーアートに挑戦 丸子の依田川リバーフロント 市民協働事業実行委が講座(1面)

・中高生の税に関する作文表彰も 上田税務署 7人が納税表彰受賞(2面)

・2015 県議選 上田市・小県郡区 堀場氏、2期目出馬の意向(2面)

・進む食糧・エネルギー危機、地球温暖化「省エネ」実践のススメ 67回 調理場の水は汚れを取り除いて下水に流そう(3面)
→上田市内に事務局のあるブレイクスルー研究会が提供する記事

・漫筆 別所温泉小史(341)(3面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

・園児が利用者にリンゴ配布 上田菅平IC(4面)

・Yの会 風景がなど最近作発表 上田のとっこ館で小品展(5面)

・工夫こらした写真展示 28日まで フォトサークルナガイ 御岳堂のリバーサイド(5面)

・こだわりの店味(5面)
→四季のあじわい 松籟亭 上田市別所温泉が掲載

・日本水彩画会上田支部 透明感ある緻密な風景画 23日まで、東御市文化会館で展示(7面)

・信大繊維の阿部副学部長死去(7面)

・スポーツ結果(7面)
→第39回上田卸団地ゴルフコンペ(16日・上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部)、三反田マレットゴルフ同好会11月大会(16日・上田市天下山マレットゴルフ場)、上常田マレットゴルフクラブ納会コンペ(17日・ハープ橋マレットゴルフ場)、武石森林公園マレットゴルフ第2火曜会大会(18日・武石森林公園マレットゴルフ場)

・「世代超えて交流する場に」23日、市民プラザ・ゆう お産フェスタinうえだ(8面)

【週刊うえだ】・土曜日発行

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※ いいかんぶつの日
http://www.j-kanbutsu.jp/kanbutsunohi.html


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人