竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

長野3区は4氏が立候補 第47回衆議院議員総選挙【あさイチ】

2014年12月04日
2014年12月4日(木)

おはようございます!

午前7:30現在の信州上田本町にある自宅からみえる天気はくもり。玄関前の温度計は8.0℃を指しています。

きょうは何の日?【奇術の日】
日本奇術協会が1990(平成2)年に制定。奇術(手品)につきもののかけ声「1(ワン)2(ツー)3(スリー)」よりとのことで、きょうは奇術の日です。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

本日のピックアップは・・・・

【信濃毎日新聞】
引用安倍政治問い直す 衆院選14日投開票1191人立候補 県内小選挙区は18人確定(1面)
2日公示された衆院選で、県内5小選挙区には前回選より5人少ない18人が立候補し、選挙選に入った。


長野3区は4氏が立候補 第47回衆議院議員総選挙【あさイチ】

12月2日公示

12月14日投開票

第47回衆議院議員総選挙

がスタートしました。

上田市が選挙区に含まれる

長野3区は

届出順に

自民党 木内均氏(50・前職比例区・1回当選)

共産党の唐沢千晶氏(44・新人)

維新の党の井出庸生氏(37・前職比例区・1回当選)

民主党の寺島義幸氏(61・前職小選挙区・1回当選)

以上の皆さんが立候補されました。

また、比例北陸信越ブロックに、社民党から公認を受けた、上田市出身の石合祐太氏も、立候補されています。

投票所入場券がすでに家に届いている方も多いと思います。

公示日から投票日までは期日前投票ができますので、すでに投票期間であるという認識で

沢山の方に誰を選ぶのかはしっかりと見極めて投票に行っていただきたいと思います。

同時に私も今回の選挙の話題をなにか発信できればと思います。


※12月4日の記事を書いていて、元の記事を消してしまったので、4日に書き直しました。

【信濃毎日新聞】・安倍政治問い直す 衆院選14日投開票1191人立候補 経済・安保・原発など軸 地方の将来展望論戦を/県内小選挙区は18人確定(1面)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区は届け出順に、自民党の木内均氏、共産党の唐沢千晶氏、維新の党の井出庸生氏、民主党の寺島義幸氏が立候補したと掲載。

・来年度新設の県警山岳安全対策課 救助隊員ら50人態勢に 県会一般質問(2面・総合)
→県議会12月定例会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ

・12.14衆院選 首相の思惑 野党反攻 短い準備期間衆院選スタート 無党派の動き注視/比例北陸信越9党は届出(2面・総合)
→長野県も含まれる比例代表北陸信越ブロックの話題も含まれているため見出しピックアップ。社民党から上田市出身の新人石合祐太氏が比例区3位で出馬中。

・焦点12.14衆院選 経済政策 3区で論戦 論点の柱 アベノミクス(3面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区の話題のため見出しピックアップ、届出順にそれぞれの見出しは、自民党の木内均氏「株価上昇し円高も緩和」、共産党の唐沢千晶氏「実質賃金は上がらない」、維新の党の井出庸生氏「金融緩和のリスク大きい」、民主党の寺島義幸氏「円安で物価高家計圧迫」と掲載

・アベノミクス・集団的自衛権・原発政策 三大テーマで舌戦展開/県内で始動 比例単独2候補/県内小選挙区第一声と経歴(4・5面・総合)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区の話題のため見出しピックアップ、届出順に自民党の木内均氏、共産党の唐沢千晶氏、維新の党の井出庸生氏、民主党の寺島義幸氏が掲載

・総選挙スタート 党首第一声(8面・総合)
→12月2日公示、14日投開票の第47回衆議院議員総選挙の話題のため見出しピックアップ

・リチウム電池測定器HIOKI大幅改良 新方式で所要時間短縮(10面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

・県内の新車登録 4カ月連続減少 11月は前年比10%減(10面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県内製造業DIマイナス7.6 10月末時点2期ぶり悪化(10面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

・県内経済界 地方向上を「速やかに経済対策実行」「国内生産進む政策期待」企業トップ(10面・経済)
→今回の衆議院議員選挙に関連する話題。記事の中に上田市に本社のある上田日本無線の降旗次男社長のコメントが掲載。

・県内上場企業の株価1日(12面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載

・比例代表 北陸信越 定数11 衆院選立候補者(14面・特集)
→上田市が選挙区に含まれる長野3区も含まれる話題のため見出しピックアップ、届出順に比例区と重複しているのは、自民党の木内均氏、共産党の唐沢千晶氏は比例区では登録なし、維新の党の井出庸生氏、民主党の寺島義幸氏が掲載。また社民党から出馬している上田市出身の石合祐太氏も掲載。

・12.14衆院選 県内小選挙区 立候補者の横顔(28・29・30面・特集)
→長野3区は、29面に掲載。上田市が選挙区に含まれる長野3区も含まれる話題のため見出しピックアップ。それぞれの候補者の事務所も掲載されている。

・建設標(31面・ひろば)
→上田市の清水利治さんの投書が掲載

・上田広域のごみ処理施設 地元との意見交換会「再開申し入れたい」上田市の母袋市長(32面・東北信)

・12.14衆院選陣営の動き3日(32面・東北信)
→長野1区、長野3区の各陣営の動きについて掲載。上田市内の処だけピックアップ。自民党の木内均氏は7:30から上田市の小牧橋でつじ立ち、8:15ごろ上田市の大屋駅前で街頭演説しその後は、丸子、武石地域へ。共産党の唐沢千晶氏は上田市の記載なしで佐久市内。維新の党の井出庸生氏は午後に上田市・小諸市内を遊説、民主党の寺島義幸氏は本人の遊説などは寺島氏のお母さまの幸子さんが2日に死去したため、中止。陣営での遊説は上田市内も回ると掲載。

・信大繊維学部 柔らかさを調整 空気レスタイヤ 飯塚准教授ら 合成繊維使い共同開発 救助車両への応用目指す(34面・信州ワイド)
→上田市常田にキャンパスのある信州大学繊維学部の話題のため見出しピックアップ。

・松本山雅いざJ1へ 松本の中心街 山雅色に 7日昇格記念イベント 監督・選手ら報告会 PV実施 花時計公園など グッズやスタめしで盛り上げ(35面・信州ワイド)
→J1に昇格が決定した松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

・探す暮らしの光 年の瀬信州 論戦始まる(38面・第二社会)
→長野県内の1~5区の様子が掲載のため見出しピックアップ

・県内有権者 私の争点(39面・第一社会)
→いくつかの争点のなかで憲法改正に長野大学の3年生の高原慶吾さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

【信州民報】・第47回衆院選スタート 小選挙区3区には4氏立候補 投開票は14日(1面)
→届出順に自民党の木内均氏、共産党の唐澤千晶氏、維新の党の井出庸生氏、民主党の寺島義幸氏の公示した2日のそれぞれの候補者の様子が掲載。

・上田市 作家・池田初男さんの農民美術作品「上田市保野塩野神社の祇園祭」完成 14日 保野公民館でお披露目(2面)

・上田市「塩田平のため池に集まる水鳥の観察会」塩田平のため池フェスタ実行委と塩田公民館(2面)

・「ありがとう!上田市民会館」上田市消防団音楽隊が定期演奏会 上田市民会館での演奏は最後(2面)

・上田創造館「NHK大河ドラマに情熱をかけた仲間たちの想い」記念イベント 太鼓演奏と講演会・撮影会など多彩な内容(3面)

・しなの鉄道で取締役会ひらく 小諸―軽井沢間の定期購入増 上田市(3面)

・上田市ケアハウスうえだ敬老園で 東小茶道クラブが訪問茶会(3面)

・「市営住宅」入居者募集 申し込みは3日~10日 上田市役所住宅課(4面)

・上田保健福祉事務所 くらしと健康の相談会 相談は無料!(4面)

【東信ジャーナル】・衆院選公示 小選挙区第3区 前職3氏、新人1氏の争い(1面)

・上田市議会一般質問 学校教育ICT化 授業でタブレット端末(1面)

・4輪ボンネット消防車試走 丸子の産業遺産へ復活プロジェクト(2面)

・「昨年並み38万人を期待」スキー場冬山安全祈願祭 6日オープン目指す 菅平観光協会(3面)

・ペットと家族(3面)
→上田市上田の山崎建治さんのご家族と柴犬のヒナが掲載

・上田の良さを未来に「とても」特別賞も「フォト選」表彰式 上田商業21世紀会(3面)

・奈良尾でも新そば祭り 上田、チアアップ会協力(3面)

・山雅J1昇格で盛り上がり 東北信サポーターが祝賀会 上田のアニバーサリー(4面)

・生涯楽習上田自由塾 来年度の講師募集(4面)

・スポーツ結果(4面)
→東信年金受給者協会丸子青木支部初心者マレットゴルフ大会(11月30日・天下山マレットゴルフ場)、武石森林公園マレットゴルフ場余里月例会大会(1日・武石森林公園マレットゴルフ場)、上小グラウンド・ゴルフ同好会例会(1日・上掘グラウンド)

・カラオケ大会結果(4面)
→カラオケ18周グランドチャンピオン大会(11月22日・小諸市古城 上田市内の方も参加)

【週刊うえだ】・土曜日発刊

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※奇術の日
http://www.jpma.net/about-jpma


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人